戻る

前ページ   次ページ

和書 548098 (371)



Javaによるはじめてのインターネットプログラミング
販売元: 技術評論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

内容は、非常に簡単なものしか扱っていないが、ftp、pop、smtpなどなじみのものを題材にしている。

また、これらのプログラムは、変に凝ったものでなく基本に忠実なコードになっており、プログラムの骨格が大変よくわかる。
そのため、次に自分でプログラムを書くときの土台となるものを吸収できる。

だだ、クラスやメソッドについて詳しく書かれていないので、もう1冊別に、リファレンス的な書籍があると、
プログラムがどうなっているのかがより理解が深まると思われる。




Javaによるアルゴリズムとデータ構造
販売元: ソフトバンク クリエイティブ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

Javaを使っての「アルゴリズムとデータ構造」の入門書である。著者が「はじめに」で述べているように、「Javaについての簡単な知識を読者がもっていることを想定している」ということであり、Javaの初心者は対象としていない。すなわち、Javaに関しては初心者ではないけれど、アルゴリズムとデータ構造に関しては初心者、というの本書の対象である。
本文では、線形探索、2分探索、クイックソート、2分木などのトピックが、非常に分かりやすく解説されている。特に、ヒープソート、線形リスト、2分探索木などの解説図は、他のどの書よりも丁寧で分かりやすい。
本文の内容が理解できているかどうかを試すためであろう、数多くの演習問題が提示されているが、著者のホームページには、すべての解答が掲載されているので、解答を確認できる。
ちなみに、著者のホームページは、数千ページのボリュームがある。Javaやアルゴリズムだけでなく、いろいろな情報が発信されていて、学習の手助けになる。




Javaによるアルゴリズム事典
販売元: 技術評論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

本の内容自体は非常に良いと思います。

多種多様なアルゴリズムについての解説はもちろん、「整数」のような些細な
ものや「パズル・ゲーム」といった関連するものを総括する見出しも含まれており、
事典を称するに相応しい手堅い一冊と言えるでしょう。

しかしながら、タイトルに「Javaによる」というフレーズを掲げているがために、
私はこの評価を下します。敢えて言います、この本は Java を謳い文句にする
本としては最低の一冊です。

書店でこの本に注目した客は、果たしてどういった期待を抱くでしょうか。
きっと従来のアルゴリズムがオブジェクト指向に則ったものに生まれ変わり、
その一冊の中にぎっしりと詰め込まれていること、それに違いありません。
そして中のソースにまで目を通した人ならいざ知らず、「Javaによる」という
冠と内容の豊富さを判断材料にこの本を買ってしまった人は、後に大きく
後悔せざるを得ないでしょう。

ここまで読まれた方はもうお察しでしょうが、この本に掲載されているソースには
オブジェクト指向に沿ったものはほとんどありません。非オブジェクト指向的な
ソースを単に Java の文法で焼き直したというだけです。

オブジェクト指向ありきな私の書き方に反発する意見もあるでしょうが、
しかしタイトルに Java が掲げられているからには、その方向の期待を寄せる人は
少なくないはずです。そういった状況を考えずこうしたタイトルを設定した
人物は、選ぶ側の立場を無視し過ぎていると言っても過言ではないと考えます。

この本は『Javaによる』アルゴリズム事典ではありません。
『Javaで書かれただけの』アルゴリズム事典です。





Javaによるテキスト処理入門
販売元: ソフトバンククリエイティブ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

この本は、Javaの入門書を読み終えて各コンポーネントについてもっといろ
いろサンプルがみてみたいな、そんな思いで購入しました。目次をパラパラ
みた限りでは、一冊まるごとテキスト処理についての解説本なんだろうなと
いった印象でした。

しかし読み進めていくうちに前半部分ですでにフレームワークを使ったサン

プルコードがでてきて、解説を読みながらサンプルを入力していくうちにテ
キスト処理と同時にフレームワークについても理解することができました。

またGUIコンポーネントについてもかなり突っ込んだテクニックが紹介されて
いて、「Swingでこういう使い方もあったのか」と目からウロコが落ちるよう
でした。

こういったことは本のタイトルや目次からはまったくわからないので本当に
もったいないですね。

文字コードについても、「アドレス」という概念を交えてプログラマには不可
欠な内容がていねいに解説されています。Javaプログラミングを勉強してい
る人だけでなく、文字コードについて悩んでいる人にもおすすめできます。

文体はたぶんにオヤジ(失礼!)のグチ、昔話的なところがあり、ちょっと
辟易されられるかもしれません。でもすべてのサンプルを打ち込みながら、
読み進めていけば必ずJavaについての理解が深まると思います。

入門書後の一冊としておススメします!




Javaによるデータ構造とアルゴリズム解析入門
販売元: ピアソンエデュケーション

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Javaによるパーサ構築技法
販売元: ピアソンエデュケーション

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

これは貴方が「JAVAプログラミングでパーサを設計する」ための技法を記した本ではありません。

 著者メッカーが作成したパーサ・ツールを貴方のプログラムの中で使う方法を記したHowTo本です。

 貴方がパーサを一から設計してモノにするためには、付録CD-ROMの中のソースをハックする必要があります。しかしその情報のために著者がさいたページは第10章「マッチングの仕組み」のわずか18ページのみ。

 CD-ROMにはソースのほかにコードから生成したjavadocだけ。懇切丁寧とは言えない構成で、これでは八苦することになりそうです…。

 本書を購入した方の多くは、メッカーのお客さんの立場で満足するつもりはなかったと思います。ですから決して安くはない価格にこのタイトルはどうかと思いました。

 また「プログラミング言語を設計できる」というキャッチコピーは言い過ぎだと思います。Tinyなスクリプトの設計なら問題なし。OKです。

 正直、私は期待が大きかったため、がっかりしました。




Javaによるプログラミング入門 (情報がひらく新しい世界)
販売元: 共立出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Javaによる知的エージェント入門
販売元: ソフトバンククリエイティブ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

知的エージェントとその基盤になるAIの基礎テクニックをJavaプログラミングを通して具体的に説明している本です。前半では、AIの基礎テクニックである探索、知識表現、推論、学習などがプログラムを通して説明されています。同じようなスタイルの書籍に「Javaによる知能プログラミング入門」(新谷 虎松 著、コロナ社)がありますが、本書はこの本よりもう少し広く浅い説明となっています。例えば説明されている探索アルゴリズムの数が少ない代わりに学習アルゴリズム(ニューラルネットと決定木)の説明が入っている、といった具合です。後半は、知的エージェントを開発するためのフレームワークの説明に入り、それを使ったアプリケーション例がいくつか解説されています。私はAIの前提知識がなくても読み進められると思います(本文とコードを行き来すれば)。特に学習の説明などはよかったです。




Javaのからくり―実践・強化編〈2〉 (Java world books)
販売元: IDGジャパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

雑誌の連載をまとめたというだけあって、分厚い解説書のようにだらだらした説明がなく、要点がまとまっていてわかりやすい。パッケージやクラス名などは文字のフォントが変えてあるので、モノクロな本文でも目立って見やすい。索引の項目が多いのも嬉しい。サンプルもシンプルでわかりやすいので短時間に各トピックを学習できた。Javaのからくり(1号目)も読んだが、内容は同様にわかりやすかった。3号目はいつ出るのだろうか?




Javaのオブジェクト指向がゼッタイにわかる本―最初からそう教えてくれればいいのに!
販売元: 秀和システム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

「ゼッタイ」なんて書いてあると疑わしいが、オブジェクト指向についての説明はかなり丁寧に書いてあると思う。
一つの題材について徐々にカプセル化や派生などをしていくので、どこがどう変化していくかがよくわかる。また、普通のJAVAやC++の入門書と違って、オブジェクト指向の説明に具体的例が多いという点もよい。
ただ、JAVAの文法などは本の目的ではないので学べることは無い。他の入門書が必須。

一応オブジェクト指向言語でプログラムは組めるが、オブジェクト指向になっているか不安だという方には非常にいいと思う。
もちろん、初めての方でもすんなりと入っていける内容だと思う。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ