戻る

前ページ   次ページ

ミュージック 569202 (119)



Time of GOLD(CCCD)
販売元: ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

まさに大人の曲。
椎名さん、秋田さん、TOKUさんと最高のメンバーで構成された、夜にライトダウンして聞きたくなる曲。
ジンジャーエールでも、この曲があればドンペリに早変わりするかもしれませんよ?!




Time of GOLD(CCCD)
販売元: ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






TIME OF OUR LIVES(DVD付)
販売元: インディーズ・メーカー

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Time To Share
販売元: SME Records

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

完成度は英語アルバム前二作より高いし、最初聴いた感じもよかった。しかし僕が久保田のアルバムにいつも感じる「聴けば聴くほど…」というスルメ効果がこのアルバムにはなかった!久保田のアルバムは最初はいまいちしっくりこないが(時代を先取りするような曲作りのためだと思う)段々とよくなってくるパターンが僕には多いのだが、このアルバムは最初のイメージがよかったせいかその感覚がないんだよね、その点が残念…。Nothing But Your LoveにおいてのNever Turn Backのような、突出したキラーソングがないのもマイナスかな?ちなみにこのアルバムの一応のお勧めはShadows of Your Loveです。




TIMELESS
販売元: NECアベニュー

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






TIMELESS/HUMMING BIRD
販売元: コロムビアミュージックエンタテインメント

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

マクロス7、Fire Bomberの熱気バサラ(唄)を演ずる福山芳樹のバンドのセカンドアルバム。

ハミングはマクロスとは打って変わって、曲調が全然違いますね。それもそのはずか、マクロスでは1部を除いて福山が作曲しているわけではないので。

ハミングの曲は好みが分かれそうですが、個人的には気に入っています。ビートルズなど、古典ロックの影響をバリバリに受けたサウンドを目の当たりにするでしょう。コーラスの仕様なども、美しいがビートルズからモロに影響を受けているのでしょう。

演奏テクは高いと感じます。ギターに関しては、エレキもアコギも福山がほとんど引き受けていますが、アコギが特に印象的です。
ボーカルも他に類を見ません。クリスタルボイスとシャウトの両刀使い。相当勉強させてもらいました(感謝)。

日本版古典ロック(Timelessはフォークでもあるかな)とでも言えそうですかね。




TIMEシャワーに射たれて
販売元: ソニーミュージックエンタテインメント

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






TIMEシャワーに射たれて・・・
販売元: ソニーレコード

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 私が久保田利伸を初めて知ったのはこの曲でした。
 卓越したボーカル、ブラックテイストが押し出された歌詞とメロディ。
 そのどれもが斬新で、他の曲も聴いてみたくなりCDを慌てて探したものでした(残念ながら当時この曲は12インチシングルでしか存在していませんでした)。

 この曲の凄いところは、今聴いても全く古さを感じさせないんですよね。

 ベストアルバムにも収録されてはいますが、アレンジの違うバージョンの含まれているこのCDを一度聴いてみることをぜひお薦めします。




Tina Complete Best
販売元: 徳間ジャパンコミュニケーションズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

Tinaの歌う曲は私は好きですぅ
是非聴いてみては?




Tina
販売元: キングレコード

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 私は骨の髄からR&Bファンだと自負しているが、日本のディーバで唯
一「大好きだ!」と言えるシンガーがTINAティナだ。

 彼女の声を初めて聞いたデビュー当時(99年)、あまりに歌い過ぎ
ている感じがしてBIRDに逃げてしまった(笑)。しかし時間が経つに
つれ、本国ブラックの耳に入ってくるシンガーの声はこんな感じで聴こ
えるのではないか?「言葉の意味がわからないので音として言葉を聴い
ている」といった余計なフィルターを省けばこんな感じに聴こえるので
はないか?と思うようになりその後すんなりと受け入れられた。

 本作について思うのは、ラップと絡むとチグハグになる歌い手が多い
中、ティナはむしろ引き立てられているような気がする。
もっといえば、「R&Bの人」というより「ヒップホップの人」なのでは
ないかという思いが強くなった。

ライブは未見だがJAZZもやるとのこと。ジャンル分けなんか不要という
スタンスは大のプリンスファンである私は断固支持だが、ここはあえて
本物の「クイーン・オブ・ヒップホップ」を示して欲しいと願うばかり
。元アイドルにデカイ顔させるな!!


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ