戻る

前ページ   次ページ

和書 554118 (305)



復元 水運儀象台―十一世紀中国の天文観測時計塔
販売元: 新曜社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






福沢諭吉書簡集〈第2巻〉明治十(一八七七年)‐明治十三(一八八〇)年六月
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






復讐する神話―松下幸之助の昭和史 (文春文庫)
販売元: 文藝春秋

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

この本の主題(私なりの解釈)
この本の刊行当時、松下電器株式会社が苦境に陥っているのは、松下幸之助氏のせいであるということ。もう少し詳しく言うと、コンピュータからの撤退を決めたり、危機(本当は危機ではないのに。この本の本文参照)のときに幸之助氏がしゃしゃり出たりした(その結果松下電器が幸之助氏から自立しにくくなった)ので苦境に陥ったということ。
この本で考えたこと
経営判断の難しさ、出処進退の難しさ、PHP研究所の問題点など、多岐にわたる。
この本の欠点
古い。今読んでもピンとこないところもある。
結論
いろいろなことが考えられるというところは星5つ、欠点で星1つ分減らして、星4つ。




復讐する神話―松下幸之助の昭和史
販売元: 文藝春秋

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






不屈者
販売元: 新潮社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 逆境から這いあがってきた5名の人物伝。全編優れた作品であるが、森安敏明(元プロ野球選手)と谷川浩司(棋士)が良かった。
 本書の題材のように、挫折からの復活という感動的な題材であっても、著者の言葉は淡々としている。
 それは、インタビューを受けた語り手が全てを語ってくれるからである。作者はその時の雰囲気や背景を大事にしながら文章にすれば、殆どのことが読み手に伝わるのである。著者は語り手が語りきれていない部分を補うだけでよい。
 本書で扱われた人物も著者に多くのことを語りかけている。そして、著者はそれを聞いている。その様子が浮かんでくるような良質な作品である。
 後藤正治は、作家であるまえに優れた聞き手であるに違いない。容貌もガテン系の近所のオッチャンみたいだし。
 政治家や実業家ではなく、一芸に秀でその世界で生きている人物を描く作家として後藤正治は最高の人物の一人ではなかろうか。

 なお、本作は2000年に発売された「復活−十の不死鳥伝説 NumberBOOKS」の続編とも言える。こちらもおすすめである。
 




不遇―耐え忍び日々の身の処し方
販売元: 東洋経済新報社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






風林火山 (藤原弘達のグリーン放談)
販売元: 藤原弘達著作刊行会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






不思議な石ころ―私の履歴書 (私の履歴書)
販売元: 日経

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






常勝経営のカリスマ 藤田田語録―最善は最悪から生まれる
販売元: ソニーマガジンズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

日本マクドナルドの創業者であった藤田田の語録

ソニーマガジン ビジネスブック編集部が編集した藤田田の
記事、言葉を集めた本。藤田田本人もそれなりに著作を
残しているが、この本は、藤田田の生い立ち、解説も含まれています。

著者が明確でない本は、出典が不明確であったり穿った解釈で
あったりするのですが、この本はそのような傾向がありません。
どちらかというと、藤田田の語録の中から経営の真理を突いたものを
厳選して解説しているように思います。このことから藤田田本人の
書籍を読むよりもこの本の方がコンサイスにまとまっています。

2004年に藤田田が亡くなられてこの本も2000年になる前の古い本
ですが、今でも考えさせられることが多い本だと思います。




藤田田の頭の中―ハンバーガーを和食に変えた男 マクドナルド独り勝ちの秘密
販売元: 日本実業出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

創設期のマクドナルドで藤田さんと一緒に仕事する経験を
持った方の書籍です。
この本を読むと、ともするとドライと思われる藤田さんの
人間的優しさを知る事が出来ます。
退職後も良い関係を持ち続ける事が出来るのは、藤田さんの
人間的な大きさを示しています。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ