戻る

前ページ   次ページ

ミュージック 603332 (48)



Amazing Grace 16 Traditional Hymns
販売元: Ross

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Amazing Grace, Vol. 2: A Country Salute to Gospel
販売元: Chordant

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Amazing Grace: A Hymn Collection
販売元: Daywind

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Amazing Grace: Bagpipe Favorites
販売元: Intersound Records

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Amazing Grace: Gospel Gifts
販売元: Direct Source

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Amazing Grace: The Complete Recordings
販売元: Rhino

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

私は通常盤でこのアルバムを聴いてきました。アリーサの歌唱力のもの凄さに取り憑かれ、以来深く彼女をアーティストとして愛するようになりました。ただ、この完全盤を聴いて、このアルバムについての印象がずいぶんと変わりました。通常盤はアリーサの歌を中心に編集されていましたが、この完全盤は実際の教会でのパフォーマンスを最初から最後まで収録しているところに凄さがあります。通常盤でもアリーサと聴衆とのやりとりの生々しさに驚きましたが、完全盤ではそれ以上です。しかも収録は2日にわたり、CD1枚目が1日目、2枚目が2日目にあてられています。J.クリーヴランド牧師の信徒たち(ただの「聴衆」ではないのです)とのおしゃべりから始まって、合唱団紹介があってから、「これは最初のアリーサの教会ライヴです。皆さんとのやりとりを生で伝えたいということでライヴ録音です。なにかあったらまた最初から録らなきゃいけなくなるよ」という牧師の味わい深いシャベクリ、アリーサのパフォーマンス(マーヴィン・ゲイの"Wholy Holy"から)、最後のオルガン演奏"My Sweet Lord"まで全く飽きさせません。まるで教会の集会の現場に今いるかのようです。「明日のほうがもっとスゴイから見逃しちゃダメよ」という牧師の言葉で1日目が終わります。2日目の圧巻はアリーサの御父様C.L.フランクリン牧師が登場し、娘の小さい頃一緒に教会で歌ったこと、娘とヨーロッパ公演に行ったときの思い出などを語るところ。アリーサのみならず、牧師、御父様、合唱団、信徒たちの言葉と歌が一つになって、こうして一つのアルバムになっています。イージーに聞き流すのでもなく、批評的に構えるのでもなく、頭から"Spirit"に浸らされて踊らされてしまう、そんなアルバムです。アリーサの歌はもとより、クリーヴランド牧師のシャベクリと信徒たちの反応に、ものすごくディープな「ソウル」を感じました。まさしく「神への捧げもの」です。超オススメ。




Amazing, Vol. 1: The Genesis
販売元: 32 Jazz

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Amen Hymns & Spirituals
販売元: GNP Crescendo

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

The Impressionsの「Amen」から全16曲。だれもが聞いたことのある「Oh Happy Day」(エドウィンホーキンス)や、Ed Amesなど・・。変化に富んでいてオモシロイです。でも、なぜこの曲らを集めたのか・?やはり、カントリー&ポップス色が強いですね。ラジオで流れているような曲です。解説がそれぞれの曲についてます。よんでみるとなかなかおもしろかったです。(英語です)対日本語訳もあるとなお、嬉しいです。




Amen! A Gospel Celebration
販売元: Telarc

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






America Eats Its Young
販売元: Westbound

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

何よりもまずこのアルバムで語られるのがBootsy Collinsの加入という事柄だと思うのだけれど、実際この時期はあくまでサポート的な役割や、楽曲の提供がほとんどで、完全にBootsyが中心人物の一人となっていくのは74年頃から。だが、Bootsyが加わった事実というのは、このP-Funkにとって非常に大きな影響を及ぼしたのだろうと、この作品を聴いていて感じる事となった。前作、名盤"Maggot Brain"を覆い尽くしていた、泥沼のような粘着質な混沌としたサウンドが、明らかにこのアルバムでタイトに引き締まっている。総帥George Clinton自身、音楽を確立していく方向性がより明確になった一つのきっかけになったのではないだろうか?

この"America Eats Its Young"は、後のFunkadelicには勿論、Parliamentにも通じるサウンドがあるように思う。それだけに、中途半端に目立たない作品になってしまったけれど、クオリティは以前の彼らの作品に比べると明らかに跳ね上がっているし、魅力的な楽曲も多い。オープニングの"You Hit The Nail On The Head"や、"A Joyful Process"はこれまでになかった、ゴリゴリの熱っぽいファンクサウンド。Parliamentの"Osmium"に収録されていた名曲"I Call My Baby Pussycat"のセルフカバーなんかは、Funkadelicの良いサイケ色が出た作品だと思うし、"Biological Speculation"なんかは今聴くと隠れた名曲であるように思う。

LP2枚組みのアルバムであり、そのボリュームに加え、元々濃ゆいバンドだけあって、全部を聴くのに少々疲れてしまう難点はあるけれど、充分聴き応えあるアルバムだと思う。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ