戻る

前ページ   次ページ

エレクトロニクス 171387011 (11)



Nikon デジタル一眼レフカメラ D300
販売元: ニコン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

DXフォーマットで焦点距離がレンズ表記の1.5倍なのでFXフォーマットと違い、
野鳥撮影などで超望遠を使用しなくても撮影可能であり、ほとんどの場合において
メリットに働くと思います。

高感度撮影はISO 6400までですが、一般的撮影でのブレ防止に当たっては必要十分です。
森の中などでも感度を上げてしっかり構えることによってブレを防げます。
手振れ補正搭載レンズとあわせて使用すればさらに安心感が得られます。

また、自動ゴミ取り機能の効果は不明ですが安心感があります。

多くの電灯があるところでの撮影をはじめとした、その他一般的な条件であれば十分に
利用できます。
個人的に感じた内容ですが、一切問題なく利用できるのはISO1600までで、ISO 3200では非実用範囲ではないものの、黒色の部分でノイズが目立つと感じました。非常用のISO6400ではさらにノイズが増えます。

また、発色についてはスタンダードでは以前使用していたD70に近く、派手な発色です。

Infoボタンで表示されるインフォメーション画面もレンズを向けた方向の明るさによって
白地黒文字・黒地白文字が切り替えられることも細かな配慮だと感じました。
自動切換えをオフにし、自分で設定した色で常時表示させることも可能です。

液晶は3型であり、とても見やすいです。
太陽光のある場所でもD2シリーズの液晶に比べて若干見やすくなっており、画像の確認も
何とかできます。(確認はできますが、やはり太陽光のある場所では鮮明には見えません。)

D2シリーズのファインダーに搭載されていたたくさんの情報が表示されるファインダー横表示がD300には搭載されていないため、より広々とした感覚で見えるファインダーとなっています。
ファインダー内表示の配置もフォーカスエイド表示機能を除いては良いと思います。



以下は不満に感じた点です。
・ファインダーが一桁機やD700のように丸型であり、自分で交換可能で無かったこと。
 アイピースも大きく拭きやすいし、万一傷がついてもサービスセンターで修理せずに
 自分で替えを購入し、すぐに交換可能だと言うことは非常に安心感があります。

・D3の常時赤色のフォーカスポイントが搭載されなかったこと。
 必ずしも必要ではないが、暗い場所でも常時フォーカス位置を確認でき、
 MF時には消すことも可能なので使いやすく感じ、搭載してもらえたほうが良かった。
 D300も一瞬赤色点灯するが、あまり明るくないので鮮明には見えず、夜間は不便に感じる。
 常時赤色のフォーカスポイントを搭載しないのであれば、上部液晶の現在のフォーカス
 ポイントの表示をフォーカスポイントの点数や種類表示だけではなく、以前のシリーズの
 ように、選択しているフォーカスポイントを表示するようにして、カメラに触れずとも
 常時確認できるようにしてほしかった。


しかし、普段使用に必要な機能はすべてそろっており、必要値の高感度撮影可能なことや重さ・サイズ的に取り回しも良いです。
また、MFでフォーカスエイドを利用する方にはピントの合致表示(●)のみで
一桁などに搭載されるピント合致表示左右のピントリングの回転方向を表す矢印が搭載されておらず、場合によっては使いづらいかもしれません。

質感を重視される方にもお勧めはしがたいと思います。
(個人差はありますが自分の場合、長時間持った時に一桁機のほうが疲れづらいという感じを受けました。)

ちなみに上部液晶イルミネーターは一桁機のように青色ではなく緑色です。
個人的には青色のほうが見やすいと感じています。

上部液晶表示は液晶画面が以前の機種よりも横に広くなり、見やすくなっています。




Nikon デジタル一眼レフカメラ D700 ボディ
販売元: ニコン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

先日D700を手にし、様々使っております。

その上で個人的な感想を。

1、
まず、イメージセンサークリーニングが付いたことは◎
D300はクリーニングの超音波の音が聞こえたのですが、D700に関しては無音です。
超音波の音が気になった方には宜しいのでは?と思います。

2、
マルチパターン測光に関してはさすがニコンと呻らせる出来です。かなり無理だと思わせる被写体でも最大限レンジ幅に収めるようオートで決めてくれています。

3、
皆さんが気になさる高感度撮影ですが、D3を踏襲しただけあり、ISO6400でも撮影の種類によっては常用の範囲内だと思います。
言われなければ6400とは分からない出来上がりです。

4、
シャッターの音ですが、D300よりは高い音になり、また、多少音が大きくなっております。
静かな場所で撮影される方にはD300の方が良いかもしれませんが、シャッターの音は心地よい音になっています。
これは撮影現場によってメリットにもデメリットにもなりますね。

5、
夜景に関しては高感度ノイズの差が出やすくなりますが、ISO1600までであれば夜景の撮影でも私の考えでは常用の範囲内だと思います。やはり3200を越えたあたりからノイズが目立つようになりますが、それでも以前のものと比べれば格段に良くなっています。
どの程度まで許せるかは人それぞれだと思います。

6、
背面液晶モニタですが、これは抜群に良くなっています。
D200の背面液晶が個人的には最高の出来だったのですが、D300、D3と後継機が出てきて期待したものの、D200よりも背面液晶モニターが悪くなった気がしました。
しかし、D700のモニタはすばらしいです。ただマゼンタ域の色はブルーに寄る傾向があります。


以上個人的なレビューですが、
拙ブログ『デジタル@備忘録』にて詳細レビューを載せております。
上記内容の詳細が読まれたい方はどうぞお立ち寄りください。
http://syararin.blog50.fc2.com/


現在の所、以下のレビューを掲載しておりますが、時間がある時にもう少しUPしようかと思っております。
以下のレビューのアドレスは、下記リンクからどうぞ。

http://syararin.blog50.fc2.com/blog-entr
y-339.html



Nikon D700の使用感。 超個人的レビュー1 イメージセンサークリーニング(07/25)
Nikon D700の使用感。 超個人的レビュー2 マルチパターン測光(07/25)
Nikon D700の使用感。 超個人的レビュー3 超高感度撮影 ISO6400 ノイズは?(07/26)
Nikon D700の使用感。 超個人的レビュー4 シャッター音・連射性能の比較(07/26)
Nikon D700の使用感。 超個人的レビュー5 高感度ノイズ比較(07/28)
Nikon D700の使用感。 超個人的レビュー6 背面液晶モニター画面について(07/28)





Nikon ネジコミ式レンズフード HN-24 (100-300mmS、AF70-210mmズーム、AF75-300mmSズーム用)
販売元: ニコン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Nikon バヨネット式レンズフード HB-27 (AF 28-100mmGズーム用)
販売元: ニコン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Nikon バヨネット式レンズフード HB-27 シルバー(AF 28-100mmGズーム用)
販売元: ニコン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Nikon パワーブラケット SK-6
販売元: ニコン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Nikon ファインダースクリーンA型(F6用)
販売元: ニコン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Nikon ファインダースクリーンB型(F6用)
販売元: ニコン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Nikon ファインダースクリーンE型(D2H用)
販売元: ニコン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Nikon ファインダースクリーンE型(F6用)
販売元: ニコン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ