戻る

前ページ   次ページ

和書 529056 (212)



外国人は困ってるゾ (徳間文庫)
販売元: 徳間書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






外人課長のニッポン企業論―パキスタン人の渉外課長がながめたサラリーマン社会 (二十一世紀図書館 (0052))
販売元: PHP研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






外政家としての大久保利通 (中公文庫)
販売元: 中央公論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






外務省激震―ドキュメント機密費 (中公新書ラクレ)
販売元: 中央公論新社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






外務省「失敗」の本質 (講談社現代新書)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

外務省の失敗の情報をよく整理している。
問題は、その本質が、黒船による日本の文明開化、
敗戦によるアメリカ依存体質にどこまで迫っているかである。

外務省だけでは、何もできないことが明らかになっていない。

経済界、マスメディア、議会の3つの圧力団体が、欧米に対する従属的な対応しかできていないところに、失敗の本質があるのではないだろうか。

特に、マスメディアが、一部の報道を除いて、経営、海外への情報発信において、
いかに国際展開ができていないかを見直すと、より深い分析ができるようにならないだろうか。

外務省が何かおかしなことをするときには、必ず、経済界、マスメディア、議会のどこかからの圧力であることはないのだろうか?

そこまでつっこんでこそ、本質に迫るというものではないだろうか?




学習障害(LD)―理解とサポートのために (中公新書)
販売元: 中央公論新社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 5年前に発行された本の内容が、もう古くなっているという時代に我々は生きている。IT業界ならドックイアーというのだろうが、教育・福祉業界でも同様なことが起きている。ただし、有用な情報が実現されているかというと話は別である。P66に学習障害のある子どもが、以前からいたかどうかに答えるのは難しいと述べているが、退職した教師に聞けば、昔はそのようなこどもたちは、「学業不振児」と呼ばれていたと答えるであろう。1時間程度で読める本であり、知識の整理には役に立つ。




東アジア比較研究 (学振新書 (10))
販売元: 日本学術振興会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






学術論文のための著作権Q&A―著作権法に則った「論文作法」
販売元: 東海大学出版会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

著作権については一般の関心が高いとは言えないので、啓蒙書が増えるのは歓迎だ。本書は、「学術論文」というタイトルが示すテーマを中心においているように思ったが、商業印刷物と小説などの文系・芸術や美術が中心になっている。「学術論文」の印象が薄い。「Q-14」の戦時の事情を知らない人は多いだろうから、説明があるのはよい。「Q-17」の派生権は、説明不足だ。総じて、理工系や国際共同研究については詳しくないことだ。著者が、主に商業出版物に携わっているからだろう。タイトルに、「学術論文」と冠したのならば、日欧米の学術論文誌、学会毎に論文の投稿規程があるので、それらを調査して欲しかった。また、外国の専門書出版社では、第3者の論文や図を引用するときには、執筆者が原著者に許諾!を得るように求めている。日本では、編集者や出版社任せなのではないだろうか。こういうところが著作権意識の低さになっているのでないだろうか。
全体的に言えるのは著作物の利用には曖昧な点が多いことと、既得権を守ろうとしている事例が多いこと、時代の流れに即していないことなどを感じた。インターネット関連やデジタル著作権についても流動的なのだろう。

付録の保護期間早見表は便利だが、それの解説を本文でしているのならば、参照ページを示して欲しい。また、索引もないので、不便を感じた。




学術論文のための著作権Q&A―著作権法に則った「論文作法」
販売元: 東海大学出版会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ティーンズ・ボディQ&A―体の悩みにお答えします (学陽文庫)
販売元: 学陽書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ