戻る

前ページ   次ページ

エレクトロニクス 3477981 (220)



SONY デジタルサラウンドヘッドホンシステム MDR-DS4000
販売元: ソニー

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

コードレスヘッドホンの調子が悪くなってきたので後継として購入しました。
低音を強調しすぎな感じはありますが映画などのサラウンドソースは結構楽しめますので
MDR-DS5100の後継としては採用しましたが、音に透明感が無くステレオソースでは篭ったような
音場感なので音楽用には向きません。
音質はデジタル入力時でさえ同社の10年程前の製品であるMDR-IF520RKに劣っています。
掛心地、充電のしやすさも劣っておりIF520RKの代替とはなり得ませんでした。
ただし対ノイズ性能は素晴らしくマッサージチェア上で使用してもノイズが入りませんでした。

コードレスマウスやコードレスキーボ−ド、無線LANなどを多様していているなどの理由で
どうしても赤外線方式でなければならない方向けだと思われます。




SONY ネックストラップ・ヘッドホン ステレオイヤーレシーバ バイオレット MDR-NE2/V
販売元: ソニー

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






SONY ネックバンドGシリーズ MDRG82SLS ステレオヘッドホン
販売元: ソニー

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

通勤中に使う密閉式のヘッドホンが欲しかったのですが、オーバーヘッドバンド式のヘッドホンはどうしても髪が潰れてしまうのでネックバンド式のを探していました。このヘッドホン、音質もインナーイヤーに比べれば断然良いですし、耳を覆うタイプなので、長時間装着していても耳が痛くなりません。折りたためばコンパクトになりますので、通勤には最適です。
あまり売れてなさそうなので、そのうち無くなりそうで心配ですが、イヤーコンシャスかつ、ネックバンドというのは他に見たことがないので、このコンセプトはもっと評価されて良いと思います。(デザインやパッケージで損をしている気がします・・。)
ただし、割と早い時期に右側が断線してしまったので、評価を一点マイナスしました。





SONY ネックバンド型ステレオヘッドホン MDR-AS30G
販売元: Sony

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






SONY ネックバンド式ステレオヘッドホン MDR-AS50G
販売元: Sony

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

KOSSのSPARKPLUGの遮音性と音漏れし無さ具合が好きで何台も愛用していたのですが、いかんせん断線しやすく、鞄などに引っ掛かって外れてしまうのが不便でネックバンド式を探していました。
ゼンハイザーのPMX200と迷いましたが音漏れが心配でこちらを購入しました。
音漏れは殆ど全くしませんが、SPARKPLUGと比べて遮音性がかなり悪くiPodの音量をこれまでよりかなり上げても周囲の音が入り「音楽を聴く」というより「BGM」程度にしか聴こえず失敗したと凹んでいたのですが、専用イヤーピースを外しSPARKPLUGのイヤークッションの中の芯を抜いてこれに無理からはめて装着してみました。イヤークッションを潰しきらないのでKOSSで使うより耳に深くはまりはしないのですが、そこはネックバンドがあるので耳から外れることもなく、遮音性もカンペキに!
ネックバンドはソフトでしなやかなタイプですが、自分はスポーツ時ではなく普段使いなので個人的には形崩れしないハードなものだともっとよかったです。
ソニーさん!(もしくはKOSSさん!)是非、ネックバンド&イヤークッションのヘッドホンを作って下さい!!遮音性&音漏れしない&身軽なヘッドホンをお願いします!




SONY ノイズキャンセリングヘッドホン MDR-NC50
販売元: ソニー

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ノイズキャンセラONとOFFとで極端に音質が変わる。ONにすると、高音域が下がってぼやけた音になる。OFFの場合はそこそこバランスが取れた音になるが、低域不足で軽い感じ。




SONY ノイズキャンセリングヘッドホン MDR-NC500D
販売元: ソニー

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

昨日購入し、自室と通勤に使用している地下鉄車内で利用してみました。
自室は、エアコン、パソコン、サーキュレーターと、三つほどの大きなノイズ源がありますが、装着してスイッチをOnにした瞬間に、これらのノイズが耳を澄ましてようやく聞き取れるレベルにまで消音されました。数時間これで音楽を聴き、耳から外したときに思わず「うるさいなぁこの部屋は」と独り言を言ってしまうほど、レベルの高い性能を備えています。
地下鉄車内では、トンネルの「ごおー」という共鳴音や、走行時のモーター音の低いところがほぼカットされます。カーブを曲がるときのレールと車輪の接触音などには少々弱い感じがありましたが、それでも、音量をそんなに上げなくても音楽を十分楽しめるぐらいになります。
その割に車内放送は鮮明に聞こえますので、放送を聞くためにいちいち耳から外す必要がありませんでした。
今まで、BOSEのQC2、ゼンハイザーのPXC450、同じソニーのMDR-NC50を利用したことがありますが、これほどのノイズキャンセル性能を持つ製品は初めてです。
 音質については、まだエージングが澄んでいないせいなのか、高域の分解能がよくありません。特に、バイオリンやビオラなどの弦楽器の鳴らし方に大きな不満を感じます。
また、低域も締まりが無く、ぼわぼわした感じがします。ティンパニなどの打楽器は、「ぽん、ぽん」ではなく、「ぼん、ぼん」と鳴る感覚です。
ポップスを中心に聴く人にはそんなに気にならないかも知れませんが、クラシック中心用途では、明らかにPXC450の方が音質がよいと感じました。
音質への不満と、持ち運びをまるで考慮していないかのようなキャリングケースのせいでマイナス2ですが、それ以上にノイズキャンセル効果の高さに驚かされたのでプラス1で星4つとします。





SONY ノイズキャンセリングヘッドホン MDR-NC6
販売元: ソニー

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 ノイズキャンセリングのヘッドホンとして2台目の購入になります。2006年秋頃買いました。ノイズを除去する機能としては、ノイズキャンセリングをONにするとピーと音が出ますが、音楽を聴いたりすれば、そのノイズは気になりません。なので、ノイズキャンセリングによって外来からの雑音を抑え、ポータブルプレーヤーなどで音楽を聴く際に、ボリュームを抑えて電車内でのシャカシャカ音、音漏れを防ぐためのものです。無音の状態で仕事に集中するといった目的の商品ではないのでしょう。アウトドアで使用する場合は、風が強い日は風切り音が気になります。
 さて、このヘッドフォンは購入後、朝夕の通勤と社食での休憩時間(お昼寝タイム)で使っていて、約1年間の使用で残念ながら断線が少なくとも3カ所発生しました。一つ目はステレオプラグの上あたり。これは私自身使用上の問題もあると思っています。2つめは左側ヘッドフォンスピーカーが動くとノイズが出ます。折りたたむときのジョイント付近に問題(断線ではないかと思う)があるようです。3つめはノイズキャンセリングのスイッチが入らなくなりました。これも左側スピーカーユニット付近です。
使用者の問題は認めますが、耐久性に難がある気がします。2007年10月に家で使う普通のヘッドホンになりました。




SONY ノイズキャンセリングヘッドホン MDR-NC60
販売元: ソニー

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

通常の動作ではそれほどの違和感はないが、本体を少し浮かしたり横にずらそうと手をかけると聞くに堪えない歪み音になる。
恐らく設計者は気が付いていると思うが、スピーカーのエッジを保持するケースが薄っぺらな物でできているようである。
この機種を使用するときは正しく装着した状態のみ正常である
スピーカーの外側が変形するときは音にならないため、強くつかんだり不用意に圧力をかけないこと。




SONY ノイズキャンセリングヘッドホン ピンク MDR-NC22 P
販売元: ソニー

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

日米間の長距離フライトが多いために、本器とBose社のQuietComfort 2とをTPOに併せて使い分けています。

音質やノイズ軽減などの総合的パフォーマンスの面ではQuietComfort 2には今一歩及びませんが、とにかくコンパクトにまとまる点が長所です。また、QuietComfort 2では長距離フライトで寝ている間に寝返りをうつのが大変ですが、これなら全く問題ではありません。それ故、耳から入るノイズを軽減して眠るときは本器、起きている間はQuietComfort 2と使い分けています。

右耳用のケーブルがちょっと長い上に、ケーブルが全体的に柔らかく、こんがらがる事が多いのが玉に瑕ですか。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ