戻る

前ページ   次ページ

和書 554210 (71)



男はバーボン―アメリカでアメリカ人と働く
販売元: 三修社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






男は40代に蘇る 思秋期サラリーマンのウサを晴らすヒント
販売元: 東洋経済新報社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






オナシスの生涯―欲しいものはすべて手に入れた男 (新潮文庫)
販売元: 新潮社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






同じ釜の飯 ナショナル炊飯器は人口680万の香港でなぜ800万台売れたか
販売元: 平凡社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

意外と評価が低かったので投稿致します。
文句無しに☆☆☆☆☆です。
今も会長として現役で活躍中の蒙氏の半生記。
TV番組にたとえると、いつみても波乱万丈、といったところでしょうか。
中国ビジネスに興味をお持ちの方、ビジネスマンには是非読んでみられてはとお薦めします。決して損はしません。
また学生の方にとっても、仕事についての考え方、生き方など学ぶべきことは多いと思います。
中国に関する書籍は山ほどありますが、これは読み物としても面白い!
つまづくことなく、一気に読めます。




鬼に金棒!できる人の教え
販売元: 青春出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






思いが実現する 船井幸雄の60の言葉
販売元: マガジンハウス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

思わず涙が出た文章がいくつもありました(感動し、また自らを律してくれた著書です。)

本の帯には『船井幸雄の珠玉の智恵』 とありましたが、まさしくそのとうりの内容です。とりわけ本書は船井幸雄氏が10年に一人のコンサルタントと語った側近中の側近、佐藤芳直氏の著書であり、著者自身が船井総研を退社し独立したタイミングで出版されたことからも著者の気持ちの込められた渾身の一冊であると同時に佐藤氏のコンサルティング哲学の詰まった著書であると思います。

著者の入社時からの目線から繰り出される船井氏とのエピソードには戸惑いや迷い、あせりや緊張がありとても近く感じられたし、その分私には伝わりやすかった。皆さんにも是非お勧めしたい一冊です。





思いきってとび出せば―青年海外協力隊員14人の手記 (パウロ文庫)
販売元: 女子パウロ会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






想いー三茶の焼肉、世界をめざす
販売元: アメーバブックス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 本書の著者は、焼き肉チェーン店『牛角』、コンビニ『am/pm』、高級スーパーマーケット『成城石井』を率いて世界を目指す経営者、西山知義氏です。
 著者は、若くして賃貸不動産の会社を興し、試行錯誤しながら会社を存続させていきました。
 不動産賃貸業の競争は厳しく、他の業界の勉強を兼ねて社長自身が他社のアルバイトも経験します。また、内装工事会社に手を広げたはいいものの、倉庫のようになった事務所で汗だくになって過ごしていたこともありました。
 あまりの暑さにエアコンを購入するかどうか3日3晩議論をしているさなか、女子社員が退職。男所帯になるならエアコンはいらない、という結論に達した、という笑い話も載ってます。

 数々の試練を気合だけで乗り切り、どうにか年商3億円ほどの企業にまでこぎつけた頃、著者に転機がおとずれました。
 雑誌社が企画した座談会で質問された「みなさんの会社の差別化は?」という問いかけに自分だけ答えられず、みじめな思いをします。

  自分は何が楽しくて会社をやっているのだろうか?
  かけがえのない会社とは、いったいどんなものなのだろうか?

 会社の存在意義にかかわる著者の大きな問いは、徐々に大きな答を導き、
  「安くて、おいしくて、サービスがよくて、雰囲気のいい焼き肉屋さん」
をめざす熱い「想い」がわきあがってきました。
 1号店の開店、チェーン店化、妻の発病、株式上場とさまざまなドラマを演じながら、著者は成長していきます。
 マーケティングの理論を学びんでいて、勘と熱意でやってきたことが結果的に理にかなっていたことを発見する場面も。

 業界トップを走る経営者の書いた本書を読み、著者の行動に共感し、「想い」を受け止めることができました。

 成長する人には感動があります。
 著者から元気を分けてもらってください。




面白すぎる「大物たちの頭の使い方」―話題の企業のトップ研究
販売元: 太陽企画出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 経営者や経営者を志す若者向けに、日本を代表する5人の経営者の頭の使い方を紹介した本です。企業は利益を追求することが第一の存在意義です。そこに徹する姿勢には感心する点があると同時に、それだけでよいのだろうかと疑問に感じる点も無きにしもあらず、というのが正直な感想です。ここで紹介されている5人は、日本マクドナルド社長・藤田田氏、ヤオハン代表・和田一夫氏、旧第二電電専務取締役・千本倖生氏、リクルート創業者・江副浩正氏、加ト吉会長・加藤義和氏です。
 

 個人的には日本マクドナルドの藤田氏の話には疑問を感じざるを得ない点が多くありました。藤田社長は「12歳の味が一生の味になる」と言います。だから、彼は現在、マクドナルドに通う子供は70歳になってもマクドナルドの!ハンバーガーを食べるし、一方、彼自身は少年時代にハンバーガーを食べていなかったので今も食べまないと考えているようです。「産婦人科の医者が子供を産むか?ハンドバックだって自分では使わない男が売っている。それと同じに自分で食べないハンバーガーを売るから儲かっている」という言葉は善悪とは無関係に資本主義を的確に表した言葉です。私には違和感があります。
 

 一方で加ト吉会長の加藤氏の姿勢には「なるほど」と感じさせられる部分が多くあります。彼は早朝と深夜は会長業ですが、昼間は香川県観音寺市の市長を務めています。民間企業でのコスト意識を行政に取り入れ、改革を進めてきた業績には素晴らしいものがあります。

 紹介された5人の経営者も人間ですから読者の価値観によって頷!ける部分とそうでない部分が混在しています。しかし、必ず登場する誰かのどこかに「自分もこうありたい」と思える一面を見出すことができると思います。一度、読んでみてはいかがでしょうか。




俺が黒字にしてみせる!
販売元: かんき出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

しなの鉄道を黒字化した杉野さんの著書。シンプルで分かりやすい行動がその原動力。
それをとことんやり抜く力があるかどうかが重要である。
「手間を惜しむな、金を惜しめ」この一言が象徴的である。



前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ