戻る

前ページ   次ページ

和書 882814 (45)



オリーブの森で語りあう―ファンタジー・文化・政治 (同時代ライブラリー)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






モスクワ通信 女の見た終末ソ連 (同時代ライブラリー)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






陰陽道―呪術と鬼神の世界 (講談社選書メチエ)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

少し難解ではあるが、「陰陽道」の歴史を緻密に実証的に追った、とても良い本だし、いろいろ勉強させてもらった。日本に流入した民間系中国思想全般を「陰陽」と呼んでいたのか!とか。中国には「陰陽思想」はあったが「陰陽道」があったわけではなくて、「陰陽道」は日本でまとめられたものだったとか。五行思想の解説とかも、二種類にわけて説明したり、なかなか斬新。著者の今後の研究・著作活動に期待したい。




海外子女教育事情 (新潮選書)
販売元: 新潮社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

帰国子女は帰国してから日本でものすごく苦労する場合がある。
日本語ができても方言がわからない。
外国帰りで嫌われる。
英語の勉強が出来すぎて嫌われる。
帰国子女の人々というのは留学する人間とは違い望んで海外に行ったわけでもないのに海外でも日本でもイヤな思いをすることがたくさんある。
しかしカニングハム・久子氏はそういった帰国子女の親でもわからないような帰国子女の苦痛を子供たちに代わってこの本で代弁してくれている。




階級社会―現代日本の格差を問う (講談社選書メチエ)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 本書のような体裁だと、一般の主婦とか学生は買うのかなと、しばし思案してしまったが、内容は面白いし、とりわけ難しいわけでもない。
 また、漫画文化のことに言及している章もあるので、つまらない本買ってしまったかなと思ったが、ことのほか良く分析されていて、バカにできない。
 「階級」というのは社会科学の用語で、「下流」などの造語ではない。
 社会科学の用語であるからには、どのような社会にも、どのような時代にも普遍的に使用されなればならないと思うが、70年代から90年代にかけての日本の安定期では、この用語の使用そのものが白眼視されていたらしい。

 読み方であるが、本書は骨格をつかんでしまえば、大変容易に読める。
 まず「資本階級」「新中間階級」「旧中間階級」「労働階級」という4タイプがある。
 ここをしっかり把握するといいのではないだろうか。
 そして、この4タイプが、『あしたのジョー』などの物語の世界でどのように人間関係や「個々の感情を生成」してきたかを見ると面白いと思う。4階級の生き生きした精神(内部)の描写が階級という外(外部)に、もともとつながっていたものだと理解できる。

 それから、フリーターという現在の企業中心の国家体制に都合のいいシステムについて言及している。
 フリーターはすでに、ほぼアメリカの階級外に位置するアンダークラスに同じである。すなわち、アンダークラスは市民権を奪われた少数派であり、長期に社会から排除された階層ということになる。すなわち、フリーターはすでに労働の意味からは記述できない。記述外階級である。
 フリーターはすでに、さきほどの4階級外に位置する消耗可能な生産要素、「石油とほぼ同類」という意味で科学的に記述される。フリーターはすでに労働者でないことになる。

 その他については、ゆっくり本書を読んでいただきたいが、本書には新自由主義批判が、表立って見えないのが不思議である。
 いったいこうなった原因はなんだろう、どうしたらいいのだろうと思ったら、新自由主義が批判されている他書にあたるべきかもしれない。 




会社のカミ・ホトケ―経営と宗教の人類学 (講談社選書メチエ)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

日本ではごく当たり前のように、祠があったり社葬があったりするが、現代の世の中でも「前近代的」とも言えるような儀式を通じて、社内の管理体制に大きな影響を与えている。それは例えば入社式=成人の儀式としてたとえる事で、文化人類学的な観点から説明をしようとしている。
この種の研究は97年あたりから本格化してきたが、こうやって改めて文書、写真として見せられると、意外な発見があって面白い。




改訂版アメリカ―書きかえられた教科書の歴史 (1981年) (朝日選書〈196〉)
販売元: 朝日新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






海辺の聖地―日本人と信仰空間 (新潮選書)
販売元: 新潮社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






科学文明の曲りかど (1979年) (朝日選書〈138〉)
販売元: 朝日新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






カザノヴァを愛した女たち (新潮選書)
販売元: 新潮社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ