戻る

前ページ   次ページ

和書 548098 (398)



LaTeX組版ハンドブック
販売元: 翔泳社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

LaTeXの組版としては、これだけで学ぶのはちょっとという感じだけど、これについているCDだと、学生に本を買わせて、これに沿ってインストールしろというと情報系でなくコンピュータはそんなに詳しくない理工学部の学生でもちゃんとやってくるという点が評価できる。

講義で2回くらいでLaTeXを説明するが、そのときは、自分のファイルを配り、あとはちょこちょこっと直させたりするやり方なので、この本はインストールのために買わせるのによいと思っています。




LATEXスタイル・マクロ ポケットリファレンス (Pocket reference)
販売元: 技術評論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

Latex情報源の一つ。
著者の一人である奥村氏がWEB/WIKIを運営しているので参照するとよい。





LATEXスーパー活用術
販売元: オーム社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

商業出版を見据えて、出版物としてどう書くべきか、を解説した、日本語では唯一の書でしょう。

出版からずいぶん時間が経ってしまったので、ちょっと記述の古い部分もあることは否めませんが、それでもこの本のエッセンスは役に立つものが多い、良著です。




LATEXトータルガイド
販売元: 秀和システムトレーディング

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

例が非常に多く、かつ本がコンパクトなのがいい。特に、数式や表などで例が豊富なので、それを参考にすればだいたい思いどおりに書けます。少し内容が古いのかもしれませんが、学部時代のレポートから学術論文作成まで、本としてはこの本だけで latex の文書は書くことができてます。




LATEXトータルリファレンス
販売元: 秀和システムトレーディング

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






LATEX文書&デザイン指定ユーザー便利帳―文書、数式、実用コマンド収録 (QUICK MASTER)
販売元: 秀和システム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

LaTeX の逆引き辞典です。
とにかく引きやすいです。タイトルがすべて「〜したい」になっているのは勿論ですが、出力結果がページのいちばん上に載せられているため自分が欲しい機能を具体的に眼で確認できます。説明もわかりやすく、随所に散りばめられたコラムも非常に面白くためになります。本のサイズも「『超』整理手帳」(野口悠紀夫・講談社)を愛用する自分としては特に違和感はありませんでした。
欠点としては、違和感はないとはいえ、開いたままにしておくことが非常に困難な本のサイズでしょうか。うまく膝と机の間に挟んだりして見ています。まぁ、短いコマンドですから覚えて打つこともできるでしょうけれども。あとは、ページの都合もあるでしょうが、細かい説明はあまりありません。あくまで基本的なことですので、LaTeX初心者にはお勧めです。最後に、少々無駄が多い気がします。たとえば、「文書の大きさをA5に設定したい」「〜B5に設定したい」「〜A4に設定したい」「〜B4に設定したい」は、わざわざ項目を分ける必要など無い気がします。このような箇所が結構見られます。
しかし、全体としてとても便利に仕上がっています。「便利帳」の名に恥じない良書です。




LATEX美文書作成入門―パソコンによる文書レイアウト
販売元: 技術評論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Lattice C J4.0ハンディ・マニュアル (ナツメ・ハンディ・リファレンス)
販売元: ナツメ社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Lattice C Ver 3.0ユーザーズガイド
販売元: 秀和システムトレーディング

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Lattice C Ver 3.1 テクニカルガイド
販売元: 秀和システムトレーディング

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ