戻る

前ページ   次ページ

ミュージック 575498 (76)



ブルータル・プラネット
販売元: ユニバーサル インターナショナル

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ベテランの意地を若手に見せつけるかのような攻撃的なサウンドで嬉しいです。
ロブゾンビやマリリンマンソンといったアーティスト達がのさばって来てる中、元祖ショックロッカーとしての見本を示す名盤。
ヘヴィなリフ曲が多く、この手の音が好きな方は気に入るのでは。




プリンス・オブ・ダークネス
販売元: MCAビクター

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

シアトリカルロックの元祖アリス・クーパーのMCA時代の2枚のアルバムからの9曲に、ライヴヴァージョンを1曲収録したお得なアルバムです。
今のマリリン・マンソンにメイクも音楽的にもやはり影響を与えている事が伺えます。
まぁ、彼と違って曲はもっとスタンダードな王道へヴィメタルではありますが。
タイトル曲の1曲目『PRINCE OF DARKNESS』を始め、へヴィでアグレッシヴな曲が揃っていて、しかも2枚のアルバムからのベストチョイスと言う事で、とても良い出来ではないかと思います。
参加ミュージシャンには後にWINGERを結成するキップ・ウィンガーとポール・ホロヴィッツ、BAD MOON RISINGに参加する事になるケン・K・メアリー等豪華なメンツでした。
ちなみに4曲目の『HE'S BACK(THE MAN BEHIND THE MASK)』は映画『13日の金曜日 PART6』のテーマ曲にもなりました♪
それぞれの曲が入っているアルバム2枚を別々に買うのも良いかもですが、アリスの世界をちょっと覗いてみようかなという感じで買うには良いかも。
ライブ曲も割と音質も良く、わざと入れているであろう観客の声があっても各楽器の音が良く聞こえます。




ベアード・オブ・スターズ
販売元: テイチク

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ベアード・オブ・スターズ
販売元: ポリドール

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

70年発表の4作目。新たにミッキー・フィンが参加してグループ名を短縮する前の最後の作品となる。明らかに過渡期の作品ではあるが、ティラノザウルス・レックスとしては初めてエレクトリック・ギターが導入され、従来のフォーク・タッチの曲に華やかさを加えている。まだ大半の演奏はボランの手によるものらしいが、ミッキーによるコーラスが加わり、ヴォーカル部分は既に後のサウンドになっている。楽曲のクオリティは更に磨きがかかり、後の激ポップ路線とは一味違った旨味のある曲が多い。後の彼らのプロト・タイプとして楽しむのも一興だが、むしろ別のグループとして聞くと彼らの生み出した貴重なサウンドが楽しめると思う。
ちなみに7.は後にエレクトリック・バージョンで再録音したテイクが発見されていて興味深い。




ベスト・オブ・アリス・クーパー
販売元: ダブリューイーエー・ジャパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ベスト・オブ・ティラノザウルス
販売元: ポリドール

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ロキシー・ミュージック・ベスト・ライヴ
販売元: インペリアルレコード

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ベスト・ライヴ
販売元: テイチク

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






マニフェスト
販売元: EMIミュージック・ジャパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ユニコーン
販売元: ポリドール

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

69年発表の3rd。後のT.Rexでのエレクトリック路線ばかりが注目されることは仕方がないものの、それ以前の作風も一本筋の通ったサイケデリック・フォークとして高いクオリティを持っている。この作品をもって初期の盟友だったスティーヴ・トゥックが脱退するため、実質的なティラノザウルス・レックスの最終作と見ても良いかも知れない。次作ではアコースティックではあるが、既に後のポップ路線風の曲が登場する。アコギとパーカッション以外にハーモニウム、ピアノ、ベース、ドラムス、テープの逆回転などを随所に配置した演奏は既に後の原形とも言えるが、結果としてはファンタジックな作風にメリハリを与えており、この路線での代表作と言っても良い仕上がりになっている。全体としてはフォーキーでメロディアスな作風であり、お伽の国のような幻想的な世界を持った佳作である。サイケ・フォークとしても傑出した作品だと思うのだが、あまり評価されていない気もする。後の活躍が凄いから仕方がないのだけど。5.はコーラスが思いっきりフラワーを感じさせる佳曲。タイトル曲も代表曲の一つだろう。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ