戻る

前ページ   次ページ

ミュージック 569432 (315)



Horizon アルジェントソーマEDテーマ
販売元: ビクターエンタテインメント

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






HOSHIGAMI Original Sound Track
販売元: インディーズ・メーカー

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

HOSHIGAMIのゲームはやったことがなかったのですが、
個人的に好きな作画だったので、ついジャケ買いして
しまいました。正直ゲームのサウンドトラックだから
あんまし期待してはいませんでしたが、聞くと結構
迫力があってこういうのもいいかも...!?
って思いました。期待してなかった分、良く思えたのかも
しれませんが、ちょっとゲームの方も買ってみようかなぁって
思いました。




HOT!HOT!ガオマッスル!!
販売元: コロムビアミュージックエンタテインメント

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

「百獣戦隊ガオレンジャー」の挿入歌を収録したシングルが登場です!!このCDには「HOT!HOT!ガオマッスル!!」(歌:山形ユキオさん)「white light〜ガオホワイト 冴のテーマ〜」(歌:堀江美都子さん)「大空への階段」(歌:ガオレンジャー)の3曲とカラオケ版3曲の計6曲が収録されています。カラオケ版が聴きたい方にはこのCDをオススメしたいです!!




A HOUSE CAT
販売元: キングレコード

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

すごく林原さんらしいなー。って思いました。
標題曲とカップリング曲の違いにビックリです。




A HOUSE OF LOVE
販売元: purple hills record

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

前作は勢い重視と言った所なら、
今作はしっとり聴かせる一枚と言う所かと思います。
単なる声優と思わせないのは前作同様ですが、
今作でアーティスト「榎本温子」として開眼したという感じです。




How To See You Again/Noizy Tribe(DVD付)
販売元: エイベックス・トラックス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

まず表題曲How To See You Again。
これ聴いた時、正確に言うとPV見た時だけど、
ビビッてきましたよ。これだと思いました。
PVがカッコイイ。
それでもっと見たいと思い、アマゾンで探すとこれですよ。
なんとPV付でした。すぐ注文しました。
やっぱノリノリでかっこいい。
それにNoizy Tribe。これも聴けば聴くほどよくなってくる。
やっぱこれもかっこいいです。
是非聴いてください。
そうじゃないとこの気持ちは伝わりません。
是非買うならこのPV付で。




http://www.gfc-best.com
販売元: ポニーキャニオン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






HUDSON Premium Audio Collection
販売元: Five Records

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

そうそうたるゲームのラインナップのアレンジというので
期待したものの、それほどのインパクトは無し。細江さん
とかが出てたのでやや肩透かしかな、と。

ファミコン曲をファミコン音源でアレンジしたらどうなるか
ということに興味がある人にはいいかもしれません。

PCエンジンのゲームの方はアレンジということで、もう少し
聞きやすいですが、それでもちょっとボリュームが少ない感じはします。

高橋名人のボーンバーキングのテーマを聞いてみたい人には、
ネタとしてはありかもしれません。






「hummingbird」PARQUETS~pop’n music Artist Collection~
販売元: コナミデジタルエンタテインメント

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

1年前ポップンでパーキッツを知り、大好きになりました。
それでこのCDが凄くほしくて、すぐ買っちゃいました。

このCDの中には必ず好きな曲が出来るくらい、元気な曲がはいってます。ただ、元気だけじゃなくてしっとりした曲やオトナっぽい曲が入っていて、聴きごたえも抜群です。
本品のパワーは凄いですよ。寝る前とかに聴くといいかも?
ジャケットも可愛いし、オススメです!!




HUNTER-XENON SAGA 異聞- (リュウコミックス)
販売元: 徳間書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

収録作品は、過去に白泉社から出ていた同タイトルのそのまんまです。
帯に『幻のデビュー作〜云々』とありますが、それとて小学館から出ていた『神崎将臣選集-ブルドッグ』に収録の同タイトル作品です。

そんな訳で、20年前の作品を知っている人には、特に目新しい物はありません(せいぜい作者のあとがき位でしょうか)。
逆にココ数年で作者のファンになった方で、過去の作品を見てみたいという人には、一見の価値あり、と言うべきでしょう。
なにしろ、原点ですから…


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ