戻る

前ページ   次ページ

ミュージック 575508 (199)



A Letter to Myself
販売元: Diablo

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Letter to Myself
販売元: Brunswick Records

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Li'l Darlin'
販売元: Jazz Time (Net)

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Life
販売元: Epic

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

フラワームーブメントの波に乗り、ヘビーなロックサウンドを基調としたSly & The Family Stoneの作品"Life"。ディストーションのかかった歪んだギターとベースの音が何よりも印象的。コマーシャルな楽曲"M'Lady"、"Life"そして"Fun"等が収録されているけれど、セールス的にはあまり伸びる事はなかった。
このアルバムの持つサイケデリックなサウンドは、勿論次の作品"Stand!"に上手く反映される事になるんだけれど、僕はどちらかと言うとその次の"There's Riot Goin' On"の倦怠感溢れるサウンドに特に近いアルバムではないか?というように感じる。"There's Riot Goin' On"のような暗く重いネガティヴさはないけれど、粘っこいどろどろとしたサウンドの片鱗がどこかに見え隠れしているような気がする。既にドラッグを使用しおかしくなり始めたSly Stoneだが、彼の裏に潜む繊細な部分が作品に現れ始めたのではないか?と思う。

このアルバムの中で特に目立つのが5曲目の"Into My Own Thing"。今後のSlyの作品にはこういった混沌としたジャムセッションが収録され、"Stand!"で言えば"Sex Machine"、"There's Riot Goin' On"で言うと"Africa Talks to You"といった曲がそれにあたる。スローファンクで退屈な空気が漂う楽曲であるのだけれど、その混沌としたサウンドには麻薬のような中毒性が存在し、そのダウナーなノリがどんどん気持ち良くなっていき、だんだんとそれを欲するようになる。こういった曲はSly以外でやっている人を見た事がない。

完成度はそれほどに高くはないもののSlyに少し変化が訪れた時代でもある。そしてその次の"Stand!"に面白いように繋がっていく。"A Whole New Thing"、"Dance To The Music"、そしてこの"Life"をSlyの前期三部作と言って評価をされているけれど、あくまでこの頃は実験段階であると共に、Slyというバンドの広告効果を狙う作品だったように思う。




Life
販売元: Sony Mid-Price

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

フラワームーブメントの波に乗り、ヘビーなロックサウンドを基調としたSly & The Family Stoneの作品"Life"。ディストーションのかかった歪んだギターとベースの音が何よりも印象的。コマーシャルな楽曲"M'Lady"、"Life"そして"Fun"等が収録されているけれど、セールス的にはあまり伸びる事はなかった。
このアルバムの持つサイケデリックなサウンドは、勿論次の作品"Stand!"に上手く反映される事になるんだけれど、僕はどちらかと言うとその次の"There's Riot Goin' On"の倦怠感溢れるサウンドに特に近いアルバムではないか?というように感じる。"There's Riot Goin' On"のような暗く重いネガティヴさはないけれど、粘っこいどろどろとしたサウンドの片鱗がどこかに見え隠れしているような気がする。既にドラッグを使用しおかしくなり始めたSly Stoneだが、彼の裏に潜む繊細な部分が作品に現れ始めたのではないか?と思う。

このアルバムの中で特に目立つのが5曲目の"Into My Own Thing"。今後のSlyの作品にはこういった混沌としたジャムセッションが収録され、"Stand!"で言えば"Sex Machine"、"There's Riot Goin' On"で言うと"Africa Talks to You"といった曲がそれにあたる。スローファンクで退屈な空気が漂う楽曲であるのだけれど、その混沌としたサウンドには麻薬のような中毒性が存在し、そのダウナーなノリがどんどん気持ち良くなっていき、だんだんとそれを欲するようになる。こういった曲はSly以外でやっている人を見た事がない。

完成度はそれほどに高くはないもののSlyに少し変化が訪れた時代でもある。そしてその次の"Stand!"に面白いように繋がっていく。"A Whole New Thing"、"Dance To The Music"、そしてこの"Life"をSlyの前期三部作と言って評価をされているけれど、あくまでこの頃は実験段階であると共に、Slyというバンドの広告効果を狙う作品だったように思う。




Life (Is So Strange)
販売元: Rhino

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Life and Love
販売元: Import

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






LIFE ~ステイ・ゴールド (日本編集BEST)
販売元: ポリドール

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

凄く思い出のあるアルバムです。
懐かしくて心に染み渡ります。
今聴いてもやっぱり一番のアルバムかもしれません。
純粋に良い曲が多いです、歌詞カードを手に聴いてみてください。




Life, Love & the Blues
販売元: Private Music

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Lifetime
販売元: Stax

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 代表曲はスタックス時代のWho's Makin' Loveやコロンビア時代のDisco Ladyなどがありその時代には間違いなく受けていたものの、今振り返ってみるとどうしても印象の薄いジョニー・テイラーの殆ど全キャリアを網羅した三枚組の編集盤です。サム・クックの影響が大きいゴスペル時代から、スタックスのMGズとメンフィス・ホーンを従えたブルース歌手時代、デトロイトのドン・デイヴィスによりヒットを連発したポップなソウル歌手時代、コロンビアに移って軽やかに歌うディスコ時代、そして懐メロファンに健在なところを見せたマラコ時代を通じて、コシのある男前の声を時には叫ばせ時には甘く震わせます。個人的にはオーティス・レディングの陰に隠れていたブルース歌手時代の、簡素だけれども意外と幅の広い演奏で楽しめました。全盛期のイケイケで攻める曲調が好きな人にはその時代だけのベストもありますが、「人に歴史あり」というのを知るという意味ではライナーノーツ共々なかなか面白い内容です。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ