戻る

前ページ   次ページ

ミュージック 603260 (306)



Did She Mention My Name/Back Here On Earth (Bear Family)
販売元: Bear Family

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Did She Mention My Name/Back Here On Earth (Beat Goes On)
販売元: BGO

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Did Sprinting Die?
販売元: Cuneiform

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Die Grobschnitt Story, Vol. 1
販売元: Repertoire

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Die Grobschnitt Story, Vol. 2
販売元: Repertoire

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Die Lösung
販売元: Thunderbolt

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Die Mensch Maschine
販売元: EMI

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

YMOのデビュー当時の赤い人民服というのは
このアルバムに影響を受けているというのが
有力説のようですね。
YMOの初期のアルバムにはこう書いてありました。
「あのクラフトワークが驚いた!黄色魔術楽団!」

このドイツ語バージョンの
Wer sind die roboter.(ビアー ジントゥ ディー ロボテル)
というのは何となく字余りです。多分英語版が
先で、メロディーラインは英語版に合わせたんでしょうね。
でもドイツ語独特の強い語尾の発音はカッコいいです!

 シンセサーザー音楽と言えば、ワルターカーロスなどの
先人があるわけで、スイッチドオンバッハなど
今聞いても名作です。映画トロンの音楽も
すばらしかった。でも彼?というか彼女はどちらかと
言うとスタジオミュージシャンで、ライブもこなす
バンドと言えば、このクラフトワークが先駆者です。
 しかもアナログ楽器を一切使わず、音声も
ボコーダーで完全機械化された人類発の
アルバムが、このDie Mensch-Maschine
なわけで、1970年代の半導体による集積
回路の実現があって初めて実現された
ものと言っていいでしょう。

 




Die Nacht Der Seele
販売元: Unknown Label

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Different
販売元: Blueprint

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






A Different Beat
販売元: Raw Power

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

1999年リリースの前作のサウンドを踏襲しながら、さらにデジタル色を強めたアルバム・・・ギターは前作より比重が高くなり、ファンにとっては嬉しい内容です。が、やはりファンとしてはこのようなアプローチは、戸惑ってしまうのが正直な所!!1曲目「ゴーインホーム」から飛ばしてますが、ゲイリーもこういうビートに結構ハマるんだなと妙に感心しました。4曲目「ファイア」はジミヘンドリックスのカバーで、これが実によいです・・・昔カバーしてたんじゃないかな。個人的なベストトラックは、6曲目「ハウスオブブルーズ」・・・お勧めの曲!!昔からのファンとしては、ハードロックが聴きたいですよ!!


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ