戻る

前ページ   次ページ

和書 538546 (263)



呉昌碩伝
販売元: 二玄社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






五音の棗書
販売元: 幻冬舎ルネッサンス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






源氏物語―豪華「源氏絵」の世界
販売元: 学習研究社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ゴシック建築とスコラ学 (ちくま学芸文庫)
販売元: 筑摩書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

次のような方に読んでもらいたいです。

・ゴシック建築に関する基礎知識があり、さらに知識を深めたい方。
・中世ヨーロッパに関する基礎知識がある方。
・哲学的な文章の読解に自信がある方。

以上の全ての条件に適合すれば、問題なく読み進められると思います。
私には難しすぎました。もう少し勉強してから読みたいと思います。




ゴシック建築とスコラ学 (ヴァールブルク コレクション)
販売元: 平凡社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

次のような方に読んでもらいたいです。

・ゴシック建築に関する基礎知識があり、さらに知識を深めたい方。
・中世ヨーロッパに関する基礎知識がある方。
・哲学的な文章の読解に自信がある方。

以上の全ての条件に適合すれば、問題なく読み進められると思います。
私には難しすぎました。もう少し勉強してから読みたいと思います。




ゴシックの図像学〈上〉 (中世の図像体系)
販売元: 国書刊行会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

中世美術史家エミール・マールによる宗教芸術四部作のうち処女作に当たる作品。

岩波文庫には四部作を要約した「ヨーロッパのキリスト教芸術」があるが、概説なので見通しは良いが、マール流イコノロジーの魅力はほとんど味わえない。もし本当に中世芸術について知りたければ、やはりこの原典を読むしかない。

中世の教会にあるステンドグラスや浮き彫りなどになっている様々な題材についてのお話が次々に語られる。こうした中世芸術は啓蒙主義の時代に破壊されたりしており、その由来はすっかり忘れ去られていた。その由来をマールは過去の文献から実証している。実際に長い間、別の人物だと誤解されていた彫像を、文献をもとにして実は誰であったかを解き明かしている。その時に重要なのが、その人物の姿や持ち物。そうした象徴からその人物が当時は何者であったかを探り当てている。こうした推理小説さながらの推論はもちろんのこと、さらに面白いのはその象徴にまつわるお話。要約版では分量の点から割愛されたこのお話こそが、この著作の最大の魅力でもあるのです。さりげなくあるような芸術作品に、こんなにも豊かなお話が隠されていたことにびっくりするはずです。

もし要約版で満足しているとしたら、それは大きな勘違いです。ぜひ、マール渾身のこの作品を読んでみてください。そのときこそ、中世芸術の本当の魅力が理解できるようになるはずです。




ゴシックの図像学〈下〉 (中世の図像体系)
販売元: 国書刊行会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ゴシックの大聖堂―ゴシック建築の起源と中世の秩序概念
販売元: みすず書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

原作者はドイツの中世史家。本書は学術的にも、中世世界を紐解くのに非常に有益であるといえるだろう。訳が一部解りにくいところもあるが、原本、また英語版を読むよりは簡単に理解することができる。本の最後にはビブリオグラフィもついている。
特に、シャルトル大聖堂の生成過程については興味深いものがあり、研究対象としてのみではなく、読み物としても楽しむことができるのではないかと思われる。




ゴシック美術―サン・ドニからの旅立ち
販売元: 八坂書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ゴシック1 世界美術大全集 西洋編9
販売元: 小学館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 ゴシック様式のことならどんとこい! の、一冊。西洋建築史に興味がある人なら一度は惹かれると思うゴシック建築ですが、その構造に始まり教会が纏う装飾、ステンドグラスの解説まで網羅しています。ただ、大きくて厚くて重いので(しかも高い)、本格的に知識を深めたい方にとっては重宝しますが、参考程度に…と考えている方は、もっとリーズナブルなものを探しましょう。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ