戻る

前ページ   次ページ

和書 554284 (100)



開かれた教育行政を求めて―福岡教育情報公開裁判の記録
販売元: 自治体研究社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






開かれた小さな扉―ある自閉児をめぐる愛の記録
販売元: 日本ディタースクール出版部

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ヒロシ、君に英語とスペイン語をあげるよ
販売元: 草思社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

英語が大好きで興味があった独身時代にこの本を購入しました。

苦労して多言語を習得しようとしている自分と、バイリンガル/トライリンガルとして自由に言語をあやつっている人との違いを知りたいという好奇心からでした。まだ留学など珍しい時代にアメリカに精通していらした著者の体験も興味深かったです。ただの語学の本でなく、ご子息のほほえましい育児日記のようなエピソードも楽しく、アメリカ文化もちらちらと覗け日米・大人の子供に対する意識の比較もできます。

現在ひょんなことから自分も外国でバイリンガルの子供を育てており、昔買ったこの本が今になって役立っています。子供に英語で話す日本人お母さんが多い中、私はこの本を読んでいたおかげで生まれた時から日本語で徹底して接しました。今では在米の日本人の方々に子供達の達者な日本語を褒められ、どうやって日本語教育をしたのかと聞かれることもたびたび。その都度海外で日本語を保っていく難しさを耳にします。北村先生のこの一冊と出会わなかったら中途半端に英語日本語ちゃんぽんで子育てしていたかもしれません。買った時には自分が子供を持つなんてことすら頭にありませんでしたが今は本当にこの本に感謝しています。




美利河の里の都会っ子
販売元: 北海道新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

過疎により廃校の危機に立たされた美利河小学校。なんとか小学校を
残したいと考えた校長、PTAそして村の人が考えた作戦は『都会っ子の山村留学』。
都会で暮らす子供たちを村ぐるみで受け入れ、1年間大自然の中でのびのびと
生活してもらおうというもの。

アイヌ語で美利河(ピリカ)とは「美しき地」と言う意味。

日本一の清流「利別川」が流れる「美しき地」ピリカで、少年たちが体験する
牛舎の掃除、乳絞り、スキー、厳しい冬を通して成長していく姿に感動する。




ファミリーへ、ウエルカム (P.and BOOKS)
販売元: 小学館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ファンタジーを遊ぶ子どもたち―南大井大作戦ミスターXを探せ
販売元: いかだ社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






フィレンツェの高校生
販売元: 新潮社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

イタリア旅行をして、フィレンツェが大好きになり、1944年に買ったこの本を再び読み返してみた。息子さんの、のびのびとした生き方、母である筆者の温かく見守る様子に、こちらの心が温まる。私が数日歩いたあの街の人々が、どのように暮らしているのか、どんな教育制度なのか、よく伝わってくる。イタリア語で授業を受け、友達を作ることだけでも大変なのに、フランス語やラテン語まで高校では学ぶことになっても、のんびり悠然としている息子さん。あとがきに、「(当時)フィレンツェ人は、日本人以上に閉鎖的〜。このような中で、なんとか人間関係を作れたのは、子どもの頃「よく遊んだこと」ではなかったかと今になれば思う。年上の子、年下の子、いじわるな子、やさしい子、勉強のできる子、できない子、男の子、女の子と、彼はよく遊んだ。泥んこになるまで毎日熱中して遊んだ。自慢できるぐらいに。この幼い日々の体験が、人間関係を創る上での勉強になっていることは、間違いないだろう。」異文化の中で人間関係を築いていく土台を筆者はこのように見ている。そこから、幼い頃の遊びのもつ測り知れない可能性が感じられ、大きな視野と温かさを感じずにはいられない。




フィールドワークの技法と実際―マイクロ・エスノグラフィー入門
販売元: ミネルヴァ書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 社会学研究法のうち、質的研究の一法に分類されるエスノグラフィーの代表的入門書のひとつ。初心者を対象に、実際のフィールドワークに入ることを前提としてかかれているので、卒論や修論などを仕上げる際に参考になるものと思われる。とくに本書は実際のフィールドワークの際に気をつけるべきこと、陥りやすい誤りについての記載が豊富なために、類書に比べて実践的であると言えるだろう。
 分野としては、文化人類学をはじめ、社会学の諸分野においてフィールドワークを必要とする研究をすすめようとする方が対象になると思われる。応用範囲のひろい本だ。




ルポ夜間中学―教育大国が忘れたもの (フォーラム21)
販売元: 新読書社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

戦争・不登校・海外からの来日…様々な原因で中学を卒業できなかったり、形式的に「卒業」という形を取らされている人が、全国にはまだ多数います。
しかし、国側は夜間中学を疎ましく思っているようで、この取り組みはまだまだ不十分であると言えます。
そんな中での人々の心の触れ合いや、学校増設に向けた取り組みをこの本は取り上げています。

大学進学率が急上昇し、高等教育を受けられることが当たり前になった日本の、もう一つの「学校」の姿をこの本を読むことによって知ることができるでしょう。




三つ児の英語 百までも―3歳で英単語600をマスター 二か国語(バイリンガル)育児の記録 (ふくろうブックス)
販売元: グラフ社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ