戻る

前ページ   次ページ

和書 550124 (253)



ポケット超音波アトラス〈2〉心臓編―CD‐ROMによる動画再生機能付き
販売元: 秀潤社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

心エコーの参考書です。動画CD付きが売りです。

カラーページが多いのは、見やすくていいことですが。
概略をつかむ程度が到達目標で、計測については詳しく
ありません。何となく挿絵をみて理解する、という形に
なりそうです。
動画CDも微妙です。パソコンがないと見れないわけで。
心エコーをはじめて触る方向けです。




新版 ポケット超音波アトラス 正常画像編―CD‐ROMによる動画再生機能付き
販売元: 秀潤社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ポジトロンCT (1983年)
販売元: 医学書院

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ポリクリハンドブック
販売元: 医学評論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






名医が解説する症状からわかる病気の本 (毎日が発見BOOKS)
販売元: 角川・エス・エス・コミュニケーションズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






マクギーの身体診断学―エビデンスにもとづくグローバル・スタンダード
販売元: エルゼビア・ジャパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

この本のすごいところは最初に検査前確率に関してしるしてあり、いかにLRの大きな検査や身体所見をとっても検査前確率が低いならば検査が陽性でも診断に全く役に立たないことが最初に記してある点です。
最近ICUに発熱患者が入室した。外科医はSSIやCRBSIなどを考え、内科医はUTIやVAPを考える。研修医などは悪性リンパ腫に飛びつき、外国の診断に困った症例ばかり見させられている医者(いわゆる名医とよばれる大リーガー医)は収縮性心内膜炎を考えちゃう。
このような違いがでるのは各医師でICUの発熱患者に対してもつ検査前確率が違うことによる。
臨床を勉強すればするほどこの本のすごさを実感する。英語版でよんでも日本語で読んでもどちらでも良いと思う。




麻酔科診療プラクティス〈2〉 (麻酔科専門医に必要な画像診断)
販売元: 文光堂

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

評価が分かれるところかもしれません。各科ごとに専門書を買っていてはキリがないのでこれで用を済ませるのもいいかもしれません。しかし、JB-POTが始まった今では麻酔科にも専門医並みの知識が要求されていると考えれば、この本は入門書程度にしかならないでしょう。




マスター 3次元超音波―産婦人科・心臓・消化器・泌尿器・乳腺
販売元: メジカルビュー社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






末梢血管病変の画像診断
販売元: 医学書院

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






臨床検査室のためのISO15189要求事項・用語の解説と認定 (Management System ISO SERIES)
販売元: 日本規格協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ