戻る

         次ページ

エレクトロニクス 171349011 (1)



0.7倍ワイドコンバージョンレンズ GL-V0746
販売元: ビクター

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






1.8倍テレコンバージョンレンズ GL-V1846
販売元: ビクター

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Panasonic 1/3型レンズ(自動絞り) WV-LA4R5C3B
販売元: '-

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Panasonic 1/3型レンズ(自動絞り・超広角) WV-LA2R8C3B
販売元: '-

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






PENTAX SMCPENTAX DA FE10~17mm F3.5~4.5ED(IF)ケース付 DAFE10ー17F3.5ー4.5
販売元: ペンタックス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

初一眼のK100Dを買って半年くらいしてそろそろ標準レンズにも飽きてきての2本目に購入しました。
魚眼でありながらズームなので、ワイド端で魚眼、テレ端で広角(歪み若干あり)さらにマクロにも使えて2度も3度もおいしいレンズです。
開けた所では空や太陽を余裕で納められるし、狭い所では寄って歪みを楽しんだり、真上に向けて放射状に見える並木やビルを撮ったりと
簡単にそれなりの雰囲気ある写真を撮ることができて良いです。

注意点はレンズが出っ張っていてフィルタをつけられずぶつけやすいことと、レンズキャップがネジも爪もなく外れやすいことでしょうか。
後、当たり前ですが人物撮影には歪みがあるので向きません。(私はタイミング次第では使っていますが)

わりと3本目以降のお薦めレンズとして紹介されることが多いようですが
歪みを面白いと感じられる人ならば2本目としても大丈夫だと思います。
私は大満足でした。




Canon EF-S レンズ 10-22mm F3.5-4.5 USM
販売元: キヤノン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

デジタル一眼初心者の私がセットレンズの次に無謀にも購入したレンズ。
なかなか面白く遊べるレンズだと思います。

レンズフードはEW-83Eが本来のフードですが、私はEW-83Hを利用。
当然そのままだとケラれますのでサンドペーパーで1〜2mm程削って使っています。
削り方は簡単、水ペーパーの#300程度の物を塗らしてコンクリート等に置いて、ただひたすらフードを削るだけ。
添木等にペーパーを巻いて削るより、床にペーパーを置いたほうが水平に削りやすく簡単です。
ある程度削ったら青空や白い壁を映してケラれない事を確認。
画面隅に黒い影があるようなら再び削るだけです。

元々逆光には強いレンズですから純正のEW-83Eでもいいかもしれませんが、EW-83Hを削ったほうがフードとして覆ってくれる部分が大きいので気に入っています。
移動時はフードを逆に取り付けるので可搬性も損なわれません。




10/100Mbps 30万画素ネットワークカメラ LAN-NC30/PT
販売元: ロジテック

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

タイトルの通り、初期設定さえ完了すれば
ネットワーク上に現れますので、クリックすれば
ブラウザだけでも動作します。

初期設定はIPとDNSが何となく分かっていれば
難しくありません。

気をつけたいのはIPを自動取得にすると
毎回探す事になりますので、固定のIPを
割り当てたほうがいいでしょう。

左右・上下の首振りで視界は広く30万画素でも
「監視映像」とすれば、十分な画質です。

PCがあってLANが設備されていれば
簡単に導入できて、思いのほか使いやすい機器です。




Canon EFレンズ 100mm F2 USM
販売元: キヤノン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

同じようなレンズ構成、そして価格帯のレンズで、85mmのレンズもあり、正直迷いました。
ただ、85mm域は他社製レンズをもうすでに持っていて、さらに、キヤノン開示の描写性能を見てもこちらの方が素直な描写のように取れたので、こちら選択しました。
大きさもほどよく、使用感、操作性もUSM搭載だけあってまったくのストレスフリーです。
描写も設計のしやすい中望遠域にあってそれほど明るさを無理していないためか、開放からなかなか魅せてくれるものがあります。
中望遠域での外せない一本となっています。





Canon EFレンズ 100mm F2.8 マクロ USM EFレンズ10028MU
販売元: キヤノン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 キヤノンの純正マクロレンズは、50mm f2.5、100mm f2.8、180mm f3.5Lの3種類が販売されています。この中でのベストとしてオススメなのが、この100mm f2.8です。
 その理由としては、価格が手頃なことと、レンズ単体で等倍撮影が可能なことです。残念なところは、リング式三脚座がオプションとなっているところでしょうか? 花や昆虫などを狙うときに、光軸をずらさずに縦位置・横位置の変更が素早くできる三脚座は、マクロ撮影時には非常に重宝します。また、マクロ撮影時の宿命として、実効F値の低下が発生しますので、三脚でしっかりと位置を決めての撮影をオススメします。
 一般的なデジタル一眼に装着すると160mm相当の中望遠レンズとして活用できるのも、魅力です。




PENTAX SMC D FA M100/2.8 W/C DFAM100F2.8
販売元: ペンタックス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




         次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ