戻る

前ページ   次ページ

和書 547672 (315)



DNAだけで生命は解けない―「場」の生命論
販売元: シュプリンガー・フェアラーク東京

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






DNAでたどるオサムシの系統と進化
販売元: 哲学書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

オサムシの系統をDNA分析を通して辿った科学書。従来の形態からの系統分類・種分類に刺激的な一石を投じる画期的な著作。オオオサムシ属の系統の成り立ちに種間雑種が多く関与しているとの解析、ホソクビナガオサムシの仲間にクギヌキオオズオサムシが分類される事、マイマイカブリの亜種分化の成立過程を祖先種侵入後1,500万年前頃の多島化による孤立に跡付けている事(さらにエゾマイマイが本州北端のキタカブリ起源と考えられるとの指摘)などいちいち挙げたらきりがないほどの新知見に溢れている。また、文章の端々に、形態分類に対する低評価、プロの昆虫学者に対するアマチュアの力の強調、種・亜種分類の議論に対する軽視など、従来の形態分類中心にオサムシ学に関わってきた昆虫学者にとって、挑戦的とも受け取れる発言が伺われ、外野席からは窺い知れないオサムシ研究の世界での複雑な人間模様を予感させて、その人間臭い世界にますます興味をそそられた(H17.11.5)。





DNAでたどる日本人10万年の旅―多様なヒト・言語・文化はどこから来たのか?
販売元: 昭和堂

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

主にY染色体のDNA系統樹を使って、現世人類の日本列島への多様な移動ルートを推定している。旧石器時代、縄文時代、弥生時代、それ以降の4つ程度の移動の波を想定し、各々を異なるDNAタイプの人集団と関連付け、日本人の成り立ちを説得力ある形で提示している。DNAだけでなく、考古学、言語系統の知見を含めて、異なる文化を持つ人集団の移動を描き出している点が非常に興味深い。例えば、長江文明を担った人たちが北東と南方へ逃れたという仮設などがおもしろい。ミトコンドリアDNA系統にほとんど言及していない点が残念だが、「日本人になった祖先たち」(篠田謙一、NHKブックス)と合わせて読むと補える。




DNAで何がわかるか―遺伝病・DNA鑑定から人類の根源まで (ブルーバックス)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






DNAとの対話―遺伝子たちが明かす人間社会の本質 (ハヤカワ文庫NF)
販売元: 早川書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






DNAとの対話―遺伝子たちが明かす人間社会の本質
販売元: 早川書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 DNAの二重らせん構造の発見50周年を記念して書かれた「DNA」(発見者の一人であるワトソン博士作)を読んで、科学の絶えまぬ発展と、それを支える科学者群のダイナミックな競争と協力の歴史に感銘をうけました。

 ただ、DNAの解読が一応終了しただけでは、まだまだ生命の解明の道を数歩進んだだけだということも理解できました。DNAから実際の生物が発生していく過程の複雑さがどのくらい研究が進んでいるのかもう少し勉強してみようと考えて手に取った一冊です。ちなみに、著者のポラックはワトソンに師事していた時期があり直接の弟子筋にあたるようです。

 でだしは、DNAと蛋白質生成の基本的な関係からスタートし淡々と進んでいきます。ある程度の知識を持つ人には退屈でしょう。中盤からは、DNAから実際の生物の形体・形質がどう発現していくかのストーリーに入っていきます。圧巻でした。難解で読み進み読み解くのに苦労しましたが惹きこまれました。このあたりを読み進む段階では、本のタイトルが少し違っているほうがいい気がしてきました。単純な塩基配列が次の階層を生乱すメカニズム、DNAと蛋白質の相互作用の話全体が興味深く思えたのです。それこそ本書のコアではないかということです。

 しかし、最終のまとめで、作者の主張 =DNAは現在の生物の設計図としてだけではなく、生命の進化そのものを記述した聖なる書と理解すべきだ= というくだりで、合点がいきました。これが著者の最大のメッセージであり、中盤の解説は、この主張のための材料に過ぎないのですね。中盤で、DNAの機能を「分子ワープロ」というメタファーで説明等、ゲノムを文学と対比して語った真意も最後にあきらかになりました。
 生命の進化は、億年単位の時間をかけて、単純なものから複雑なものへ階層を積み上げてきたわけですが、われわれに見える一番上の階層からそれを支える階層を下に掘り下げていくというイメージは新しい視点をくれました。




DNAとタンパク質―生物の特異性を決める分子たち
販売元: 裳華房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

近年いろんな生物についてゲノムDNAの塩基配列が次々と決定されていることは知っていましたが、どんな原理の方法で配列決定が行われているのかは、この本を読んで初めて理解できました。また、DNAがその本来の生物学的役割をまっとうする上で、二本鎖構造を持つことにどんな利点があるのかもよく分かりましたが、DNAの情報がメッセンジャーRNAに転写される時、二本鎖のどちらの鎖が鋳型に選ばれるのか、その仕組みについて分かり易い解説が欲しいと思います。




DNAと人生の正体
販売元: 青谷舎

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






DNAと新しい医療
販売元: 日本放送出版協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






DNAと遺伝情報 (岩波新書 黄版 265)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ