戻る

前ページ   次ページ

和書 547668 (69)



21世紀に架ける―明石海峡大橋の物語
販売元: 丸善

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






21世紀に残したい地球の海―舘石昭作品集
販売元: 水中造形センター

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






21世紀に残そう にっぽん原風景
販売元: 東方出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

「にっぽん原風景」と聞いてイメージする風景は人それぞれですが、野山の自然が織り成す美しい風景が脳裏に蘇ってきます。時代と共に少しずつ失われていく景観を残しながら、大切な物の存在に気づかせてもらうような企画だと感じました。

この本では、日本各地を産経新聞大阪本社写真報道局の2人のカメラマンが取材しながら、懐かしい景観とそこで営みをえている人々の生活を写し出しています。

京都美山町の「茅葺き農家の冬」に始まり、「雪の合掌造り」「厳冬の日本海」「丹頂の湿原」「梅花爛漫」「里山の春」「棚田の輝き」「夕涼の参道」「海に灯る漁り火」「燃える曼殊沙華」「武家屋敷秋色」「湖北夕照」「古城つつむ雲海」等の素晴らしい65作品が収録されています。

出来れば本書を手に取って、日本各地の美しい景色に心を奪われて欲しいと願っています。

なお、この「21世紀に残そうにっぽん原風景」シリーズで、関西写真記者協会賞企画部門賞を受賞されています。




21世紀の『学校』―1997年度 日本建築学会設計競技優秀作品集 (日本建築学会設計競技優秀作品集 (1997年度))
販売元: 建築資料研究社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






21世紀のアジア国際河川開発―ガンジス・ブラマプトラ、サルウィーン、メコン
販売元: 勁草書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






21世紀のアメリカ美術 チカーノ・アート―抹消された“魂”の復活
販売元: 明石書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

いまや米国では黒人を抜き最大のマイノリティとなったラティーノ。
アングロの側からの呼び名はヒスパニックとなるが、この内の半数以上が
メキシコ系=チカーナ/チカーノである。
長年さまざまな形で米国文化に影響を与えつづけているチカーノだが、
音楽や文学とともに最重要なのが美術や建築などアートのジャンルだ。

そのチカーノ・アートについて単行本にまとめたのが本書であり、
現在このジャンルに関して日本語で読める最も詳しい書籍である。
第1部ではその定義から誕生、変遷が歴史・文化との関連で整理されている。
第2部ではアーティスト解説、用語解説、年表などが収録されている。

「ですます」体で書かれており読みやすいが、これがページ数を増やし
定価を一定押しあげてしまったことは否めない。
また著者も認めるように、スペイン語と英語がカタカナ表記について混在し
(たとえばグアダルーペ/ガダルーペなど)不案内な読者は戸惑うだろう。

一方、図版が多数収載され、重厚な解説類と相俟って資料性は高まっている。
本書は、アート面のみならずチカーノ文化全般を知る絶好の教科書であり、
日本では分散しがちなチカーノ認識を改めてくれる基本文献である。

型どおりの評価はともかく、モノクロながらも迫りくるチカーノ・アートの
表現力をただただ味わって欲しい。そして最後に印象に残る一文を。
"WE DIDN'T CROSS THE BORDERS, THE BORDERS CROSSED US"




21世紀のウォーターフロント―うるおい・それは…
販売元: 日本海洋開発建設協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






EUROPE & ASIA LUXURY HOTEL INTERIOR (21世紀のホテル・デザイン WORLD PREMIER HOTEL DESIGN【全6巻】)
販売元: 河出書房新社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






RESORT HOTEL INTERIOR (21世紀のホテル・デザイン WORLD PREMIER HOTEL DESIGN【全6巻】)
販売元: 河出書房新社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






RESTAURANT INTERIOR (21世紀のホテル・デザイン Volume 6)
販売元: 河出書房新社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ