戻る

前ページ   次ページ

ミュージック 339880011 (13)



ショスタコーヴィチ: 「森の歌」
販売元: ビクターエンタテインメント

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

1980年代までは日本でも大変人気が有り、アマの合唱団でも歌っていた曲ですが、ソ連解体後は殆ど聞かなくなってしまいました。元々スターリン賛歌の曲として作られ、スターリン失脚後はソ連社会主義体制の賛歌に書き換えられたガチガチの政治的な作品ですが、音楽的にはショスタコービッチの最高作の一つだと思います。特に第4曲「ピオネールたちは木を植えている」と第5曲「コムソモールたちは前進する」は素晴らしいの一言です。昔、東京で聴いたアカデミーロシア合唱団の「森の歌」も聴きたいのですが、この曲自体、今のロシアで録音されることも無くなってしまって残念です。




ビハインド・クローズド・ドアーズ
販売元: EMIミュージック・ジャパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ブリテイッシュロックの教科書。シンプルな、装飾のない、生のロック。これをかっこよくキメるメンバーに敬礼。RIVER OF PAIN最高。




ヘンデル:セメレ全曲
販売元: 徳間ジャパンコミュニケーションズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






大聖堂のクリスマス・キャロル
販売元: NECアベニュー

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






地球の詩~三善晃合唱の世界
販売元: ビクターエンタテインメント

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






チャイコフスキー:未発表作品集
販売元: ビクターエンタテインメント

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ディーリアス&グレンジャー合唱曲集
販売元: NECアベニュー

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

フレデリック・ディーリアス(Frederick Delius 1862.01.29-1934.06.10)はドイツ系のイギリスの作曲家ですが、実際はパリの郊外に住んで創作活動を行っていました。当時イギリスではパートソング(ホモフォニー様式の無伴奏合唱曲)が流行しており、エルガー、スタンフォードほか著名な作曲が多くの素晴らしい作品を残しています。

ディーリアスの特徴は、自然の中に移ろう光と影、風のささやき、木々や花の風情などを控えめな描写で音楽として表現している点でしょう。それが日本人の感性によく合い、今で言うところのヒーリング系の作曲家と言えます。ことに夏の風情や田舎の夕暮れの描写などに優れ、難しい技法で書いていない素朴な美しさをもった合唱曲となっています。

「2つの無伴奏パートソング」の作品が大好きです。編成は混声6部合唱(SATTBB)で、2曲目にはテノール・ソロが入ります。この2曲は、このCDの3曲目にあたる「夏の夜、水の上にて歌える(To be sung of a summer night on the water)」で、これは1917年に書かれており、4曲目の「夕日の輝きが城壁に落ち(The splendour falls on castle walls)」は1923年に作曲されました。これは後に フェンビーが弦楽合奏用に編曲して「2枚の水彩画 (Two aquarelles) 」と名づけています。

なお、このCDの1曲目は「夏至の歌(Midsummer song)」で、2曲目は「クレイグ・ドゥーの山頂にて(On Craig Dhu)」と呼ばれる無伴奏混声合唱曲が収録されています。どちらもディーリアスらしい陰影のあるたおやかな曲想を持っています。
この輸入盤も購入が難しくなっていますが、もし可能ならば是非聴いて欲しいですね。




ベルリオーズ:幻想交響曲
販売元: ユニバーサル ミュージック クラシック

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

1996年3月、オハイオ州クリーヴランドのマソニック・オーディトオリウムにて録音。マーラーやチャイコフスキーに多大な影響を与えた「イデー・フィクス」(ide'e fixe)と呼ばれる固定観念という考えが用いられた最初のシンフォニーである。ハリエット・スミスソン(アイルランドの女優。ベルリオーズが恋に落ちた人物。後に結婚した。)への愛を表す旋律がこれに該当し、楽曲のさまざまな場面において登場する。

この曲はコレクタを引き寄せる力を持っているらしく、クラシック好きではこの幻想交響曲を様々な指揮者とオーケストラで聴いてみたいと望む好事家を多く生み出している。その中でこのブーレーズ盤は実に映像的で精緻。『スコアを全て音にする』と言われるブーレーズならではの演奏だ。こういう演奏はやはり自身が20世紀を代表する作曲家の一人であるということがあると思う。スコアの解釈力がずば抜けているのだ。

この曲の相手にクリーヴランド響を選択したというのもなかなか興味深い。見えなかったものが見えるようになった。そういう演奏だと思う。




ドイツの子供の歌
販売元: コロムビアミュージックエンタテインメント

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






日本抒情名歌名作選
販売元: Digital MediaLab.,Inc.

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ