戻る

前ページ   次ページ

DVD/ビデオ 16286831 (51)



悪魔が来りて笛を吹く【リマスター版】
販売元: キングレコード

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

東宝、三船プロ作品は従来通りキングレコード
大映・映像京都が制作した7作品は、版元が角川エンタテインメントに変わり再発売され、お求めやすくなっています。

2話収録 4,200(税抜) から 3,800(税抜)
3話収録 4,700(税抜) から 3,800(税抜)
4話収録 5,200(税抜) から 4,700(税抜)

特に「悪魔が来りて笛を吹く」は上巻4,200(税抜)下巻4,700(税抜)だったのが、2枚組5,700(税抜)に改訂されています。

良くも悪くも「映画的」な市川金田一に比べて親しみやすい。




悪魔の手毬唄(下巻)
販売元: キングレコード

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

30年近く前のTVシリーズだけど、私は金田一の中でこれが一番好き。当時は小学生だったけど忘れられなくてDVD全部買ってしまいました。その中でも悪魔の手毬唄はいいですね。薄闇の中に現れる老婆の姿にゾクッとします。長門勇さんの軽妙な台詞回し、佐藤友美さんの美しさ、全編に漂うおどろおどろしい感じ。お勧めです。




悪魔の手毬唄(上巻)
販売元: キングレコード

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

あの土曜日夜10時からのおどろおどろしい世界がDVDで蘇る。
横溝作品は原作からして、おどろであるが、これを忠実に再現したのは、映画ではなくテレビシリーズであろう。
岡山と兵庫の県境にある山村、ここに伝わる手毬唄、謎の老婆「鬼首おりん」週末の夜を妙に寒々しい気持ちで締めくくったのは私だけではないはずだ。

既にブレイクしていたが、大女優と称される直前の夏目雅子が出演していることも本作品の見所だろう。




犬神家の一族 上巻
販売元: キングレコード

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

本作に出てくる佐清のゴムマスク。無機質というか無表情というかとにかく気味が悪い。
そもそもこのゴムマスクは火傷を負った顔を隠すためのもので他の作品では不気味さをだすために目を大きく開けて火傷した皮膚を連想するようにしている。それがこの作品のゴムマスクといったら……
歴代で一番気味が悪い。




犬神家の一族 下巻
販売元: キングレコード

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

1977年TBS系(毎日放送?)で始まった横溝正史シリーズⅠの最初を飾る作品で、当時同じ時期(1年ほど前ではあるが)に同じ作品が映画化されていたにもかかわらず(また夜10時台という時間帯にもかかわらず)高視聴率をとっていた。テレビでは全5話で構成されていたが、映画や原作本で内容を知っていても毎回楽しみに見てしまうのがこの作品の魅力であろう。古谷一行演じるひょうひょうとした金田一、京マチ子の松子ほか俳優陣も豪華でみんなはまっている。主題歌「まぼろしの人」もこのシリーズにあっていてドラマを盛り上げている。




美しきチャレンジャー Vol.1
販売元: スバック

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

小学生の頃、ロングヘアを靡かせ、ボールを投げる新藤恵美に本当に憧れていました。ストーリーも、主人公の精神的成長がボウラーとしての実力が上がるにつれて明確に描かれており、人間関係の生々しい愛憎もあって、スポ根ドラマとしては、異色の作品になっています。そして、筒美京平、岩谷時子というゴールデンコンビによる主題曲は、流れるような旋律で秀逸。歌う新藤恵美も、本職の歌手並みの歌唱力で、この名曲を歌っています。Vol.4まで一気に見てしまう面白さです。









美しきチャレンジャー Vol.2
販売元: スバック

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






美しきチャレンジャー Vol.3
販売元: スバック

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






美しきチャレンジャー Vol.4
販売元: スバック

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

美しい黒髪のロンングヘアーを靡かせながら、ミニスカートでボールを投げる新藤恵美さんに本当に憧れていました。主題曲は、筒見京平さんの流れるような美しい旋律で、それを新藤さんが見事な歌唱力で歌っています。主人公の精神的成長も丹念に描かれており、ドラマに深みを与えています。若い人にも是非見てもらいたい作品です。




江戸特捜指令 Vol.1
販売元: キングレコード

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 中学生の頃に、毎週楽しみに観ていました。ここまで娯楽に徹した時代劇も珍しいでしょう。笑いあり、人情あり、胸のスカッとする痛快さあり。事件背景には当然、怒りや悲しみの描写もありますが、基本路線は「悪を懲らしめ弱者を救う」がテーマの、明るい作りになっています。
 毎回ドラマ冒頭で世界史の史実を紹介。幕末の時代観を出すとともに、それが事件のモチーフ、色付けにもなっていて、まず興味をそそります。最後のどんでん返しに至るまでの、狂言仕掛けの面白さ。毎回異なる様々な機械的、心理的カラクリが最大の見所です。中村敦夫が物干し台の上で太鼓を打って仲間を招集する様や、ラストの啖呵「はしゃぎすぎだぞ、おめえたち。地獄に堕ちてウジ虫になれ!」も印象的。秋野暢子も若々しくて好いですねぇ。山城新伍の関西弁、彼が操る機械人形の菊千代も、良い味出してました。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ