戻る

前ページ   次ページ

和書 746106 (166)



音符のよみかき(2)
販売元: ドレミ楽譜出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






音符のよみかき(3)
販売元: ドレミ楽譜出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






オーケストラだいすき
販売元: ポトス出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

オーケストラの絵本なんて珍しいなと思って手にとったら、これが実に面白い。おまけに、案内役がチューバ吹きの大毛須寅二郎(おおけすとらじろう)さんときているんだから、ユーモラスだよね。
オーケストラの曲によって、楽器編成がかなり違うなんて、知ってた?

編成だけじゃなく、金管、木管、打楽器の名称も、協奏曲など得意な分野の作曲家の名前も、どんどんわかってくるよ。
作者が漫画家の小澤一雄さんだから、楽しんで読めるよ!




オーケストラの人びと (ちくまプリマーブックス)
販売元: 筑摩書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






オーケストラはさけぶ (ジュニア音楽図書館―名曲ファンタジーシリーズ)
販売元: 音楽之友社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






オーケストラの読みかた―スコア・リーディング入門
販売元: 学研

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

初心者にとても分かりやすく書かれた本です。また、音楽に深く関わったものにも、なるほどと思うような内容やエッセイが満載されており、飽きませんでした。
テレビでの解説口調そのままの丁寧さが行間から伝わってきます。

楽譜を見ただけで、頭の中に音楽を鳴らすのは、訓練を受けていないアマチュアにとっては大変難しい作業です。それゆえ、このような「スコア(総譜)」の具体的な読み方の指南書の発行は多くの音楽ファンにとって朗報といえるでしょう。

高校生の頃、ミニチュア・スコアを購入して、交響曲のCDを聴きました。スコアがあると作曲家の書いた「音」の細部や楽器の編成がよく理解できます。当時、スコアは高く、少ししか買えませんでしたが、レコードを聴きながら、プロの指揮者になった気分で、タクトを振っていました。本当に勉強になったのを思い出しましたね。

同じく、高校生の頃、生意気にも吹奏楽部の編成で2・3曲編曲をしたことがあります。各楽器の特性や調性を理解していないととんでもない事になりますので、編曲作業がとても大変だった記憶を思い出しました。その時にこの本があれば随分と助かったなあ、と思いました。

スコア・リーディングって言いますと、なにかしら大層な感じがしますが、初心者が安心してスコアを読む切っ掛けにこの本はなってくれると思います。
分かりやすいこの本が多くのクラシックファンの手助けになることは間違いないでしょうね。




オールカラー 英語ものしり図鑑
販売元: 小学館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

8歳の娘のために買いましたが、本人はあまり興味を示しません。むしろ親のほうが興味を持ってしまいました。たとえば、「天気」のページ。「霜」や「みぞれ」など、普段英語を勉強していても意識して覚えようとしていなかった言葉にたくさん出会います。また「砂漠とサバンナ」のページでは「だに」のさし絵があります。ふとした時にその挿絵を思い出して、英語でなんと呼ぶのか気になります。

カンガルーの「袋」は英語でなんと呼ばれているかご存知の方には必要ない本でしょう。内容的には字が読めない子供向けともいえないので、解説が一切ないのが少々残念です。




オールカラー版 小学生英和辞典
販売元: ブックマン社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






オールカラー パソコンであそぼ―はるかのパソコン入門
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






絵画の誕生―洞窟の壁画からピカソまで (知識の泉―Visual arts)
販売元: 同朋舎出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ