戻る

前ページ   次ページ

ミュージック 569462 (118)



日本合唱曲全集「誰かが時を」高嶋みどり作品集
販売元: 日本伝統文化振興財団

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

このCDの目玉は、女声合唱曲「あなたが歌えと命じる時に」と、
男声合唱組曲「青いメッセージ」である。
前者はタゴールの詩の日本語版に曲をつけたもので、
普遍的存在の前に立って、ささやくようにそれを賛美する人間の姿が伝わってくる。
後者は草野新平の詩に作曲したもので、
新平のもつ、野趣に富んだ鮮やかな詩情が、そのまま楽曲になっている。
とくに「ごびらっふの独白」と「サリム自伝」はおすすめ。




日本合唱曲全集 佐藤眞作品集
販売元: ビクターエンタテインメント

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

自分は「吹雪」目当てで買いました。聴くのは中学の時以来でしたが、いつ聴いても、いいモノはいいですね。歌詞と曲がここまでマッチしてるのは凄い。もう少しテンポが速くても良かったかな…と思いつつ聴くと慣れてしまうので問題では無いかと。





日本合唱曲全集「土の歌」佐藤眞作品集
販売元: 日本伝統文化振興財団

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 中学ー高校と合唱が盛んな学校で 十代を過ごした。

 合唱とは音楽のジャンルとしては 一番容易であるが ここ30年程度の日本ではメジャーとは言えないというのが歴史だと思う。
 かつては「歌声喫茶」というような文化もあり 合唱は ある種の人気と伝説を帯びていた。
 一方 現代は これだけカラオケが流行り 自分が「歌う」ことには抵抗が無くても「唄う」ことには抵抗があるということなのだろうか?


 本作で演奏される。「旅」「蔵王」「土の歌」というと 1970年〜1980年にかけての 合唱の大定番である。特に「土の歌」の最後の曲である「大地讃頌」は 他のレビュアーの方の言われる通り 卒業式の度に あちこちの中学校や高校で歌われていたと記憶している。


 今聴いても 当時の記憶が立ち上る。そう 僕も何度か歌ったものだ。




日本合唱曲全集 東洋民謡集/池辺晋一郎作品集2
販売元: ビクターエンタテインメント

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






日本合唱曲全集「東洋民謡集」池辺晋一郎作品集(2)
販売元: 日本伝統文化振興財団

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






日本合唱曲全集 嫁ぐ娘に/三善晃作品集 1
販売元: ビクターエンタテインメント

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

合唱曲というのは一度聴いただけではなかなか良さが判らないもの。何度も何度も繰り返し聞くことにより、ある日突然閃き、初めて大きな感動に包まれるという経験が良くあります。

三善晃のこの曲集は今では古典の域に入るのでしょうか。しかしここで紡がれる家族への愛を歌った「嫁ぐ娘に」、地球を取り巻く愛を歌った「五つの童画」は、最初はとっつきにくいかも知れませんが、合唱曲として、その表現の一つの頂点を極めた世界に誇れる傑作です。特に「戦いの日々」の家族への想い、「風見鳥」の牧歌的かつ精密な心象風景の美しさは比類がありません。

えっ?聴いてみたけど良くわからなかったって?何度も何度も繰り返し聴くことです・・。




日本合唱曲全集「嫁ぐ娘に」三善晃作品集(1)
販売元: 日本伝統文化振興財団

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

日本合唱界の重鎮、三善晃の作品集その1です。

3つほど組曲、曲集が収録されていますが、どれも現代音楽で調性がなく、あまり普通の人にはお勧めできません。

ですがこういう現代音楽・難曲が好きというなら話は別です。

激しいというだけでは言葉足らずになる和音の連続といい、掛け合いといい、どれも1級の技術を要する曲ばかり。だからこそコンクールなどで歌われる対象になるのでしょう。
何度も聴いていると独特の雰囲気が病みつきになります。合唱マニアには是非。




日本合唱曲全集 南島歌遊び/福島雄次郎作品集
販売元: ビクターエンタテインメント

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






日本合唱曲全集「南島歌遊び」福島雄次郎作品集
販売元: 日本伝統文化振興財団

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

南島の歴史や風土を、その地方独特の節回しを生かしつつ、珠玉の合唱曲集に凝縮した「南島歌遊び」は、まさに鹿児島女子高校と共に育まれたといえ、その全盛期に録音された本盤は日本が世界に誇れる代表的な作品といっても過言ではないと思います。もっとも、その芸術性と難易度の高さから、コンクールで良く取り挙げられて有名となり、全国の実力ある団体により、本家に勝るとも劣らない名演奏が数多く生まれているのも事実であり、一方で、中学生で歌いこなしてしまう合唱部すら現れていることを思うにつけ、この曲が日本の合唱界、特に女性合唱に与えた可能性は計り知れないものと思います。
とはいえ、本家のこの合唱団の持つ独特の声の明るさと地に根ざした節回しに触れると、流石と思わせるのも事実。「嗚咽」「酒、酒、酒」などは、まさに真骨頂といえるのではないでしょうか。日本人なら是非聴いて欲しい、触れて欲しい曲集です。




日本合唱曲全集 林光作品集2
販売元: ビクターエンタテインメント

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ