戻る

前ページ   次ページ

ミュージック 569350 (320)



Relativity
販売元: Enja

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Relaxin'
販売元: DMP

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Relaxin' at Camarillo
販売元: Ojc

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 本アルバムは二つのセッションからなっていて、ドラムスは、トニー・ウイリアムスと当時まだウエザーリポートのメンバーだった、ピーター・アースキン。
 どちらもガツガツ叩きまくり、フロントを鼓舞するタイプだから、時としてぬるま湯に浸りそうになるジョー・ヘンに喝を入れるには、うってつけのセレクションだったのかもしれない。
 しかし、不思議なのは、二つのセッションの吹込みが四ヶ月も離れており、しかも、トニーとリチャード・デイビスの写真がアルバム・カバーに掲載されていない。さらにさらに、トニーの方のセッションは2曲ともチックのオリジナルと来ている。

 ふうむ…

 その2曲のチックのオリジナルは、心なしか、2年後の「スリー・カルテッツ」を想起させる。
 それにしても、もういい加減、チャーリ・パーカーの曲名をアルバム・タイトルにするのは止めてほしいよ。ジョーヘンとパーカーと、何の因果関係がある??
「マイ・ワン・アンド・オンリー・ラブ」の演奏が一番心に染みた。

 なお、OCJ音源を利用した今回の「JAZZ THE BEST超限定¥1100」シリーズは、原則として、既発盤にあった日本語解説やオリジナル・ライナーの日本語訳などは一切省かれており、海外のOCJ版ジャケットに印刷されていた簡易な解説文とその日本語訳のみが添えられている。
 ¥1100という価格設定は魅力的ではあるものの、もし輸入盤がそれより低価格で購入できるなら、比較級で本シリーズの日本盤を購入するメリットはほとんどないと判断する。
 マスタリングは1993年のもの。




Relaxin' at Camarillo
販売元: Original Jazz Classics

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

テナーサックス奏者ジョー・ヘンダーソンはブルーノートから5枚のアルバムを発表した。リーダーとしてだけでなく、サイドマンとしても多くのセッションに参加して、新主流の重鎮として活躍した。彼のテナーのめくるめくスパイラルなトーンは多くのジャズファンをその虜とした。その後Milestone/OJC,Contemporary,Verve等からもアルバムを発表している。
本作は、フュージョンジャズが幅を利かせていた時代の1979年にリリースされた作品。フリージャズを漂わせた芯はハードバップのジョーヘンのテナーが、新主流派以降のフュージョンっぽいバックのサウンドに映える聴き応え十分の作品。
二つのセッションから構成されている。まずは、Joe Henderson(ts),Chick Corea(p),Tony Dumas(b), Peter Erskin(ds)によるM1、2、5。もう一つは、ドラムスがTony Williams、ベースがRichard DavisにチェンジしたM3、4。聴き物は、ウエザーリポートのドラマーだったアースキンを迎えたセッション。新主流派としてブイブイ言わせていた頃を彷彿とさせる程にジョー・ヘンのテナーがマジ気合が入っています。チックコレアのピアノを中心としたバックのサウンドにもこの時代の新しい風がビュービュー吹いていて心地良い。タイトル曲はあのチャーリーパーカーの奴です。これもガッツの入ったリズムナンバーで、とぐろを巻くようなテナーが鳴り響く1曲で大満足。反してトニー入りの二曲は比較的おとなしく、ブルーノート時代を連想させるそうな作りでモードジャズをやっています。




Relentless
販売元: Big Mo

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

自殺してしまったギターの巨人。ほとんどのジャンルのスタイルを上手に演奏する器用な人。リトルフィートに参加を要請された実力派。
めりはりのきいたシャープなギターが堪能できる。オルガンのジョーイのプレーもすばらしい。10点中8点




Remains
販売元: Hat Hut

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Remembering Bud Powell
販売元: Stretch

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

1996年カリフォルニア、ロス・エンジェルスのマッド・ハッター・スタジオで録音。面子に古いタイプのトランペットとサックスを加えた編成がなかなか意図的で面白いアルバムだ。

チック・コリアのピアノを聴き続けて僕はこう結論づけたい。
1.チックのピアノのタッチの基本はエレクトリックの手法をアコースティック・ピアノに持ち込んだものである。
2.チックが徹底的にその音楽組成を研究したのはセロニアス・モンクとバド・パウエルであり、チックのピアノは2人の音楽手法を組み込んで完成した。

この作品は言ってみればチック・コリアのバド・パウエル研究の研究発表のようなものだ。『トリオ・ミュージック』の方はセロニアス・モンク研究の研究発表である。チックに音楽的に消化吸収されたパドの音楽は見事に再構成され、新しい別物の傑作となっている。チックの作品の中で欠かせない一枚である。




Remembering Bud Powell
販売元: Image Entertainment

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Remembering Bud Powell
販売元: Digital Sound

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

1996年カリフォルニア、ロス・エンジェルスのマッド・ハッター・スタジオで録音。面子に古いタイプのトランペットとサックスを加えた編成がなかなか意図的で面白いアルバムだ。

チック・コリアのピアノを聴き続けて僕はこう結論づけたい。
1.チックのピアノのタッチの基本はエレクトリックの手法をアコースティック・ピアノに持ち込んだものである。
2.チックが徹底的にその音楽組成を研究したのはセロニアス・モンクとバド・パウエルであり、チックのピアノは2人の音楽手法を組み込んで完成した。

この作品は言ってみればチック・コリアのバド・パウエル研究の研究発表のようなものだ。『トリオ・ミュージック』の方はセロニアス・モンク研究の研究発表である。チックに音楽的に消化吸収されたパドの音楽は見事に再構成され、新しい別物の傑作となっている。チックの作品の中で欠かせない一枚である。




Remembering John
販売元: Rhino

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ