戻る

前ページ   次ページ

和書 550124 (103)



基礎 放射線画像工学
販売元: オーム社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






検査結果の読み方、考え方 (基礎臨床技能シリーズ (3))
販売元: メジカルビュー社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






身体診察と基本手技 (基礎臨床技能シリーズ (5))
販売元: メジカルビュー社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






臨床推論EBMと病態生理から症例を考える (基礎臨床技能シリーズ (4))
販売元: メジカルビュー社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






基礎から学ぶ心エコー図のとり方・よみ方―入門講座 (1983年)
販売元: ライフ・サイエンス・センター

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






機能・代謝画像診断法と分子画像
販売元: 南山堂

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 画像診断法についての本は多々ありますが、臨床目的のために「こういう所見は○○という疾病の疑いあり」というような記述であったり、MRIならMRIだけ、CTならCTだけ、というようにひとつの画像解析法しか扱っていなかったりします。
 その点本書では、CTに始まり、SPECT/PETやMRI、fMRIやMEGと、およそあらゆる画像解析法について併記されているので、この画像診断法にはこういう特徴があるが、同時にこういう欠点もある、ということを比較検討できるので非常に使い勝手が良いです。
 さらにはPETであれば、さらにセクションを区切ってFDG-PET、神経伝達機能の評価というように、細かく書かれているため、研究などの展望を眺めるのにも最適です。
 対象部位は脳に限らず、体幹部も含め全身を網羅しているので、多くの方が対象になると思います。さらにおまけ程度ですが、抗体・ペプチドを用いた画像化の方法やアポトーシスを画像で見る手法についての記述などは、他の画像処理関係の本ではなかなかお目にかかれないと思うので、一見の価値があります。
 ただし注意点として、広範にわたる内容のために、いわゆる臨床のための手引きとして使うのは難しいと思います。あくまでどのような画像技術があり、どういった使用方法や問題点があるのかを知るために利用するのが良いでしょう。




基本をおさえる心エコー―撮りかた、診かた
販売元: 羊土社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

心エコー検査を始める前に、読むとわかりやすい本です。基本的なことが、カラーのイラストをつかって書かれています。字も大きくて、読みやすかったたです。
でも、心エコーをすでにされている方には、物足りないかな…。




基本をおさえる腹部エコー―撮りかた、診かた
販売元: 羊土社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






基本からわかるビジュアル心エコー
販売元: 中山書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ポケット版 基本検査ハンドブック
販売元: 照林社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ