戻る

前ページ   次ページ

ミュージック 569312 (132)



Q: Are We Not Men? A: We Are Devo!
販売元: Warner Bros.

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

斬新なビジュアルと独特のリズム解釈が衝撃だった「サティスファクション」の一曲でシーンに衝撃を与えたDEVOのファーストアルバム。アメリカのニューウェーブシーンの創成期を代表する名盤としてあまりに有名だ。ただ、ガイド本とかには本作をクラフトワークの「人間解体」、YMOの「ソリッドステイトサバイバー」と並ぶテクノ御三家の初期テクノポップの3大名盤に掲げているものが殆どだが、サウンド的には全くクラフトワークやYMOのようなテクノポップではなく、キーボードの入ったパンクサウンドというか初期トーキングヘッズやXTCと同じ系統のサウンドのため、テクノポップという先入観で本作を聴くと、あまりのイメージとの差に驚くことになるだろう。




Q: Are We Not Men? A: We Are Devo/DEV-O Live
販売元: Virgin

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

音源自体の年代が古いせいか、音が若干小さい気がします。
曲自体はよい曲もあれば、いまいちな曲もあるかなという感じ。
中には今聞いても遜色のない曲もあると思います。




Quartet
販売元: EMI

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

80’sコンピ集をいくら探しても、ウルトラボックスの名曲「Reap the Wild Wind」が見つかりません。
それではということでウルトラボックスのアルバムCDを探しても、最新の商品が見つかりません。
そこで、この輸入盤オリジナルアルバム「Quartet」を購入しました。
ホント、「Reap the Wild Wind」は名曲だと思います。
流れるようなメロディーが最高に美しいです。
この曲は、80年代で忘れられない名曲のひとつです。
ちなみにアルバム収録の他の曲も、結構イケてます。
そして、4曲のボートラがこれまた素晴らしい曲です。
インスト曲なのですが、哀愁が感じられ、聴き入ってしまいます。
買ってよかったです。
みなさんもどうぞ!!




Quartet
販売元: EMI Classics Import

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Quartet
販売元: EMI Classics Import

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Qui de Nous Deux
販売元: EMI

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Qui de Nous Deux
販売元: EMI/Delabel

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Qui De Nous Deux-Ltd
販売元: EMI

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Quiet Life
販売元: BMG

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

この作品の内容はほかのレビュアーの方にお任せするとして、私はUS盤を先に買って、「ちょっと音が細い」と感じたので、ためしに先にリリースされていた2004年EU盤を買ってみたところ、こちらの方が断然音がいい!これはきっとマスタリングの違いによるものだろうけど、2004年EU盤の方が丁寧に仕上げれた結果だろう。値段は高いが、私は買うなら断然、2004年EU盤BMGプレスを買うべきだとご提言さしあげます。音が太くどっしりしていて、スティーヴ・ジャンセンの繊細なドラム・ワークがしっかり堪能できます。




Quiet Life
販売元: RCA

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

2005年にリリースされた再発盤。
オリジナル・アナログ盤を丁寧に再現した、美しい意匠のジャケット。
当然、ゲートフォールドになっており、しかもCDを包む薄い
ヴァイニル袋も再現。

但し紙ジャケット盤故、我が家のCDを整理するラックには入らない。

ヴィクター自慢の24kリマスタリングが冴え渡り、全編濃密な音の
魑魅魍魎とシルヴィアン氏のデリケートなヴォーカルが楽しめる。
素晴らしいリマスタリング作業である。

シルヴィアン氏がブライアン・フェリー氏を明らかに意識したファッション、
陰鬱なユーロピアン嗜好、などその音楽性に限らず路線変更を
した、とされる盤。

その背景にはその後更に進化する演奏陣の技術の飛躍的な
進歩があったから、というのが一番の原因かもしれぬ。
特にジャンセン氏、カーン氏のリズム隊のセンスとテクニックが融合していく
様は大変魅力的。

シルヴィアン氏のヴォーカルも特に抑制が効いて、1st、2nd、にあった
変な節回しは、この作品で意識的に抑え目。

シングル「東京の生活」をジョルジオ・モロダー氏と製作、その
経験を生かしていきなりディスコ・リズムで、しかもかなり憂鬱な
シンセを伴ってスタートするオープニングにまず驚く。

オリジナル発売当時、「ロキシーよりもロキシーらしい」などと揶揄された
事もあるほど、元祖ロキシーより濃密な音楽であった事は間違いない。
事実、当時ロキシー・フリークであった私も、この盤を持って
JAPANに乗り換えたくらいであったから。

アリオラ契約終了によりこれ以降、ヴァージンへ移籍、
「紳士はポラロイド写真を撮る」にてその完成度は頂点を
極める。






前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ