戻る

前ページ   次ページ

和書 571586 (61)



データからみる日本の教育〈2005〉
販売元: 国立印刷局

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






データからみる日本の教育〈2006〉
販売元: 国立印刷局

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






東京国立博物館図版目録〈アイヌ民族資料篇〉
販売元: 東京美術

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






東京都学校名簿〈平成8年度版〉
販売元: 原書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






投資家のための金融マーケット予測ハンドブック
販売元: 日本放送出版協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

金利、為替のマーケットと日米欧のマクロ経済統計の
読み方について、ハンディにまとめた好著である。

金融マーケットについては、どのような市場があるのか、誰が
参加しているのかといった事柄が、経済統計についてはどんな
種類の統計が誰によっていつ発表されているのか、また各々の
統計の長所短所などについても、かなり踏み込んで記している。

住友信託銀行で実際にマーケットに携わっている人々が
著した文章であるから、運用に対するヒントや心構えも
いろいろと記されており、興味深い。

「マーケットは敵に回すな、味方につけろ」
「コンセンサスが正しいかどうかではなく、どこにあるかを知れ」

等々、一冊を通じてたくさん出てくる。

少々気になった点もある。評者は日本の株式市場を中心に自分の
おカネを実際に運用しているが、テクニカル分析に関しては、
個人的に本書と異なった見解を持っている(無効だと考えている)。

評者の知る範囲で、「アカデミックな」「権威のある」人々は
テクニカル分析を馬鹿にしていることが多かったので、本書を
読んで、天下の大信託銀行の預金事業部ともあろう方々が、
公式にテクニカル分析は有効だと言われることにはいささか
ショックを受けた次第であるが、これについては読者が自分の
考えをそれぞれマーケットで試してみるしかあるまい。

日々の市場の値動きや新しい経済統計に接する上で、本書の
ようなよいガイド本が手元にあるとたぶん「楽しい」です。

個人投資家なら、どの市場に参加するにしても手元に備えて
おき、市場に新たな統計や動きが生じたときなど繙いてみたい
本だと思う。良質なガイド本として、投資家各位に推薦します。




東北の食と農漁の文化事典
販売元: 筑波書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






東洋思想がわかる事典―読みこなし使いこなし活用自在
販売元: 日本実業出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

「こんなことばっかしてたらオレ罰あたらねえ?」

こんな会話をするヤンキーがいるかどうかは定かではないが、我々の普段の考え方は意外と東洋思想に基づいていることが多い。上のセリフはもちろん「因果応報」の考え方。言われたら気づくんだけどね。

そんな何気なく潜む東洋思想をしごくわかりやすく説明してくれるのが本書。老荘思想だけでなくバラモン教、ヒンデゥー教、仏教なども説明しており、東洋医学のショッピングウィンドウを覗いて歩くことができる。イラストも豊富で2、3ページごとにトピックがまとまっているのも頭に入りやすい。

思想の内容をカップルの会話に例えるなど下世話すぎるきらいはあるが、東洋思想をこれから学びたい人、ちょっと興味がある人には最適ではないだろうか。




東洋哲学キーワード事典
販売元: 青土社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






遠野物語小事典
販売元: ぎょうせい

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






特別養護老人ホーム・老人保健施設整備計画一覧〈平成元年度版〉
販売元: 産業タイムズ社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ