戻る

前ページ   次ページ

和書 520870 (140)



私家版アメリカ語感辞典
販売元: 研究社出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






小学国語辞典 (シグマベスト)
販売元: 文英堂

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






小学国語辞典 (シグマベスト)
販売元: 文英堂

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

小学1年生の娘と3年の息子のために、子供の目線で、どれがいいかといろいろ見比べて見つけたのがこの辞書。迷わずワイド版を買いました。

まず、気にしたのが見やすさ。ワイド版は字が大きくて見やすい。小学高学年なら別ですが、辞書を学校に持って行ったりしないので本が大きくても大丈夫だと思います。

低学年のうちは、子供が言葉に疑問を持ったら、親が子供に声を掛けて辞書を持ってこさせ、一緒に調べて、辞書の使い方や意味を確認してやるのが基本。親にとっても、字が大きいのは有難いです(老眼にはまだ早いのですが(笑))。

次に、この辞書は漢字を分かりやすく示してくれていて、しかも一字一字、順番に筆順が示されています。他社の辞書の多くが、筆順をはしょってたりして、子供には不親切。親が習った筆順と今は違うこともあるので、筆順がちゃんと示されているのはとってもいいと思います。

それから、漢字にルビが振ってあるのは3年生から習う漢字だけなので1年生の自習用としては、ちょっとしんどいかもしれませんが、1年生は自習より親と一緒に遊び感覚で勉強させるほうが大切。「これはなんて読むの」って聞いてくれるほうがコミュニケーションも取れていい感じです。

自習に使い出す年頃になってからは問題ないと思います。むしろ、高学年になったとき、すべての漢字にルビがふってあるとなんとなく幼稚臭い(私自身、高学年の時には中学生用を使い始めてたし)かな。

星を4つにしたのは、巻末に「ことわざ」なんかの慣用句の一覧があってもいいかなと思ったので。子供に聞かれたとき、一覧があるとすぐ調べられて親として助かります。贅沢なのぞみですが、親と一緒に使うといったコンセプトが加わればもっと面白い辞書が出来るようにも思います。

こどもの目線で選ぶならこの辞書がいいと思う。とにかく、こどもたちは大喜びで、使っています。

付録として、日常でよく使う英単語の絵付きシートがついてるので、壁に貼って子供たちと発音して遊んでいます。




教科書にピッタンゴ 中学和英+英和「らく引き」辞典 (シグマベスト)
販売元: 文英堂

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






文英堂小学国語辞典 (シグマベスト)
販売元: 文英堂

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






文英堂小学国語辞典 コンパクト版 (シグマベスト)
販売元: 文英堂

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

息子のために小学生用の国語辞典を選ぶにあたり、6社の中から文英堂のシグマベストを選択しました。わかりやすく丁寧な説明が特徴です。通常の大きさのものとコンパクト版とがありますが、子供にはコンパクト版のほうが使いやすそうです。




和英+英和中学英単語学習辞典―教科書のすべての単語がすぐ引ける! (シグマベスト)
販売元: 文英堂

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 大抵の単語は、Unit□□で出てきたかのか思い出せるので、教科書の巻末の索引で調べられますので、辞書はほとんど引かずに過ごしますが、
 夏休みの宿題や、 副教材のプリントなどをするときに、思い出せない単語や意味を調べるのにとっても便利です。
 中学3年までの単語しか載っていないため、調べたい単語にすぐたどりつけ、例文も中学程度の英文だけなので、用法で迷うことがありません。
 それより詳しく調べたいときには、卒業記念品の厚い辞書を開きます。
 身近なカタカナ語も調べられますよ(~-~)
 辞書引くだけで嫌になる…ということのない 辞書です♪
 




試験に出る観光英単語
販売元: トラベルジャーナル

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






資源・素材・環境技術用語集―和英・英和
販売元: 日刊工業新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






システムズ・エンジニアリング英和・和英辞典 (1981年)
販売元: 日刊工業新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ