戻る

前ページ   次ページ

和書 548080 (151)



超図解資格シリーズ 初級シスアド試験完全対策〈平成14年度秋期版〉 (超図解資格シリーズ)
販売元: エクスメディア

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

必要な知識は、このテキストだけでほとんど網羅されていると思います。
他に、シスアド用の辞書と過去問から足りない知識を書きこんで
使えばいいと思います。
タイトル通り、超図解だし、カラフルで覚えやすいです。
不要な説明なども無いし、コンパクトで使いやすいです。
過去問もついてますが、解説も充実していて良いです。

あとは、午後対策と過去問をしないと受からないと思います。




初級シスアド試験完全対策 平成19年度秋期版 (2007) (超図解資格シリーズ)
販売元: エクスメディア

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






初級シスアド試験完全マスター 平成19年度秋期版 (2007) (超図解資格シリーズ)
販売元: エクスメディア

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






超図解ビジネス 仕訳と勘定科目入門 (超図解ビジネスシリーズ)
販売元: エクスメディア

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

見開きの2ページで1項目を解説するというページ構成は非常にわかりやすいのだが、会計の基本的な仕組み(簿記、貸借対照表、損益計算書)、までもがこの構成のため、残念ながら基本部分の内容がうすくなってしまっている。入門者というより、会計の基本的仕組みを学んだ人が、本書を辞書的に引く感じでょうか。




図解と実例でわかる 事業戦略実践ブック
販売元: 日本実業出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






<時代の流れが図解でわかる> 早わかり鎌倉・室町時代
販売元: 日本実業出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






超図解ビジネス 実践!フルカラープレゼンテーション―伝える情報から伝わる情報へ増補改訂版 (超図解ビジネス―仕事術シリーズ)
販売元: エクスメディア

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

世の中にはプレゼンテーションに関する本は腐るほどある。その中で、唯一自信をもってオススメできるのが本書。企業での新人研修では、プレゼンとドキュメンテーション作成の指南本としてかならず本書を推薦している。

本書は、文章でのコミュニケーションとは何かという解説から始まり、人間の記憶のメカニズム、ビジュアル化の種類とそれぞれの特性といった概念的内容にふれ、そしてドキュメントとプレゼンに使用する時間・量の配分、フォント・図形・色によって与えるインパクトの違いついて触れている。極めつけは、最終章で、パワーポイントとワードのそれぞれのソフトで、どこのどのボタンを押せば例にあるスライドや文章が作成できるのかをわかりやすく解説してある。

本書は、「超図解 実践!フルカラープレゼンテーション」としては改訂版になるが、以前に「伝える情報から伝わる情報へ」というプレゼン書を下敷きとしている。「伝える情報~」は本書の最終章である、手おとり足取りの作成手順の紹介がないだけで、ほとんど内容は同じであるので、もし図書館でそちらを見つけた場合も同様に読んでいただきたい。

著者の矢島氏が富士ゼロックス社との共著である、「チャート化とレイアウト化」と「カラー化」という2冊のドキュメント作成指南書の執筆経験を活かし、その両書のエッセンスをふんだんに織り込んだ良書が本書。

最後に、本書は、一度読んで書棚においておく本ではなく、ドキュメント(特にカラーの)を作成する際には、PCの脇において読みながら手順にしたがって使える非常に実践度の高い書物であることを付け加えておきたい。




超図解 ビジネスSuper mini 住宅の法律Q&A (超図解ビジネスSuper miniシリーズ)
販売元: エクスメディア

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






図解 これならできるIT統制
販売元: 日本実業出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

本書はCOBITをベースにIT統制を進めるのには最適です。
IT統制はどうもよく分からなかったのですが、本書で理解することができました。

日本版内部統制報告制度の実施基準との関連性や、用語が錯綜してきているIT統制の用語についての整理について行き届いていると感じました。

本書での特色としては以下の事項が挙げられます。
(1)COBITベースであること
(2)IT全般統制評価へのリスク・アプローチによっており、詳細な記述をしていること
(3)COBIT for SOXに挙げられた12の統制目標すべてにRCMサンプルを示していること
(4)日本版内部統制報告制度に合わせて必要な補足を行っていること

著者の2人はCOBIT for SOX(2nd)の翻訳レビューに名前を連ねていることからしても、COBITに対して大変造形が深いようで、内容にも信用が持てます。
経済産業省のシステム管理基準追補版も出ていますが、COBITは財務報告目的の内部統制以外でのIT統制をも強化しようとする際には使えますし、多国籍企業の場合には、元が英語版である点で便利ですので、COBITでIT統制を進める会社はこれからも多いと思います。
したがって、本書でIT統制を理解するのはよい選択だと思います。




入門の法律 図解でわかる刑事訴訟法 (入門の法律) (入門の法律)
販売元: 日本実業出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ