戻る

前ページ   次ページ

ミュージック 603386 (213)



Bring the Family
販売元: Demon

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 たぶん皆さんから怒られると思うけどあえて書きます。
 たいへん残念なのはレコード会社の姿勢、これはないよなーというのが正直な感想です。
 なぜなら久しぶりにこのアルバム、聴きたくなってCD購入したのですが、プロダクションの手抜きにがっかりなので。
 このアナログのDEMON盤を持ってるのですが、これがほれぼれするほどの出来なのです。
 なんと表の写真・写真の質感がまるで違っています。
 なにしろアナログ盤の表写真は、家族写真のアーカイヴからの1枚で、しかもコーティングがしてある(http://www.rylanders.free-online.co.uk/RySite/RyPages/RyCovers/bringfam.jpg)。
 これアルバムのテーマ「家族愛」ともすごくマッチしている。
 かざっておきたいぐらいです。
 さらに裏写真・内袋の写真の質感も、お金のかけ方が全然違ってる。
 なんかCD版は粒子が粗くて素っ気ないですが、アナログのほうはすごくやさしい色調(モノクロ)。
 たぶんレコード会社としては、ある程度売れたらあとは金かけないで、細々と売っていければいい、ぐらいのプロダクションだったのでは。
 あまりに内容が素晴らしいので減点しませんが、レコード会社への抗議のつもりで書きました。




Bring the Family
販売元: A&M

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 たぶん皆さんから怒られると思うけどあえて書きます。
 たいへん残念なのはレコード会社の姿勢、これはないよなーというのが正直な感想です。
 なぜなら久しぶりにこのアルバム、聴きたくなってCD購入したのですが、プロダクションの手抜きにがっかりなので。
 このアナログのDEMON盤を持ってるのですが、これがほれぼれするほどの出来なのです。
 なんと表の写真・写真の質感がまるで違っています。
 なにしろアナログ盤の表写真は、家族写真のアーカイヴからの1枚で、しかもコーティングがしてある(http://www.rylanders.free-online.co.uk/RySite/RyPages/RyCovers/bringfam.jpg)。
 これアルバムのテーマ「家族愛」ともすごくマッチしている。
 かざっておきたいぐらいです。
 さらに裏写真・内袋の写真の質感も、お金のかけ方が全然違ってる。
 なんかCD版は粒子が粗くて素っ気ないですが、アナログのほうはすごくやさしい色調(モノクロ)。
 たぶんレコード会社としては、ある程度売れたらあとは金かけないで、細々と売っていければいい、ぐらいのプロダクションだったのでは。
 あまりに内容が素晴らしいので減点しませんが、レコード会社への抗議のつもりで書きました。




Bring the Family
販売元: A & M

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 たぶん皆さんから怒られると思うけどあえて書きます。
 たいへん残念なのはレコード会社の姿勢、これはないよなーというのが正直な感想です。
 なぜなら久しぶりにこのアルバム、聴きたくなってCD購入したのですが、プロダクションの手抜きにがっかりなので。
 このアナログのDEMON盤を持ってるのですが、これがほれぼれするほどの出来なのです。
 なんと表の写真・写真の質感がまるで違っています。
 なにしろアナログ盤の表写真は、家族写真のアーカイヴからの1枚で、しかもコーティングがしてある(http://www.rylanders.free-online.co.uk/RySite/RyPages/RyCovers/bringfam.jpg)。
 これアルバムのテーマ「家族愛」ともすごくマッチしている。
 かざっておきたいぐらいです。
 さらに裏写真・内袋の写真の質感も、お金のかけ方が全然違ってる。
 なんかCD版は粒子が粗くて素っ気ないですが、アナログのほうはすごくやさしい色調(モノクロ)。
 たぶんレコード会社としては、ある程度売れたらあとは金かけないで、細々と売っていければいい、ぐらいのプロダクションだったのでは。
 あまりに内容が素晴らしいので減点しませんが、レコード会社への抗議のつもりで書きました。




Bringing It All Back Home
販売元: Legacy

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

①から⑥では、エレキギターを大胆に取り入れロックしてます。⑦からは従来のアコースティックなサウンドになってます。この当時のフォークファンは保守的な人間が多かったのか、とあるライブではエレキで演奏を始めるディランに観客が大ブーイング。そして、ディランが泣きながら⑪を歌ったという伝説が残ってます。アルバムの構成がエレキパートとアコギパートにわかれてるのはその為かもね。アコギパートはある意味妥協だったのか? そんなことは関係なしに、素晴らしいクオリティですが。

 ①はディランの畳み掛けるようなボーカルが印象的な曲。まるで語るように歌うこの曲はラップと言うジャンルの成立に多大な影響を与えたとか(ホンマか)? なおこの曲には、この時代には珍しく、プロモビデオが残されてます。これが後のMTVの設立に影響を与えたことは言うまでもない(段々、民明書房風になってきた…)。

 ④はロッド・スチュワートもカヴァーした名曲。⑧はバーズがカヴァーして全米No.1ヒットした名曲。そして、一番最初に好きになったディランの曲。初めて聴いたのは小4の頃だったかな。とても懐かしい曲。ライブではほとんどやらないと言われていたが、去年の武道館ライブで2曲目にやってくれました。この曲の終わりでハーモニカを吹いてくれたんですが、感極まって思わず泣いてしまった。ライブ開始10分でしたが…。
 捨て曲なんてもちろんありません。次世代に残したい素晴らしき名盤。




Bringing It All Back Home
販売元: CBS

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

①から⑥では、エレキギターを大胆に取り入れロックしてます。⑦からは従来のアコースティックなサウンドになってます。この当時のフォークファンは保守的な人間が多かったのか、とあるライブではエレキで演奏を始めるディランに観客が大ブーイング。そして、ディランが泣きながら⑪を歌ったという伝説が残ってます。アルバムの構成がエレキパートとアコギパートにわかれてるのはその為かもね。アコギパートはある意味妥協だったのか? そんなことは関係なしに、素晴らしいクオリティですが。

 ①はディランの畳み掛けるようなボーカルが印象的な曲。まるで語るように歌うこの曲はラップと言うジャンルの成立に多大な影響を与えたとか(ホンマか)? なおこの曲には、この時代には珍しく、プロモビデオが残されてます。これが後のMTVの設立に影響を与えたことは言うまでもない(段々、民明書房風になってきた…)。

 ④はロッド・スチュワートもカヴァーした名曲。⑧はバーズがカヴァーして全米No.1ヒットした名曲。そして、一番最初に好きになったディランの曲。初めて聴いたのは小4の頃だったかな。とても懐かしい曲。ライブではほとんどやらないと言われていたが、去年の武道館ライブで2曲目にやってくれました。この曲の終わりでハーモニカを吹いてくれたんですが、感極まって思わず泣いてしまった。ライブ開始10分でしたが…。
 捨て曲なんてもちろんありません。次世代に残したい素晴らしき名盤。




Bringing It All Back Home/...
販売元: Columbia

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Broadway & Hollywood
販売元: Platinum

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Broken Arrow
販売元: Reprise

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ロック史上に輝く名盤zumaの次に好きなアルバムです

このアルバム(とyear of the horse)でクレイジーホースは完全無敵のグルーヴを確立してしまったと思います。まとまりがないという声もありますがあくまでも「記録」として聞いてください。世界にこんなバンド2つとありません。





A Broken Frame
販売元: Sire

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

この曲がきっかけで Depeche Modeにハマってしまいました。(当時中学生) それは、『FreeRide FinalEdition』というサーフ映画の挿入歌だった。
 多分、この映画の題名を聞くと 若き日の青春時代がよみがえる人多いでしょう〜〜。 
 当時は、探すのが大変だった。 

 ヴァンスクラークが脱退したけど、『YAZ』という二人組み結成したけど、アルバムタイトル→Upstairs at Eric's のなかの OnlyYou もCheckです。 以上。




A Broken Frame
販売元: Mute

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

この曲がきっかけで Depeche Modeにハマってしまいました。(当時中学生) それは、『FreeRide FinalEdition』というサーフ映画の挿入歌だった。
 多分、この映画の題名を聞くと 若き日の青春時代がよみがえる人多いでしょう〜〜。 
 当時は、探すのが大変だった。 

 ヴァンスクラークが脱退したけど、『YAZ』という二人組み結成したけど、アルバムタイトル→Upstairs at Eric's のなかの OnlyYou もCheckです。 以上。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ