戻る

前ページ   次ページ

和書 548098 (301)



Head First Java―頭とからだで覚えるJavaの基本
販売元: オライリージャパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

久々にJava本を買いました。この本は、他のどの本にも似ていない面白い構成です。Java初学者にお薦めです。この本を読破してモチベーションを最大限に高めたところで、直ぐに「Javaの格言」、「Effective Java」を読むべし!鉄は熱いうちに打て、当たって砕けろ。
海外では、この本を初めとして「Head Firstシリーズ」があるようですが、オライリージャパンがタイムリーに邦訳本を出版してくれることを希望します。




Head First SQL 頭とからだで覚えるSQLの基本
販売元: オライリージャパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

1ページ内の文字が少なく、代わりに挿絵が多く1ページを読むのに時間がかからない。その結果、テンポ良く読み進めることができるのが良い。また、文章もジョーク等も交えながら書かれており、ロールプレイングゲームを進めているかのようにページをめくることができた。
しかし、その反面、ページあたりの情報密度は低くなってしまっており余分なページ数が必要になっている。通常のSQL本だと1ページで終わるところを3ページにわたって書いてあるような感じ。また、後で目的の部分を参照したいと思ったときに探しづらいかもしれない。
そして価格。。 この設定は高すぎる。
2800円くらいが適正だと思うが、
オライリーってことでこの設定なのかな。





Head Firstオブジェクト指向分析設計 ―頭とからだで覚えるオブジェクト指向の基本
販売元: オライリー・ジャパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

海外のエンジニアから薦められて読みました。
こんなので有益な知識が得られるのか?と思いましたが、内容は真面目です。
自分は初学者ではありませんが、この本から得るものはそれなりにありました。
風変わりなレイアウト構成とは裏腹に、内容は最新のオブジェクト指向分析・設計の
スタンダードとなっているアプローチを忠実に説明しています。

この本の良い点は下記です。
・何度も言葉や視点を変えて説明するという方法が取られており、記憶に残ること
・難しい内容をわかりやすく簡潔に説明しており、気楽に読めること
・1ページ(か見開き)で説明することは1つだけというスタイルを貫いていること

リファレンスとしては使えず、1度読んだら本棚に眠ってしまうタイプですので、
コストパフォーマンスを考えて4点にしましたが、とてもわかりやすく内容も
すばらしいので、理解するために読むには最適です。




Head Firstデザインパターン―頭とからだで覚えるデザインパターンの基本
販売元: オライリージャパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

今までいくつかデザインパターン関連の書籍を読みましたが、
(そしてどちらかというとより学術的な書籍のほうが好みですが)
これはとても良いですね。

題材がシンプルで説明がわかりやすく、パラパラとページを
めくれる感覚の中にもそれなりに考えさせる内容を盛り込んでいます。
単純に実装したコードの問題点を明らかにし、(←まずここで考えさせる)
改良しながら結果的にあるデザインパターンがうかびあがり、
最後にそのパターンの説明や他のパターンとの比較などがあります。

読んでいると、まるで自分でコードを書いてリファクタリングしているような
気分になります。そして、「**さんが、こういう機能が欲しいと言い出しました。」
「えー、また追加変更かよー、聞いてねーよー。」などと思いながら読んでいる
自分に気づき、まるで日常の業務そのままであることに気づきます。

(リファレンスとしてではなく)理解するために読むのであれば一番のお勧めです。
訳について心配される方もいると思いますが、自分は全て理解できましたので
大丈夫だと思います。




Head Rush Ajax ―学びながら読むAjax入門
販売元: オライリー・ジャパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

Ajaxという言葉は知っていて,何となく興味を持っているけれど,難しいのではないかと思っている人は読んでみることをおすすめします.
技術書と言うよりはワークブックに近い形で読み進めることができ,まとまった時間を2日ほど作れば,一気に読み進めることができます.
適宜に作業をするポイントが設けられており,ただ読み流して終わりにするのではなく,きちんとコードを書けるレベルにまで持っていくことができます.
ただし,この本だけで十分なAjaxアプリケーションを作ることは難しいと思うので,関連する言語の素養は別に必要となるでしょう.あくまで,"Ajaxの"入門として考えるとよいと思います.




Helix Universal Server Advanced Book
販売元: ビーエヌエヌ新社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

全部で4章から成り導入から構築までのステップはわかりやすかった。しかし記述のわかりやすさはあったが一部例えばhtmlの書き方やメタファイルの設置方法、トラブった場合の対処法などはもっと詳細に解説してほしかった。とくにwmv(Windows Media Player)に関してはパーソナルユーザ向けに「個人情報発信ツール」としてのHelix Universal Server を十分に活用できるノウハウをもう少し詳しく解説して欲しかったです。導入はLinuxでもすごく簡単でした。




Hibernate (開発者ノートシリーズ)
販売元: オライリー・ジャパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

HiberNate2.xの解説としては問題ないが、既にHiberNateは3.xに
バージョンアップしているので、一部内容が古いです。





HIBERNATE イン アクション
販売元: ソフトバンク クリエイティブ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

この本は、HIBERNATEの解説書というよりは、HIBERNATEを題材としたORMの解説書ととらえて欲しい。日本語で読めるHIBERNATEの参考書としても秀逸だが、この本だけでHIBERNATEを使いこなせるわけではない。

ORMの議論に関しては、モデリング、継承、フェッチ、デザイン・パターンなど、ORMで課題となる、あるいは知っておかなければならない戦略について広く、そして深く掘り下げて丁寧に解説している。ORMを用いた設計パターンを学びたい人には絶対の自信を持って勧めたい。HIBERNATE以外のORMを使う予定であっても一読を勧める。良書である。

読者のレベルとしては、やはり初歩的なRDBの知識を持っていた方がよいと思うが、「SQLは見るのも嫌い。オブジェクトだけで永続化を使いたい」という人でも努力次第で何とか読破できる。

最後になるが、和訳も☆5つのレベルである。すばらしい。




Hibernate辞典 設定・マッピング・クエリ逆引きリファレンス (DESKTOP REFERENCE)
販売元: 翔泳社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

最近「自分はもっとHibernateのことを理解する必要がある」と思っていた。パソコンの調子が悪くなって外に出かけ本屋に入ったら、出版されて間もない本書が目の前に..。Hibernateはネット上の情報も多く、また断片的ではあるが、取り上げている書籍も数多い。
しかしHibernateを実務に使っていくには、情報が足りない、信頼できないという状況だった。
いわゆる逆引きタイプであるが、内容はしっかりしている。お勧めである。
追記、ただしHibernateをまったく知らない方が、最初に読む本ではない。





HORBではじめるJava分散オブジェクトプログラミング
販売元: 秀和システム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

一時期CORBA関連の書籍を読みあさっていた頃の苦労を考えると、こんなにも簡単に分散オブジェクトが使えるような時代になってきたんだなあとしみじみ思いました。CORBAもJDK1.4(1.3?)からPOAベースになって以来面白いと思っていましたが、CORBAのIDLのようにインタフェースを自動生成するhorbcを使ってしまうと、もはやORB自体特別なコーディングではないと思えるほど、その簡単さに驚かされます。少なくとも初めて分散オブジェクト関係の勉強をはじめるというのであれば、本書は間違いなく最初にお勧めしたい1冊です。

やはりこの分野では、どうしてもスレッド関連の知識があることが前提になってしまいますが、基本的な勉強を終えているのであれば、ほぼスムーズに読み終えることができるでしょう。またオブジェクト指向に忠実であるというHORBの勉強は、コードを読むことで設計においても参考になる部分が少なくないと思います。とりわけHORBに付属しているサンプルは、ちょっと眺めただけでも面白そうでした。

私が検証した限り、付属のサンプルコードは問題なく動作するようですが、少し残念だったのはコマンドライン関係の図に若干の誤植が見受けられることでした。もっとも、コマンドラインを使ったJavaの勉強をほとんどしたことがないという人でなければ、誤植にはすぐ気づくぐらいの程度ですので、読み進める上では全くといっていいほど支障はないと思います。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ