戻る

前ページ   次ページ

和書 908948 (252)



中高年活用の手引 (日経文庫)
販売元: 日本経済新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






中国―世界の「工場」から「市場」へ (日経ビジネス人文庫)
販売元: 日本経済新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

新聞記事の寄せ集めである。
「寄せ集め」と言ったら失礼か。正確には日経の連載記事を一冊にまとめた本である。

毎日が2003年に総力を挙げてアメリカ取材をやっていたが(「民主帝国アメリカの実像に迫る」)、日経は2001年に中国取材を行い、この本を編んだのである。

丹念に取材されていて、きちんと事実(ファクト)を積み重ねて書き上げられているのでしょうが、一冊の読み物としてはどうしても淡白になる。若干退屈感を抱いたのは事実。




中国 大国の虚実 (日経ビジネス人文庫)
販売元: 日本経済新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 中国の政治、経済、外交、軍事そして国民生活について、取材に基づき、事実を淡々と積み上げていく記述、そして評価は読者に委ねるというスタイルに好感が持てます。ただ記載内容に時間のずれがあるのは仕方ないことで、その後の報道等を踏まえればなんら問題にならないと思います。
 これから中国が進んでいく方向は、米国や日本との摩擦が避けられないと思われますが、その時々に冷静に中国の内実を見ながら判断することの重要性を示唆してくれます。なぜなら中国が政治、経済、軍事の面で見せる強硬な顔に対して国内では別の顔を持っていることを本書は示しています。
 それは沿海都市部と内陸農村部の所得格差問題や国民の基本的権利を守りきれない法制度上の不備問題などですが、特に社会保障制度の不備に注目しておかなければなりません。例えばこれらを日本のレベルにするだけでも大改革を成し遂げなければならないでしょう。ここに中国の別の顔があり、外に向かって見せない内実があります。
 中国について学びながら片方で自国・日本の強さを再認識させてくれる本書は、このさきアジアの中で中国との共存を考えるうえでお奨めしたい一冊と言えます。
 




中国人から見た不思議な日本語 (日経ビジネス人文庫)
販売元: 日本経済新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

我々が普段なにげなく使っている慣用句から懐かしき日本映画のワンフレーズの、中国人ならではの解釈、はてはスーパーに並ぶ食材の名称にまでに言及。例えば、寿司屋の湯飲みに見られる「魚ヘンの漢字」の多くが日本で作られたものであることは、意外に知られていない。古代中国語が揺籃された地域が、内陸の大河川流域であったことから、「魚といえば川魚」である中国と、むしろ魚は海のものが主流という日本の食文化の違いやなど、日中両国文化への深い理解と豊かな知識に裏打ちされた読み応えのある内容。
漢字という共通の表記を持ちながら、「常識」の違いが生むユーモラスなすれ違いに驚きつつ感心しつつ、あらためて言語は背景となる文化に根差したものであると実感させられた。
激動の変化を遂げる現代中国社会の様相を紹介する著者の数々の著作も学ぶところ多き好著だが、「言語習慣」をテーマにしたこの本は言語の形成過程を溯り、日中両国の古典をひも解き、翻って現在の風俗を参照とした論拠も明解。
しかし、ここで得た知識をネタに蘊蓄を披瀝するには・・・・・いやはや覚えきれないほどの情報量。
文庫サイズでの刊行は、「資料としての持ち歩き」に配慮したものであろうか?




中小企業 (日経文庫 (528))
販売元: 日本経済新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






中小企業診断士 (日経文庫―すぐわかる資格ガイド)
販売元: 日本経済新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






中小企業診断士―すぐわかる資格ガイド (日経文庫)
販売元: 日本経済新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

平成13年度に大きく変わった中小企業診断士を、仕事として見た時の実際と、資格として見たときの合格法を手ごろな本にまとめてあります。本気で取り組むかどうかを考えながら、最初に読むのに手ごろだと思います。「試験勉強の方法」の項には、ちょっと余計かなと思う部分もありますが、少しずつ全体を書いてあるので、参考になります。
かく言う私も、最終的に受験することを決めた時に読んでいた本がこれです。これの次には中小企業白書を買ってました。




超図解ビジネス 中小企業のIT化戦略 ビジネス創造編 (超図解ビジネス―経営シリーズ)
販売元: エクスメディア

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






超図解ビジネス 中小企業のIT化戦略 業務改善編 (超図解ビジネス―経営シリーズ)
販売元: エクスメディア

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

中小企業のITについて網羅的かつ完結にまとめられていると思う。どの書籍でも言えることだが、特にIT関係の書籍の場合、事前にどの程度の知識を持っているかによって評価が変わってくる。「超図解」「中小企業」「IT」という書籍のタイトルを見て、ITの知識が全然ない中小企業の経営者が「簡単に分かりたい!」という動機からこの書籍を読んでも、簡潔にまとめられすぎてピンとこないのではないかと思う。逆に、ITの知識をある程度持っている者が中小企業のITをザックリとまとめる場合や、IT関連のセミナーや勉強会などのテキストとして使用するには良いと思う。




中小企業のための異業種交流の進め方 (日経文庫)
販売元: 日本経済新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ