戻る

前ページ   次ページ

和書 554120 (130)



大塩中斎 (シリーズ陽明学)
販売元: 明徳出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






大空にかけた青春―航空自衛隊第一期操縦学生の軌跡
販売元: 碧天舎

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






大空のエピソード (新戦史シリーズ)
販売元: 朝日ソノラマ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






大空の決戦 (新戦史シリーズ)
販売元: 朝日ソノラマ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






大空の決戦―零戦搭乗員空戦録 (文春文庫)
販売元: 文藝春秋

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

最初は巡洋艦「摩耶」の機関兵だったが、激しいいじめに嫌気が差して戦闘気乗りを目指し、後に航空兵に転じる。
日華事変に参加、成都空襲では敵飛行場に強行着陸しての攻撃までやってのける。その後横須賀航空隊に戻ってテストパイロットの日々を送るが、昭和18年ソロモン諸島ブーゲンビル島ブインに赴任、空中戦の日々を送る。

ベララベラ島上空では敵機を追いすぎて、射撃寸前でヒョッと後ろを見ると敵機が2機後ろにピタッとついていて、その後ろに2番機の渡辺二飛曹がついていた。と思えば、その後ろにまた敵機が沢山ついている。これは渡辺が危ないと思った瞬間、渡辺機は真っ赤な炎に包まれ、とっさに自分が危ないとみて急反転し、素早く雲の中に飛び込んで難を逃れた。
その後空中戦で重傷を負って内地に帰還、娘さんや奥さんを亡くしながらも、傷が癒えると再び防空戦に参加する。そこでまた重傷を負って病院で終戦を迎える。

味方機同士の接触事故で死亡者が出たことや、パラシュートで脱出したのに木の枝に引っかかって中吊りになっているところを土地の警防団に米軍飛行士と見間違えられ撲殺されたエピソードにも触れている。その後飛行服に日の丸を縫い付けることが義務付けられた。

あまり触れられない実際の戦闘機乗りの姿をそのまま伝えている。




大空の戦士たち (新戦史シリーズ)
販売元: 朝日ソノラマ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






大空のドキュメント (新戦史シリーズ)
販売元: 朝日ソノラマ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






大空の覇者ドゥリットル〈上〉―東京奇襲1942
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






大空の覇者ドゥリットル〈下〉―欧州・日本本土爆撃
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






大空の墓標―最後の彗星爆撃隊
販売元: 大日本絵画

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

戦闘機搭乗員と、艦爆乗りとの気質の違いが単純に描かれており、非常に面白い。気位の高い艦爆乗り達が、ある意味で戦闘機乗りよりも根性があり、生還率の少ない攻撃手段で戦った理由がわかるような気がする一冊だ。
内地の訓練の様子などが細かく説明してあるのは非常に興味深いが、実戦シーンが少ないこともあり、そういう部分では、同じく艦爆乗りであられた瀬沼さんの書かれた本の方が一枚上かもしれない。
しかしながら、この本も艦爆の凄さを見せつける一冊には違いない。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ