戻る

前ページ   次ページ

和書 538546 (26)



SOM (1968年) (現代建築家シリーズ)
販売元: 美術出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Space for your future―アートとデザインの遺伝子を組み替える
販売元: INAX出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 昨年末から今年初めにかけて、東京都現代美術館で開催された「SPACE FOR YOUR FUTURE−アートとデザインの遺伝子を組み替える」の公式カタログ。展覧会には出向けなかったが、気になったのでカタログ鑑賞。さすがに紙媒体では伝わりにくいが、作品写真に加えて作者へのインタビューも掲載されているので、両者を駆使して想像力を膨らませる。

 展覧会のチーフキュレーターで著者の長谷川祐子氏は、本展の趣旨について以下のように述べている。

 単一の分野のなかで、ややもすると自己言及的になりがちな創作の現状に対して、そこを出てIn-betweenあるいは横断的に活動することで、生まれてくる新たな創造活動への提案をすることにある。(中略)遺伝子組み替えという物語は、目の前に展覧される体験や情報に直面して、記憶を形成していく際の手がかりの一つだ。建築のなかの形質、ファッションのなかの形質、見る者に自分にとってのこれらの分野の遺伝子がどのようなものであったかを思い出させ、新しい組み替えにむかわせるだろう。(抜粋)

 展覧会に参加した34のアーティストたちは、自分たちの専門分野を越え、或いは自分の専門領域など無いかのように振舞いつつ作品を提示している。そして、作家同士のコラボレーションのみならず、鑑賞者(=体験者)をも巻き込んだ作品がほとんど。つまり、明確なコンセプトを一方的に主張するのではなく、それぞれの体験者によって異なるコンセプト(体験)が立ち現れる作品となっているように感じる。

 例えばSANAAは具体的にその可能性をフリーハンドに見ている。

 動き回ることによって違った形が立ち上がってくる「柔らかい」空間、建築が作り上げていく空間そのものでなく瞬間、瞬間に柔らかく立ち上がっては消えていくような空間に興味があります。フリーハンドはそのツールになりうるかもしれないと今考えているところです。(抜粋)

 好き嫌いははっきり分かれると思うが、このような時代性に適合した発想がSANAA人気の要因だろう。個人的には、その仏教的発想(=「空」の思想)に非常に興味がある。





SR-020 伴奏CDつきリコーダー音楽叢書 B.マルチェロ ソナタ集 第3巻
販売元: リコーダーJP

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






SR-021 伴奏CDつきリコーダー音楽叢書 J.B.ルイエ ソナタ集 第5巻
販売元: リコーダーJP

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






SR-025 伴奏CDつきリコーダー音楽叢書 J.B.ルイエ ソナタ集 第7巻
販売元: リコーダーJP

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






SR022 サンマルティーニ ソナタ集 第3巻 CD2枚付き
販売元: リコーダーJP

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






SR023 J・Bルイエ ソナタ集 第6巻 CD2枚付き
販売元: リコーダーJP

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






STREET MARKET
販売元: リトルモア

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

思ってたより全然良かった!
タイトル通りまさにSTREET!
シャッターや壁などに描かれるストリートアート。
最近、よく街で見かけるのが多くなった気がする。
ちょっとした参考にはなるかもしれない。色とか楽しいし。
ただ、もっとおもしろい写真が欲しかった気もする。なんとなくね。
買って損は無いと思う、けど「う~ん?」って思う人もいるかも。

何か足りないとかね?まぁ、好みだしね。
全部写真だし、しっかりしてるし良い本だよ。
値段にしては満足のいく本だと思います。
一言で言えば、「うん、アートやね。」んな感じ。




SV-002 伴奏CDつきヴァイオリン音楽叢書 ヴェラチーニ ヴァイオリンソナタ 第1番 ヘ長調
販売元: リコーダーJP

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






SWAN MAGAZINE スワン・マガジン Vol.3 2006春号
販売元: 平凡社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 主人公が新作バレエを体現する候補に選ばれてからの続き。オペラ座バレエ学校という余りにも恵まれた環境で更に手にした幸運に関しては、読者の共感を得にくいと思う。しかし、その一方で「あちら側」を仮想体験しているという浮遊感も持たせる。
 特集「パリ・オペラ座バレエに夢中!」は沢山の写真が見事。また、「有吉京子のバレエ紀行 パリ」では、著者有吉自身がオペラ座バレエ学校に潜入した折のレポートを読める。見学の際のスケッチは特に貴重なものであろう。
 「白山バレエ友の会座談会」は興醒め。不要。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ