戻る

前ページ   次ページ

和書 508060 (24)



英語略語辞典
販売元: 研究社出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






英語略語辞典
販売元: 研究社出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






英語類義語活用辞典 (ちくま学芸文庫)
販売元: 筑摩書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

本書は研究社刊(初版79年)の増訂本(84年)が文庫化されたもの(03年)。ということは,著者が71歳のときの初版で,増訂を76歳のときにやったことになる。凄い! 大学の三流研究者は氏のプロ根性を見習うべきである!! 解説は加島祥造(英米文学者,詩人,画家)。

私に類義語辞典の標準はないし,現在の職ではそれほど世話になるとも思えないが,最初,「最所フミ」さんを,初めて買った和英辞典=小学館刊『プログレッシブ和英中辞典』の「高野フミ」さんと勘違いして,本書を購入するという体たらくだった。

さすが津田塾卒,丹念な語義分析は素人の論評できる水準ではないが,私はプロの英語屋ではないので,本書のお世話になろうと思う。でも,「まえがき」「今回の増補版を前にして」にある日本語も,さすが津田梅子の学派,ちぃとおかしい(というべきか手馴れた日本語という印象に乏しい)。かなりの数の例文も仕事場(映画評論)からくすねてきており,「もともと本書は,私が個人的な必要にかられて作成したプライベートなメモから出発した」蒙古班から自由ではない。ま,限界を指摘してるからといって,大学研究者じゃないんだし,英語の資料としては嘘じゃないんだから,悦に入ってるわけではありません。(742字)




英語類語辞典
販売元: 開拓社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






日本語から引ける英語類語使い分け辞典
販売元: 創拓社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

日本語ではたった一言で済まされるのに、英語では意味によって異なる表現が使われる場合、
各々の語にどういう概念があって、どう使い分けるかというアドバイスを得られるのは、
英語学習者にとって非常に嬉しいものです。

「貸す」「借りる」を英語でどう表現するか・・・和英辞典で調べてもイマイチしっくり来ない、自信がないと感じた時、
本書は的確な答えを出してくれます。

「有料・無料で貸す、借りる」という区別はもちろん、「何を貸すのか、借りるのか」による語の違いも
分かりやすい表になっているところも、本書のいい点です。

巻末には「英和索引」「日本語索引」「ことわざ・慣用句集(日本語から英語へ)」もあり、
使いやすい体裁になっています。初回発行から14年経っていますが、改訂版がそろそろ出てもいいころかな、とは感じています。
(その必要がないのかも知れませんが)




英単語Make it!―ベイシック・コース
販売元: 語学春秋社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






英単語Make it!アドバンスト・コース
販売元: 語学春秋社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

英検1級を受験する際の、基本単語の総復習のために使用しました。
レベル的には、準1級くらいでしょうか。
ポケットに入る大きさなので、持ち運びに便利です。
特に後半の例文集は良くできています。
興味をそそる文章ばかりで、それなりに難易度も高いので飽きません。




英文法小辞典
販売元: 研究社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






WHO’S WHO OF JAPAN(人物日本史) 日本絵とき事典
販売元: JTB

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






英米風物資料辞典 縮刷版
販売元: 開拓社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ