戻る

前ページ   次ページ

DVD/ビデオ 575090 (47)



アリスの恋 特別版
販売元: ワーナー・ホーム・ビデオ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






アリスの恋 特別版
販売元: ワーナー・ホーム・ビデオ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






アリスの恋 特別版
販売元: ワーナー・ホーム・ビデオ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

中年に差し掛かった女性(子持ち)の浪漫譚。

バイオレンスや偏執狂がよく登場するマーティン・スコセッシの
映画の中では、確かにやや危ない人も登場するが全体的にはみんな常識的で
人柄も良いキャラクターばかりなので、かなり異色作だと思う。
特にロードムービーを主体としてるこの映画はニューヨークを
多く舞台にとり上げているスコセッシにしては
かなり実験的なのではないだろうか。

この作品には後に見られる狂気描写はほとんどみられないが、
こういうハートフルなスコセッシも悪くない。というか良いです。
若い頃で模索期だったのかもしれないが、
もう一度こういう路線の映画を見てみたい。




アリスの恋 特別版
販売元: ワーナー・ホーム・ビデオ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






都会のアリス
販売元: ハピネット・ピクチャーズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

旅行作家のフィリップ・ヴィンターは出版社から頼まれた旅行記がかけずに海岸を放浪している。
冒頭シーンは彼がアメリカの西海岸にポラロイド片手に旅行者さながらただ放浪するところからはじまる。
写真を撮り、海みながら口ずさむシーン。
実際の彼は一ヶ月もの間出版社と約束した旅行記がかけないのでいるのだからおだやかではないはずなのだ。
 ドイツに帰国する日。航空会社のカウンターで
9歳の女の子アリスと出会う。
その日はドイツ行きの便は全便欠航。アリスの母リザにフィリップはアリスを一日だけ
見てくれるよう頼まれる。
翌日約束の場所にいくとリザはいない。
その日から
アリスとフィリップの旅がはじまる。
ドイツの田舎町を彼等はアリスのおばあちゃんを探して旅にでるのだ。

 アリスはおばあちゃんの名前を完全におもいだせない、どこにすんでたのかもはっきりしない。

 アリスと旅をするようになってからは映像の中にコミカルなシーンが盛り込まれてくる。
徐々に写真をとらなくなっていくフィリップ。

 アリスとの関わりを通してフィリップの心の動きを映し出した面白い作品である。


音楽を担当してるのはドイツのロックバンドCAN 
日本人ボーカリスト ダモ鈴木が存在していたこともある。




都会のアリス
販売元: バップ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

物語性が無いシンプルなロードムービーのように見えて、意味ありげな場面がある。
例えば、主人公フィリップが写真について語る場面。アメリカ文化を批判する場面。
母親のリザが恋人に未練を見せる場面。アリスが妙に食べ物にこだわる場面、等々だ。

しかしそれでいて、これら一つひとつは繋がりを持たず、従って全体としては静かな
作品に仕上がっている。静かに見えて実際は大変重く深い物語が展開されるヴィム・
ベンダース作品の「パリ、テキサス」や「アメリカ、家族のいる風景」と対照的である。

ニューヨークでフィリップがライトアップされたエンパイアステートビルの灯かりを
アリスに吹き消して見せるシーンがある。  全然関係ない話をして恐縮なのだが、
「課長・島耕作」の第一話に、耕作が大町久美子に東京タワーの灯かりを吹き消して
見せる同様のシーンがある。   それがどうしたといえば、それまでだけど・・。




アリス
販売元: ポニーキャニオン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 大人の女性が柵(しがらみ)から解き放たれる変化を観て、「精神的成長を描いた青春映画の観賞後」に似たような感覚を受けました。女性に指示されるのが理解できますね。

 劇中、ミアファローの「私は妻で、子供たちの世話をして、パーティーや社交にも気を配っているわ。あなたの体面のために美容にも心掛け毎日、買物や美容院に明け暮れているの。でも満ち足りないのよ。子育ても大事だけれども、手遅れになる前に何かしたいの(如何にもウディアレン作品らしい言いまわしですね)」という台詞に共感する奥様たちには、是非観て欲しい……かな? アリスが自分の家内だったら、ちょっとイヤですが。

 そういえば、今回もニューヨークとマンハッタンが舞台ですが、ちょっと派手めなマジソン・アベニュー72丁目のラルフローレンをはじめとする極めて有名なブティックが登場します。実際にロケをしているそうなので、興味のある方には必見ではないでしょうか? 




おとぎの国のアリス ~貴女に贈るグリム童話~
販売元: レントラックジャパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

主人公のアリスがシングルマザーという設定に、買おうかどうか、ちょっと迷いましたが、グリム童話のお話が大好きなので購入しました。破廉恥な赤ずきんちゃん、熟女でとんでもない白雪姫、子供向けのグリム童話を覆す内容にびっくりしました。歌あり踊りあり、見習い王子のルドヴィックの頼りなさには抱腹絶倒で、声を出して笑い転げました。グリム童話をテーマにした映画をいくつか見てきましたが、こんなに面白い映画は初めてです。ハートフルなエンディングに元気がでました。但し、ちょっとHなのでR−10指定かな(?)と思ったりして…。




アリスのレストラン
販売元: 日活

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

この作品を思うと→「普通の人々」→「アメリカン・ビューティ」と続きます。
この2本は米国人向けに、ヨーロッパ風な味付けをして、大衆好みの文化的
作品に仕立てた。といった趣ですが、「アリスのレストラン」にそのルーツを
感じるのは、私だけでしょうか。
最後の誕生パーティーの一連のシーン、あの庭をなめるように映すカメラが暗示する未来。
まことにもって、せつなさの塊のような映画です。




生きてこそ
販売元: パラマウント ジャパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

人界を遠く隔てた冬季アンデス山脈に墜落し、
消息を絶った南米ラグビーチームの遠征便。
吹雪、雪崩、ラジオを通じて知らされる捜索
の打ち切り・・・彼らを次々と襲う過酷な運命の
基調低音をなすもの、それは絶望的な食料の
不足。昏睡から蘇ったナンド(E・ホーク)が
生存者に提案した衝撃の内容とは・・・。

実話をベースに生存者の監修のもと制作され
話題を呼んだ本作。貨幣も法律も芸術も差別
も存在しない極寒の小宇宙へと導かれた旅人
たちは否応なしに私達人類全体の生きる意志
を純化する役目を負うことになる。彼らの中
で真に理性を己の主とし続けることができた
者は一体誰なのか?生者にとっての救済とは?

文明がもたらす災厄を描く上で一つの到達点
をなす歴史的傑作。

もう少し吹雪が長引けば全滅していたはずの
彼ら。日々を無為に過ごしがちな我々も全く
同じ気まぐれな偶然の下に生きている。本作
が晒し出す様々な生の態様の何れを選び採る
かは生きてこそ今在る我々一人ひとりの意志
次第だ。

心がけは卑しくとも生への執着が強い者の力
にすがらざるを得ない救い主の無力さを主軸
とする物語は細部まで透徹した洞察を覚えず
にはいられない。終局近く、選ばれた二人の
道程を描かずに物語を終えた意味は・・・等等
考え出すと中々に奥深い作品。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ