戻る

前ページ   次ページ

ミュージック 575506 (85)



Reduction/The Seduction of Claude Debussy
販売元: Import [Generic]

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Regret
販売元: Baktabak

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Regret
販売元: Qwest / Wea

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Release
販売元: Sanctuary

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Release
販売元: Toshiba EMI

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Release
販売元: Sanctuary Records

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

初めてアルバム全体を通して聴いた時、
いつもとどこかが違うと感じた。
きっとエレクトリカルなサウンドは継続されつつも、
メロディーが優しく味わい深いものになったからだと
思う。今までの刺激的な彼等ではないが、とても大人
になったような印象。
全体にじっくり聴き込むほどに、どんどん好きになって
いく1枚。




Release
販売元: Toshiba EMI

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Release (Bonus CD)
販売元: Sanctuary Records

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

前作Nightlifeのダークな雰囲気が少々なじまなかったボクですが、
このReleaseは、ぴったり心に入り込みました!!
彼ら特有のピコピコサウンドは控え目で、メロディの美しさをストレートに伝える曲が満載です。
近年のライブでも、ニールがフォークギター1本の弾き語りで淡々と歌う、
You Only Tell Me You Love Me When You're Drunkの素晴らしさは特筆でしたが、
正にその雰囲気がアルバム全体に漂っています。
PopArtから外された名曲Londonも入っています。
で、どうせ買うんなら、他の方がオススメのとおりこのボーナスCD付きがいいですよ!!
シングルSexy Northerner、Break 4 Love、
そしてCloser To Heaven (Slow Version)なんてのもコレクションできます。
更に、PCビデオHome And Dryも楽しめますね!!




Remain in Light
販売元: Rhino / Wea

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ヘェ〜!!こんな曲作ってたらどっかおかしくなりそうなぐらいイッてます。
ロック/ポップスとアフリカン・ビートの融合、なんていう評論も多々ありますが、要はP-FUNKの魔術にハマってしまってここまでやっちゃいました、というのが正直なところなような気がしないでもありません。特に1曲目はPARLAMENT/MOTHERSHIP CONNECTIONの1曲目とよく聞き比べてみてください。本人たちもそうした部分は当時否定していなかったように思います。
あとは、スパイス以上のプレゼンスを発揮しているADRIAN BELEW大先生のギターがこれまた強烈!!同じく1曲目のコンピュータみたいな音(今のコンピュータではこんなイメージもありませんが…)、これ彼のギターソロです。K.CRIMSONでもエレファント・トーンなんてやってましたが、こんなのどうやって出してるのか、未だに全く分かりません。という意味でもギタリストの方は一聴の価値はあると思います。
'80'Sの幕開けにふさわしい、単なる実験には終わっていないショックがあります!!!





Remain in Light
販売元: Warner Bros.

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

この盤の熱さ、アフリカ、ファンクというコンセプトは語られすぎているので、
この面での評価の説明は省きます。

もう一つ語られるべき観点は、本盤の楽曲の作成方法です。巷間言われており
ますが、本盤の作成方法は、通常の「作曲」→「アレンジ」→「音合わせ」→
「録音」ではなく、「メンバー集合」→「各人が手癖のようにフレーズを協奏」
→「共通のコンセプト発見」→「コンセプトに合わせ演奏」→「楽曲となりう
るものを取捨選択」→「楽曲といえるものに再構築」というものです(歌詞が
ハチャメチャなのもそれが理由)。

この方法論は、当然プロデューサーのイーノから出て来ているのは明らかであ
ります。イーノファンであれば、"Another Green World"と方法論が似ている
なぁと思うこと必定。この作業の全体をつなぎ止めるためのジャンルとして、
呪術的な音の連なりとしての、ファンク、アフリカが使用されたと言うことで
しょう。この方法論は次々作の「Little Creature」では破棄されております。

またRemain〜と同時期の(姉妹作とも言われる)、バーンとイーノのユニット
からなる「My Life in Bush of Ghosts」では、ラジオ音声や、中近東、アフ
リカのヒット曲をほとんど素材を変えず、そのまま取り入れて、バックに彼ら
の音楽を加えるという方法論を採っております。

この盤をじっくりと聞き込みたい方には、後半4曲を聞き込んでください。
この盤の価値が、アフリカ、ファンクにとどまらないことがおわかりいただけ
ます。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ