戻る

前ページ   次ページ

和書 547670 (156)



Adobe Acrobat6 スーパーリファレンス for Windows & Macintosh (SUPER REFERENCE)
販売元: ソーテック社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Adobe Acrobat6 逆引き大全400の極意
販売元: 秀和システム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ひとつひとつの項目について、あまり詳しくつっこんではいないが、これまでのAcrobat、あるいは、6.0をそこそこ~かなり使っている人には、ものすごく重宝する一冊。

「○○をするには?」、という形で操作説明がなされるので、やりたいことが明確な人むき。初めてAcrobatを使う人には、情報量が多すぎる感あり。

内容例:
しおりを作成するには?

リンクをたどるには?
Wordファイルのレイアウトが崩れてしまったら?

Acrobatは奥が深く、活用する人に対しては、効率アップやコストダウンという目標にどんどん応えてくれるソフトウェアなだけに、こういう本で豊富な機能に挑戦できればワザあり。

レイアウトが崩れたら?、という解説など、使いこんでいるユーザにとっても納得の内容も満載。オススメします。




Adobe Acrobat6.0 PDFテクニカルマニュアル Windows版
販売元: 技術評論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

初心者から中級者までカバーしていると思います。
下手な参考書を沢山買うよりは良いと思います。




Adobe Acrobat6.0入門―標準フォマットPDFを「作成」「編集」「閲覧」するツール (I・O BOOKS)
販売元: 工学社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

PDF初心者の方なら必読ではないでしょうか。
PDFをわかりやすくカテゴリ別に書かれているので、
PDFの流れが良く理解できると思います。




Adobe Acrobat6.0徹底活用マニュアル (一人でできる図解でわかる)
販売元: メディアテック出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Adobe Acrobat徹底活用―Acrobat work shop (実践ワークショップ)
販売元: 秀和システム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Adobe After Effects 6.0 Hyper Handbook
販売元: ローカス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

基本機能やエフェクトの解説、そしてテキストに沿って実践といった形ですが、自分で考えるという過程がないので退屈です。またエクスプレッションの解説が無いのも残念でした。

ただ導入としては良いと思うので、AEに慣れるきっかけが欲しい人はこの本とAEのヘルプを片手にネット上のTipsなどを読み解いていくと良いと思います。




Adobe After Effects 6.0 パワー・クリエイターズ・ガイド (パワー・クリエイターズ・ガイド)
販売元: アスペクト

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

サンプルとか充実しているし読みやすいけど
イラレやフォトショップをある程度やっていない人には
先へ進みにくいし、とっつきにくい。




Adobe After Effects 6.5 入門―高度な映像編集が簡単にできる!
販売元: 工学社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

入門書として、とても理解し易い本になっている。

語句や概念の説明があり、簡単な操作説明と、編集例が掲載されている。
初心者がまずつまづくのは、語句やソフトウェアの概念(構成の関係など)だが、この辺が初めに説明されているのは嬉しい。

また、内容も1つのトピックを深堀しすぎず、ぱらぱらと読める。自分は、(編集例は除いて)全部を読むのに30分程度しかかからなかったが、自分のやりたいことを実現するために、十分な助けになった。

複雑な編集をやりたい人にとっては、向いているとは言えないが、これからAfter Effectに手を出そうという人には、よい書籍だと思う。




Adobe After Effects 6.5&6.0マスターブック for Windows & Macintosh
販売元: 毎日コミュニケーションズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

~私は初心者なのですが、何度か読んでいるとヒントのつかみ方がわかるようになる気がします。
内容的は全てを紹介しきれないページ数ですので応用が必要になると思います。
構成は良いので読み進めやすいです。この中級上級編をぜひとも出して欲しいと思いました。
初める方は買っても損はしないと思います。
他の有名な分厚いのと平行して使うのも良いと~~思いました。~


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ