戻る

前ページ   次ページ

ミュージック 701042 (380)



カーネギー・ホール・ライヴ
販売元: ユニバーサル ミュージック クラシック

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ショパンのスケルツォを全曲演奏しているが、全体的に迫力があり派手な感じであった。ライブだからという理由かもしれないが、観衆のノリも素晴らしかった。とにかく好感の持てる演奏で、是非生で聴きたいと思った。

現在ロシア・ナショナル管弦楽団を率いているプレトニョフは、やはり指揮者としても迫力ある演奏をしていると聞いた(ブレハッチとの共演コンサートに行った家内より)。残念ながら私は行けなかったが、今後の指揮者としての活躍に期待したい。




ショパン:4つのバラード
販売元: ユニバーサル ミュージック クラシック

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ショパン:4つのバラード/4つのスケルツォ
販売元: ユニバーサル ミュージック クラシック

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

アシュケナージは、ピアノを弾いても指揮をしても健康的な演奏になってしまう。たしかに演奏は安定しているし、音もきれいだ。しかし、何かショパンの混沌したようなものがない。聴きやすくていいのだが、イマイチ心に残るものがない。録音が悪くても、コルトーやフランソワなどを聴いた方が感動的である。




グリーンスリーヴス~シェークスピアの時代の音楽
販売元: ビクターエンタテインメント

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

村治さんを初めて見たのは、何年も前、久米宏のニュースステーションに出演された時でした。彼女は当時まだ高校生。あどけなさが残る可愛らしい女の子でした。その後瞬く間にギター界に躍り出る。福田進一さんに就いておられましたね。ヨーロッパに進出されその名も広く知れ渡ることになりました。このCDは私が古楽趣味なので、買ってみました。演奏は男性的とでも言いましょうか力強い芯のある音です。耳慣れた曲ばかりですが新鮮な感じがしました。もっともっと日本人演奏家が世界に雄飛することを切に願うところです。




イギリスの巨匠たち(1)
販売元: EMIミュージック・ジャパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

中学のときに演奏して以来ずっと気に入って探してたんですが、なかなかみつからなくて…でもこのCDには私が待っていたものだけではなく、そのほかにも好きな曲がたくさん入っていて驚き!!このCDに入っているピータールーという曲は本当にいい曲です。心が躍らされるような気持ちで聞けます(って私が演奏経験あるからだけかも…)。他にもホルストの惑星シリーズ。その中でも有名で素敵な火星と木星を持ってくるなんて私の心はわしづかみです(笑)あとは、威風堂々。これは誰でも聞いたことのある部分の含まれている曲です。しかし、これを全部聞いたヒトはあまりいないでしょう。メジャーな部分との比較も楽しめるかもしれないです。吹奏楽ファンの方ならもう絶対に見逃せない一品ですね☆




サパテアード
販売元: ビクターエンタテインメント

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ホアキン・ロドリーゴ自作自演集
販売元: EMIミュージック・ジャパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

どのような思いで作曲されたのかなどは、やはり作曲されたご本人の音でしか分からないと思います。ご夫妻での連弾などもあり、とてもステキなCDだと思います。
是非とも聞いていただきたい1枚だと思います。




コープランド:市民のためのファンファーレ
販売元: ユニバーサル ミュージック クラシック

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






空想の音楽会(5)
販売元: ダブリューイーエー・ジャパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






デ・フォッサ / ギター・ソロ・ワークス
販売元: BMGビクター

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

楽譜は演奏家が奏で、そしてレコード(LP、CD)をリリースしてこそ、初めて一般に知られる。これは19世紀前半の古典派の時代、6弦ギターが誕生した頃の音楽。スペインから3年後にソルが、イタリアからは6年後にジュリアーニが誕生し、多くのギター作品を残した。しかし、この人の作品は、このCDがリリースされる1995年までまったくと言っていいほど、知ることがなかったのである。
トラック1は、友人アグアド(1784〜1849スペイン)に捧げた8分ほどの作品。
ディヴェルティメント1から4番は、それぞれ2楽章(緩、急)で書かれたソルに近い雰囲気を持つ。
<スペインのフォリア>による〜、は6分足らずでフォリアのメロディが6回の変奏を繰り広げる。(作品名は幻想曲とあるが変奏曲の認識でよいでしょう)
セビリアの理髪師とは、あのロッシーニ。おしまいの1曲は、チロル民謡からテーマをとり、6回変奏していく10分ほどの作品。
全体的に、長調と短調のバランスがよく、古典派のギターに親しんでいる方なら何ら苦労なく親しめるギター作品。おしまいに、フランソワ・ド・フォッサは1775年生まれ、没年は先に触れたアグアドと同じ1849年のフランス人、ちなみに あのタレガの誕生は3年後である。ソルを全曲録音した山下氏の粋な一枚。古典派のギターが好きな方に自信を持っておすすめします。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ