戻る

前ページ   次ページ

和書 554118 (307)



フランシスコ・ザビエル―神をめぐる文化の衝突
販売元: 三一書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






フランシスコ・ザビエル希望の軌跡
販売元: 女子パウロ会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






フランシスコと共にいたわたしたちは―レオネ、ルフィーノ、アンジェロ兄弟たちの報告記
販売元: あかし書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






フランシスコの祈り
販売元: 女子パウロ会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






フランス革命期の女性宗教者 ジュリー・ビリアート―フェミニスト的視点からの文書研究
販売元: 南窓社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






フランスにやって来たキリストの弟子たち―「レゲンダ」をはぐくんだ中世民衆の心性
販売元: 教文館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

これまでフランス巡礼には3度いってます
フランスの代表的な巡礼地といえばルルドやヌベールですが、マグダラのマリアが復活したイエスに逢って彼女の顔にふれたときの皮膚が残っているヴェズレーやカトリックの思想のひとつであるデオニシウス(フランスでは聖ドニ)に関した内容もあり再びフランスに行ってみたくなりました。{ただしこの本にはマグダラのマリアとイエスの子供がいるとありますが、それは4代目カトリック信者としてまた先祖永らくつづいているキリスト教徒として信じることはできません}

もっと憧れたのはロカマドゥールで、ここには、ザアカイの巡礼地でもあるのですが、なかでも素敵なのは、モン・サン・ミッシェル修道院です。宗教音楽を作曲したフランシス・プーランクが、ここに訪れて以来、敬虔なカトリックの信仰を持つようになったというのも理解できるような気がします。ここには黒い聖母がありこの聖母になにかしらの霊感を感じプーランクは黒い聖母への連祷も作曲してます。とても感動しました。

そのほか本の中に、ピラトが自殺した谷などもありました。ピラトは個人的には、死ぬ前に回心して痛快して自然な死に方をしてほしかったのですが、そういう話もさらにキリスト教に対して興味をそそるような話題を提供してくれます。
アンナやアリマタヤのヨセフの話もあり盛りだくさんでした。




不良少年の夢 ―全国から集まってきた高校中退者や不登校生徒と共に戦う“元不良”だった教師の熱き挑戦!
販売元: 光文社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

アハハ(笑)絶対うそでしょこれ!ちょっとヤンキーやってる人ならわかるでしょ?しかもこの人、口では後悔してるような事いってるけど俺はだまされない。絶対ヤンキーやってた自分かっこいいと思ってるし、他とはちがうみたいに思って自己陶酔してるのもバレバレだよ。熱くなれっていつも言うようだがまさにヤンキーにありがちなおしづけがましさを感じる。だって自分の教え子を妊娠させて中退させてんだよ?いくら純愛って言ったって自分の娘をこんなやつにあずけたくない。いくらかっこつけても生徒を性欲の対象として卒業するまでも我慢できなかった男です。俺は絶対夜回り先生の方が誠実でこどもの事を考えてると思います。いくら今までの教育じゃ子供はついてこないと言ってもこんな先生がちやほやされる日本に本当に嫌気がさします。




フルスイング―高山豪人物語
販売元: 碧天舎

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






フローラの肖像
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






フーコーの振り子―科学を勝利に導いた世紀の大実験
販売元: 早川書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

本書は地球の自転を実験で初めて証明したフーコーを中心に科学者の真理への追求の姿を描いた書。特にフーコーが当時の学界から遠い、いわば素人科学者だった点に心を打たれる。

コペルニクスによる天動説の提唱、ガリレオによる説の補強と宗教裁判、ケプラーの著名な天体運動法則の発見、ニュートンによる理論的裏付け。科学の進歩が一朝一夕には行かず、過去の多くの先人の努力の積み重ねである事を痛感する。それは、ニュートンの次の言葉に良く表れている。
「私がより遠くを見通せるのは、巨人たちの肩に乗っているからだ」

それでも、地球の自転を実験で証明する事は誰にもできなかった。それを「振り子」を使った実験で証明したのがフーコーなのである。本書を読むまで、フーコーが学界の外にいた市井の科学者だった事を知らなかった。この世紀の大実験が成功した後も、学界からは冷たい目で見られるのである。だが、フーコーには机上の学問に勤しんでいる学者には及びもつかない、真理を見抜く直観力と実験を可能にする技術力があったのだ。この実験の裏には、座標系の差(地球と振り子)があるのだが、これが後のアインシュタインの相対性理論とも関連付けられるとは思わなかった。また、この実験成果は後に「コリオリの力」で説明できるようになる。

数奇な縁で、ナポレオン三世に見い出され、最晩年に名誉を手に入れる話(死後には更なる名誉を得た)。ジャイロスコープ、反射望遠鏡の実用化。本書で初めて知った逸話も多い。科学を実践できるのは理論家だけではなく、自然界に対する鋭敏な直観力を持った幅広い人物である事を自然に教えてくれる感動的良書。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ