戻る

前ページ   次ページ

和書 882816 (65)



カメラ紀行太陽と戦場のシルクロード (新潮選書)
販売元: 新潮社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

然とした思いでしか知らなかったシルクロード。それはNHKの映像からみた旅行記で、ほのかな郷愁の念を覚えるのみだった。

シルクロードが抱える現実と困難に開眼させられたのはこの本だ。破壊されつつある遺跡をカメラのフィルターを通して保存することをライフワークとして取り組んだ並河氏。その卓越した作品とともに、その過程を記述した文章には感嘆すべきものが見出される。

この本との出合いからシルクロードに対する価値観は変わり、消え逝く遺跡に万年の想いを抱くようになった。そしてこの本は私の宝物となった。




韓国人の情緒構造 (新潮選書)
販売元: 新潮社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

日本人と韓国人は、お互い誤解することが多いらしい。歴史認識の問題もあるけれど、やはり両者は異なる民族であり、価値観が違うのだ。顔が似ているというだけで、自分たちの持つ価値観がそのまま相手に通用するという態度が誤解の根元だ。本当に韓国人と付き合って行くためには、彼らが日本人とは「異質の存在」だという基本を踏まえる必要がある。この本は韓国人自身が、古今の資料を漁って自らの民族の価値観、思考法、人生観を明らかにしたものである。キーワードは「涙」「峠」「未練」「甘え」「自虐」「恨」「笑い」「情」である。これらについて興味深いエピソードが語られている。外敵から侵略される歴史を持ちながらも二千年近い独自の歴史を保ってきた朝鮮半島の人たちの、良く言って「たくま㡊??さ」、悪く言って「しぶとさ」を本書を紐解くことによって目の当たりにすることができるだろう。




官僚たちの縄張り (新潮選書)
販売元: 新潮社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






学生と読む『三四郎』 (新潮選書)
販売元: 新潮社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 《成城大学という場で、ある教授が学生たちに文学を教える行為をめぐる詳細な記述》を読むことを通じて、読者は「文学を学ぶことの意味」もっと言えば「人生を生きる意味」について深く向き合わざるを得ない構造を持った本である。

 実際に『三四郎』を「読み」始めるのは後半過ぎからであり、話の内容もいろいろな方面に飛び、良く言えばダイナミック、悪く言えば散漫ということにもなろうが、大学の講義とは元々こういうもの。学生時代を思い出しながら、非常に楽しく読んだ。

 特に一人の教育者として、学生に向けた厳しくも優しい眼差しには読みながら何回も心を打たれた。著者と同じように、登場した学生たちの将来に幸あれと願わずにはいられない。

 若干、著者の自意識の高さが鼻につくところも散見されるが、それはご愛嬌。純粋に読書の醍醐味を楽しむ意味でも、文学理論の基礎を学ぶ意味でも、有意義な教育論として読む意味でも、そして若者たちの成長物語としても、価値のある一冊である。




学問への情熱―明石原人発見者の歩んだ道 (同時代ライブラリー (247))
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

考古学者・直良信夫(なおら・のぶお)は苦学の人であった。音(おと)夫人との運命的な出会いをバネに、最後は早稲田大学教授にまでなったその真摯な生き方は、人々に大きな感動を与えてくれる。その信夫の「学問への情熱」を支え続けたのが、後に明石原人と呼ばれるようになる一片の化石人骨発見であったことは間違いない。

信夫は当時(1931年、昭和6年)明石で病気療養中のアマチュア考古学者にすぎなかった。彼の発見した人骨(腰骨の一部、左側の寛骨)に明石原人と命名したのは、東京大学理学部人類学教室の長谷部言人(はせべ・ことんど)名誉教授だ。長谷部は<戦後>になって人骨の石膏模型(現物は空襲で焼失)を研究して、原人級の古い化石と判断したのだ。

この人骨は確かに化石化していた。実物を手にとって研究することのできた信夫自身は、少なくとも<旧人>クラスのものと考えていた。しかし最近の研究では、旧人はおろか縄文時代以降の<新人>に属するとする説まででてきている。そこで、この人骨は最近では「明石人骨」と表記されている。中学歴史教科書でも採用されることはないようである。

信夫の主張が学会の主流となることはなかった。そして、明石人骨という永遠の謎を残したまま、彼は黄泉の国へ旅立ってしまった。





学歴社会 新しい文明病 (同時代ライブラリー)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






学歴の社会史―教育と日本の近代 (新潮選書)
販売元: 新潮社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






蝦蟇の油―自伝のようなもの (同時代ライブラリー)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

この本は最高。黒澤の映画以上にこの伝記は面白い。それはチャップリン自伝と同じ。日本人なら読むべきだ。この本が中古でしか手に入らないのは日本人の頭の悪さを証明してる。後世に残すべき素晴らしい本だ。




危機を生きぬく〈1〉アメリカ女性の闘いと希望 (1983年) (朝日選書〈238〉)
販売元: 朝日新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






危機を生きぬく〈2〉アメリカ女性の仕事と夢 (1983年) (朝日選書〈239〉)
販売元: 朝日新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ