戻る

前ページ   次ページ

和書 508062 (151)



置き去りの傷を探せ―進級シリーズ〈2〉 (囲碁文庫)
販売元: 日本棋院

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 幽玄の間で現在24級の者です。
 簡単な問題ばかりと言われていますが、確かにその通りです。放り込みから追い落としのパターンは何度も出てきます。しかし、飽きるほど繰り返される問題が解けるのと、実戦で勝てるのは大違いです。私も、25級の方と対局をした時、放置されていた傷を咎めて10目以上も得をした事もあります。基本的な手筋を知らなくとも、傷の見分けがつけば、そこをつく或いは守るだけでさまになった碁が打てるものです。
 また、切りから見合いという問題も何問か出てきます。この問題で学んだ事を実戦に応用できれば、10目や20目くらいあっという間に上達します。
 初級者で伸び悩んでいる人にぜひ薦めたい一冊です。

 難点は、白(仮想敵)の応じ方が無駄な抵抗を続けるという事です。「ここに打っても相手はこう応じるしかないから、大した得にはならない」と思って解答を見ると、どんなに弱い人でも打たないような手を平気で打って大損害を出している事例が幾つかあります。問題にはヒントがついているのですが、このヒントがかえって邪魔になる場合があります。私も白側の応じ方に何度も呆れながら解いていました。
 この点を考えて、1点減点としました。




囲碁 名局細解〈’92〉
販売元: 誠文堂新光社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






囲碁 名局細解〈’94〉
販売元: 誠文堂新光社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






囲碁名局細解〈’91〉
販売元: 誠文堂新光社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






囲碁名局細解〈’93〉
販売元: 誠文堂新光社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






囲碁名局細解〈’01〉
販売元: 誠文堂新光社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

強くなるためにはプロの碁を並べる、詰碁を解く、この二つが推奨されることが多いですね。
しかしプロの碁を並べるといっても、ある程度の棋力がないと一手一手の意味なんて全然わからないし(わからなくて並べるのにも意味があると私自身は考えていますが)すぐに嫌になってしまう人も多いですよね。

名局細解はもっとも解説が質の点でも量の点でも優れたプロの打ち碁の解説書です。対局者自身が非常に細かい変化を示してくれるし、打っているときの心境まで語ってくれています。並べても意味がわからないから棋譜並べなんて嫌!という人に是非お勧めします。

実はこの本は韓国語にも翻訳されています。プロになる前の若き(幼い?)イ・セドルもこの本で勉強していたそうですよ。




囲碁名言集―カンとコツが早く身につく
販売元: 有紀書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






囲碁名局細解〈’00〉
販売元: 誠文堂新光社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






囲碁 名局細解〈’95〉
販売元: 誠文堂新光社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






囲碁 名局細解〈’98〉
販売元: 誠文堂新光社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ