戻る

前ページ   次ページ

ミュージック 701042 (315)



シューベルト:P小品集
販売元: EMIミュージック・ジャパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






大指揮者のピアノ曲
販売元: キング・インターナショナル

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






シェーンベルク:3つのピアノ曲
販売元: ポリドール

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ポリーニが録音した当時、音質、技術共に最上級の演奏であった。無論、グールドの個性溢れる演奏とは、別の丘陵に立っており、グールドでしか味わえない演奏にも惹かれる。しかし、63才になった現在、ポリーニは、当時よりも圧倒的な迫力と溢れる情熱にみなぎった演奏を披露してくれるのだ!11月3日のポリーニプロジェクトⅡでのベルク、ノーノ等の演奏は、凄まじいまでの情熱と衰える事のないテクニックが見事に融合されており、再録音したら、もの凄い演奏になる事間違いなし!ノーノのCDを事前に聴いてコンサートに臨んだのだが、当時の演奏とは比べ物にならない情熱と個性豊かな演奏に、「これが同じ曲なのか?」と思わせるに充分な巨匠ポリーニの姿を目の当たりにして、これまでのレパートリーを全て再録音して欲しい!と感じた。というわけで、再録音盤が無い現在としては、星5つなのだが、これを超える演奏が可能な巨匠ポリーニを体験してしまったので、再録音を希望するため、敢えて星1つ減点にしました。




シェーンベルク作品集
販売元: ソニーレコード

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

1964年1月2日から1965年11月18日までのべ10日間で録音。
新ウィーン学派の中心的存在アーノルド・シェーンベルグのピアノ作品集。12音階を用いた彼の作品についてはおそらく説明の必要はないだろう。
グールドがバッハを読み解くアプローチと同じアプローチでこのピアノ曲集に挑んだことは当然の事のように感じられる。そしてグールドはそのからくりを解く一歩手前まではこの中で行っていると思う。

しかし、この10年後ポリーニはその謎を全て解く演奏をして見せる。

シェーベルク没後100年の1974年5月ミュンヘンでポリーニにはこれらの曲集を録音する。10指の完璧なコントロールで解かれた12音階の構築物はそこでついに全てのカタチをみせてくれる。是非ともそちらも聴いて欲しい(●^o^●)。




シェーンベルク:3つのピアノ曲
販売元: ユニバーサル ミュージック クラシック

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






シェーンベルク:P独奏曲全集
販売元: 日本クラウン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






新ウィーン楽派ピアノ作品集
販売元: コロムビアミュージックエンタテインメント

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ロマン派みたいな初期作品から後期の氷の彫刻まであれこれ聴けてこの価格はお得でわないか。

坂本龍一参加の「四手のための〜」は収録作品中最も最初期にかかれた物で、この音から作家の名前を想起するのは難しそう(6曲で通して5分かかりません)。何故坂本氏が起用されたのか、よく分からないところも?




シェーンベルク:浄夜
販売元: ダブリューイーエー・ジャパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

シェーンベルクの「浄夜」は、後期ロマン派の様式で書かれているが、この作品が無調音楽への出発点となったということをしばしば忘れている。
この作品によって、シェーンベルクは機能和声を極限まで拡大し、その語法の限界に気付いたのだ。
この作品がなければ、シェーンベルクは十二音音楽への道へと進まなかっただろうし、調性を捨て去ろうとするならば、この作品を書いて、調性音楽を清算せざるを得なかっただろう。
この音楽を、単純に機能和声で作られた前近代の産物として位置づけるのは、不見識というほかない。

バレンボイムのカップリングは、ロマン派様式と十二音音楽の結合性を見事に意識させてくれる。
シェーンベルクにとって、無調音楽は、ロマン派音楽の終焉ではなく、その延長線上なのだ。




シェーンベルク :ピアノ協奏曲 作品42
販売元: ユニバーサル ミュージック クラシック

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

タイトルは内田の演奏を聴いて浮かんだ言葉である。僕はシェーンベルクやヴェーベルン、ベルクを弾くのが好きだ。聴くのも。彼らを難解な現代音楽として捉えている人もいるが、まず彼らの使う音は厳選されていてそれぞれが輝く瞬間を与えられている。つまり無駄がない。確かに古典、ロマンにおける一種の歌を想像している人にすると耐えられないだろう。弾き手も音が少なく作曲家が言いたいことが濃密に凝縮されているのでこれらを容易に弾こうと思えば骨が折れる。しかしツボにはまると彼らの音楽は、例えばモーツァルトの音遊びみたいに何かしら視界がはっきりしてくるに違いない。難しく考えず、ひたすら彼らの音遊びに集中する。すると素晴らしい世界が開けてくるに違いない。僕のこうした新ウィーン楽派に対するイメージは見事に内田の演奏に符号した。またシェーンベルクのピアノ協奏曲の指揮者にピエール・ブーレーズを迎えたことも大きな成功の要因の一つである。ピアノ弾きとして新ウィーン楽派は本当にピアノの性能を存分に生かせる、真の意味でのピアニスティックなジャンルとして薦めたい。




グリーグ:ピアノ曲集(12)
販売元: キングレコード

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ