戻る

前ページ   次ページ

エレクトロニクス 3483121 (154)



SEIKO IC DICTIONARY SR-V7130CN (16コンテンツ, 第2外国語モデル, 中国語, 音声対応)
販売元: セイコーインスツル

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






SEIKO IC DICTIONARY SR-V7130KR (17コンテンツ, 第2外国語モデル, 韓国語, 音声対応)
販売元: セイコーインスツル

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






SEIKO IC DICTIONARY SV-E1100T1 (語学学習モデル, コンテンツカード対応, シルカカードTOEIC初級[LC-A001]付属)
販売元: セイコーインスツル

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

英会話の学習目的で、シルカカード(ダイアローグ)も一緒に購入しました。
タッチペンの感度も良く、使いやすいので、続けられそうです。TOEICを受ける予定は無いのですが、ボキャブラリーが増えるのは、いいことだと思います。テレビやラジオの英会話講座もなかなか続けられないので、空いた時間に、コレだけでテキスト内蔵で始められる手軽さが、嬉しい!音声もクリアです。




SEIKO IC DICTIONARY SV-E1100T2 (語学学習モデル, コンテンツカード対応, シルカカードTOEIC600点[LC-A002]付属)
販売元: セイコーインスツル

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






SEIKO IC DICTIONARY SV-E1100T3 (語学学習モデル, コンテンツカード対応, シルカカードTOEIC730点[LC-A003]付属)
販売元: セイコーインスツル

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






SEIKO IC DICTIONARY UD550 電子辞書
販売元: セイコーインスツル

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

母親の誕生日にプレゼントしました。
50音キーボード、大型液晶が決め手で購入しましたが、液晶のドット
は粗いので細かい漢字を調べるのにはあまり向いてません。
母親は日記を書くときに漢字を調べるのに使っているようです。
機械オンチですが普通に使用できているようです。

Universal-Designの略でUDという形式のようですが、コンセプトとし
ては間違ってないと思います。
あとは、ドットをもっと細かくすることと、漢字の書き順を順番に表
示できれば星5つです。




SEIKO IC DICTIONARY 電子辞書 SR-E6000 (英会話学習モデル 音声対応)
販売元: セイコーインスツル

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

英語の超初心者なのですが、仕事で英語を使うことになり、
日々のEメールや会話、勉強のための英会話レッスンに
紙の辞書ではとても追いつかず、
必要性に迫られ初めての電子辞書の購入です。

受験用やTOEIC対策強調の辞書が多い中、
こちらはかなり実用(それも初心者&ビジネス)に
主眼を置いていて、
私のようなニーズにはとてもフィットしています。

■気に入っている点
・PCに近いインターフェースで使いやすい
・会話やビジネスEメールなどの例文を単語の組合せで
 検索できる。とっさのとき重宝。
・暗いところでも見れるバックライト
・各辞書の切り替えがワンタッチでスムーズ

■改善して欲しい点
・スペリングから辞書へワンタッチでジャンプしない(かなり不便)
・単語登録で重複した単語を登録してもアラートがされない
・登録した単語帳は辞書別なので、別々しにか呼び出せない


英語のレベルが低いのであまり高度な電子辞書は
まだ使いこなせないし、
最近流行の他メーカーのタッチパネル式も試したのですが、
文字認識がイマイチで、結果的にタイピングの方が早く、
キーボード領域の広いこのメーカーの方が使いやすかったです。
周囲で英語を仕事で使われている方が皆口をそろえて
SEIKOを薦めてくれるのも納得でした。
また、SEIKOのメーカーサイトではニーズ別に各機種の
詳しい説明があり、選ぶときとても参考になりました。

ちなみに、仕事で専門的な英語をバリバリ使う友人は
メーカー最高クラスの10000を使っていて、
英語力のレベル差は、使用する辞書でも歴然です(笑)。

ビジネス英語辞書やスペリングでは、うっかりボタンを
押しすぎると静かなオフィスで発音声が鳴り響くので、要注意!




SEIKO IC DICTIONARY 電子辞書 SR-E8600 (英語本格モデル 34コンテンツ収録 音声対応)
販売元: セイコーインスツル

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

英語での検索と、国語関係、それから、百科事典などが使えて、英語の本を読んだり、訳したりするのに、充分満足しています。キーボード部分での文字入力も、打ちやすく、とてもスムーズです。




SEIKO IC DICTIONARY 電子辞書 SR-G10000 (英語上級/音声対応/高精細VGA液晶搭載)
販売元: セイコーインスツルメンツ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

■ハード面
何と言っても液晶がとても美しい。フォントもきれいで、コントラストがはっきりしているし、画面も広々としていて大変見易く、液晶に関してはほぼ完璧と言ってよい。電源の持続時間についてだが、僕は1日に30wordsぐらいの頻度で用いているが、1〜2週間に一度、充電すれば良い程度なので、まったく問題ないレベルだ。若干大ぶりなので、ややかさばるが、大きさの割には軽量で、毎日カバンに入れて持ち運んでいるが、全然気にならない。また、辞書を開いたとたんに電源がONになる機能もうれしい。開けたらすぐに検索できる状態になっているので、ノンストレスで検索することができる。キータッチも適度な反発力があるため心地よく、キーの大きさに関しても、他社とは違ってタッチパッドが無い分、十分なスペースが確保できていて、非常に打ちやすく快適だ。

■ソフト面
辞書の中で一番気に入っているのがCOBUILDだ。易しい単語のみを使って説明している辞書なので非常に理解しやすいのだが、この辞書を内蔵している電子辞書は、seiko以外では、ほとんど見たことがない。その他にも、英語関係の辞書がとても充実していて素晴らしいのだが、理系の専門用語に関しては、やや弱い印象を受ける。科学技術論文の辞書も内蔵されているのだが、いちいち場面を選択するのが面倒で、いまいち使いにくい。
すべての辞書を横断検索する一括検索モードは非常に便利だ。ヒットする順序が、かならず研究社の英和辞典がトップに来るのが気になるのだが、横断検索にも関わらず、非常に検索スピードは速くほとんど瞬時に結果が出てくるため、検索するときには、まず、最初にこのモードを使うことが多い。一方、スペル候補を探す機能がついているものの、あまりにも時間がかかりすぎるため、あまり実用的とは言えない。
特に重宝している機能が、ツイン検索機能だ。ある単語を調べていて、説明文の中に分からない単語があったときに、現在見ている説明文を消さずに、新しく下の画面で単語の検索ができるというものだ。これは、非常に便利で一度慣れると手放せなくなる。

■別売のシルカカード
足りない辞書は、シルカカードで補おうと思っている方がいたら、よく考えた方が良い。このカードは、かなり問題がある。カードを差し込むと、文字サイズが制限され、フォントも内蔵のものに比べるとかなり見劣りするものになってしまう。さらに、プレビュー切り替え、センタリング、ツイン検索といった機能が使えなくなってしまうのだ。重要な点は、これらの制限は、カードのコンテンツだけでなくて、もともと内蔵されているコンテンツにまで影響が及び、カードを差し込むとこれらの機能が使えなくなるという点だ。したがって、必要ないときには、カードを外しておく必要がある。(特にツイン検索が使えないのは痛い)普段使わないコンテンツをカードで補う分には十分であるが、バリバリ使いたい機能をカードで補おうと考えているのなら、絶対後悔するのでやめた方がよい。




SEIKO IC DICTIONARY 電子辞書 SR-G9000 (英語本格モデル 34コンテンツ収録 音声対応 高精細VGA液晶搭載)
販売元: セイコーインスツル

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

他社の電子辞書を含め、非常に迷いましたが、海野辞書(ビジネス技術実用英和・和英大辞典)はコンテンツカードで追加できないので、この機種を選択しました。

海野辞書に加え、「やさしいビジネス英語 実用フレーズ辞典」と「科学技術論文、報告書その他の文書に必要な英語文型・文例辞典」が入っているので、ツギハギで英文作成しようという時に便利です。個人的にはレター事典やEmail事典がも入れて欲しかったのですが、ターゲットユーザが違うのでしょう。

使い勝手にはとても満足しています。メニューキーが2列あるので、必要な辞書や機能にたどり着くまでの操作手順が少なくて済みます。キーボードも定評通り使いやすいです。画面は広く視認性に優れています。バックライトは、無くても支障ありませんが、あればあったで便利だったと思います。総合モデルには、タッチパネルがあると便利かも知れませんが、英語特化モデルなので、むしろ無い方が使い勝手を追求できるんじゃないでしょうか。電源がバッテリーのみなのは、気になります。

上位モデルの充実ぶりは各社素晴らしく、非常に悩みました。どれを買ってもハズレにはならないと思うので、正直どれでも良かったかも知れません。海野さんを応援という意味で最後は迷いを消しました。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ