戻る

前ページ   次ページ

和書 554284 (74)



自閉症への親の支援―TEACCH入門
販売元: 黎明書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

いささか紹介が遅れた感のある「TEACCH」入門書ではある(監訳者あとがきには、いわゆる入門書ではないと紹介されているが)。この本が出版された2003年頃は、かなりTEACCHの考え方が広まっており、残念ながら本書のもつ個別的対処の集積としての意味が時宜を失したと言えよう。勿論、この本を手にとって改めて自閉症児に対する両親の愛情と創意工夫は世界中どこでも変わらないものだと実感はできるし、既になされている実践の原点をみつけることも可能である。ただ、日本の最先端の現実は本書の内容を超えていることも確かではある。




自立への子育て―自閉症の息子と共に〈2〉 (自閉症の息子と共に (2))
販売元: ぶどう社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

普通の子供よりとても大変な自閉症の子供の育て方を、著者の経験談からわかりやすく教えてくれている1冊、私も大変勉強になりました。




自閉症児と父の日記―真切の出発(たびだち)を前に
販売元: 柘植書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






自閉症児はうったえる!―ある通園施設の記録から
販売元: 学苑社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






弱視OL奮戦記―私、まっすぐ歩いてます。
販売元: 都市文化社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

弱視という不便さを抱えて、懸命に他の人と合わせて生きようとする。
どんな困難にも、真っ正面から立ち向かう姿勢は美しい。

弱視ということは、本当に大変だろうに
めっちゃ明るく前向きなご本人が書いた本です。
障害者という人と、健常者という人がこの世にはいるのですが
私には障害者の友人はいません。

この著者のかたとお友達になりたいって思っちゃうほど素敵な女性なんです。
障害を持ってる事と、持ってない事は何が違うんだろうか。
障害を持ってる事は、不便な事は多い。

しかし私も高齢者になれば、視力がおちたり体力が落ちたりして行くのです。
そのときにどうするのか。
そこに不安を感じるだけで、泣いて過ごすのか。

それとも、不便さを楽しみながら周囲の人と楽しく過ごすのか。
便利な事がすべてにおいて幸せではないんだなあと感じました。
便利になる事で見落としてしまう大切な事の数々。

そんな小さな幸せを感じる著者のような素敵な女性に、私はなりたいです。
この本を読んでみてこそ、自分は何なんだと考えさせられた本です。
小さな幸せに感謝できる、素敵な女性の奮闘記です。
爽快な読み味が、著者の人間性を表していると思います。




十七歳 (私の生き方文庫)
販売元: ポプラ社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ああ、私と同じだ。そう思う場面が何度もあった。そういう意味ではなかなか楽しめたと思う。が、私にはどうしてそんなにこの本が売れたのかは分からない。言いたい事が上手くまとまっていなくて少し物足りない感じがした。




十七歳
販売元: ポプラ社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

十七歳の彼女が母親に進められて文章を書く
今度はそれを出版社にもって行き本にしてもらう!
よく聞く話だが行動に移すのは思っている以上に難ししいことだ

内容は彼女が体験してきた中で
それをどう感じどう行動したかが綴られ
大人か子供かという意識の中で
どちらに偏ることもなくバランスをとっている
この考え方は参考になりました




ジュウパニーズ
販売元: 學生社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






授業による救い―南葛飾高校で起こったこと
販売元: 径書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






授業分析の方法と課題
販売元: 黎明書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

授業の分析の方法までの記述しかない。どうしたら、次によい授業になるのかを明記してほしい。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ