戻る

前ページ   次ページ

ミュージック 603386 (351)



Diamond Life/Promise/Love Deluxe
販売元: Epic

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Diamonds and Pearls
販売元: WEA

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Diamonds and Pearls
販売元: Warner Bros.

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

子供の唱歌集に載りそうなキャッチーなサビの[1&2]に微妙な不安を覚える。メインストリームに背は向けているものの独自性が感じられずまるで高級リムジンがガス欠になった呈だ。
ヒットを狙って作ったとの証言のある[4]これは確かに見事だ。彼の精緻なポップセンスが惜しみなく投入されている。しかしエナジーは抑制され猛者の昼寝のようだ。美しい旋律の下の
彼は乾いて落ち着きはらっている。サウスカントリーを挟んでの[7]脳髄を揺らすダーティ・マシナイズドファンク「これこれ!」猥雑かつ先進のアンサンブルとフルートが心地良い。
自分の声をSEに突進する彼は凛々しい。ラングレンのような緻密さをサラっと見せ[9]へ 敢えて生リズム・サビありのHiphopを披露しそれが違和感に拍車をかける。Hiphopの魅力はタイトに
締め上げたバスドラと短いサンプルのシークエンスにある。楽器を持て!Call The Law!なのだろうがメインストリームに降りてくる必要は王には必要ない。練り込んだ匠の技で聴衆を選ばない
打ち込みタイトファンクを流布させた男が先祖がえりを唱える様はポジティブな動機とはいえ奇妙だ。このアルバムに一貫して感じるポジションの微妙さ、言い換えれば市場性と革新性のバランス
の悪さ。これは才能の澱みというより打ち込み音楽全盛に対する彼の責任感と使命感が裏目に出た感が強い。この当時のライブ映像を見ると な素晴らしい古典的ソウル&ファンク
Showを展開している(ぶ厚いホーンセクションを自在に操り炸裂させるなど鳥肌モノだ) しかしこのフォーマットで市場と向き合うのは確かにそれまでの彼のコンセプト
とは相容れない事は明白だ。革新を求められるプリンスと一人の黒人ミュージシャンの狭間での苦悩とアレンジャーとしての迷いが現れたアルバムではなかろうか。




Diamonds and Pearls
販売元: Warner Bros / Wea

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Diana
販売元: Universal Special Products

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

'70年代後半からのCHICムーヴメント、N.ROGERS、B.EDWARDSという楽器も達者なプロデューサーが'80年代を大きく席巻、T.THOMPSONも交えて'80年代はほんとCHICの再評価がビンビンに高まっていましたね。この躍進の端緒となった作品といえると思いますし、CHICの名が大きく知らしめられることになった作品!
CHIC本丸の3名の参加とともに、前述の両氏をプロデュースに迎えた完全に“CHIC featuring DIANA ROSS”とでも言うべき、‘ウラ’CHICというような仕上がりです。
DIANA本人もブラックの方向性に少し悩んだ時期だったのかもしれませんが、このお三方、見事に自分流に楽しく仕上げることに成功しました。DIANAもノッてますよね。以外にこのゴリゴリのファンクとDAIANAの声がマッチするんですよね。CHICそのものも女性の声を意識、押し出した曲もこれまであったので、全く違和感なく入ってきます。
いやあ、気持ちいいです。従来からのDIANAフリークの皆様には評価は分かれるかもしれませんが、単純に気持ちのいいブラックを追求する方、そして、まさしく‘CHIC FREAK’の方、満足すること請け合い!
当時は他流試合も始めた頃のCHIC、何となく緊張もあるような気が少しするのですが、それもまあノリです!
CHIC好きの私にとっては飽きずに長く付き合える作品です。




Diana & Marvin
販売元: Motown

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Diana & Marvin
販売元: Universal

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Diana Extended: The Remixes
販売元: Motown

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Diana Extended: The Remixes
販売元: Motown

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Diana Ross
販売元: Universal

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

シュープリームスの昔から80年代初頭までポップス界を引っ張ってきた女王の1970年、グループ脱退後は初のソロアルバムである。

1曲目Reach Out And Touch (Somebody's Hand)は当初シングル予定曲ではなかった。が、ダイアナと当時モータウンレコード社長のベリー・ゴーディが最初の曲を気に入らず、アシュフォード&シンプソン(以降A&S)に書き直させて、完成したと言われている。続くNow That There's Youはミュージカルのようなタッチでゆっくりした導入から最後にはアップテンポへと盛り上げる佳曲。3曲目You're All I Need To Get ByはA&Sコンビのヒット曲で、マーヴィン・ゲイとタミー・テレルの代表曲。いろいろな人がカバーしている。4曲目These Things Will Keep Me Loving Youを聴くと、この時代のポップスだなぁとつくづく思う。R&Bにしては洗練されている。さて、5曲目Ain't No Mountain High Enoughはこのアルバムのハイライト。先述のマーヴィン&タミーのコンビのヒット曲を大胆に作り変え、オリジナルとは全く違ったテイストに仕上げた。これ以降ダイアナの<台詞入りの歌>が立て続けにリリースされる。

B面に移って6曲目Something On My Mindもすがすがしいポップス。7曲目I Wouldn't Change The Man He Is、この曲が本アルバム中で一番R&Bしている歌だと筆者は感じた。8曲目Keep An Eyeは、シュープリームスにいる頃にすでに録音済みなのだが、まさか使い回しではないと思うけど…ちなみにアルバムLove childに収録されていた。続くWhere There Was DarknessとCan't It Wait Until Tomorrow(甘えた感じがダイアナっぽい)Dark Side Of The Worldはお得意のソフィスティケイテッド・ポップス。

最近発売されているCDにはボーナストラックが入っていて、未発売のテイク違いや他の曲も収められている。注目はTime And LoveとStoney Endの2曲だ。前者は、シングル候補となりながら没になった曲だが、そんなに悪くない…が、やはり初シングルとしてはインパクトに欠けるかなぁ。皆が口ずさめるメロディーではないかも。後者はバーブラ・ストライザンドが歌ってヒットした曲。ダイアナのミュージカル指向がここでも伺える。(不思議なことに、バーブラもアルバムStoney Endでダイアナが手放したTime And Loveを歌っているのだ)

彼女のキャリアの入門編としては押さえたい一枚。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ