戻る

前ページ   次ページ

DVD/ビデオ 575154 (294)



HARLEM LIVE!LIVE!!LIVE!!!
販売元: ビデオメーカー

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






HARLEM NIGHT ribbon
販売元: ポニーキャニオン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Harmonies
販売元: ontonson

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






HARRY - BOTTLE UP AND GO TOUR
販売元: 原楽器

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

説明はいらない。男が惚れるボーカリスト。観るべし。
万人受け(廃価版で売るようなスタンダード作品)でない理由での星1つ引かせて頂いた。




Harry Sings
販売元: エピックレコードジャパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Harry-one and only-
販売元: 原楽器

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

HARRY復活の勇姿でした。はじめのインタビューのうれしそうな笑顔に、こちらが戸惑うほどでしたが、アルコールの入ったインタビューはだんだんディープになっていくHARRYの姿を映しています。
 アコギ一本ってこれだったのか。JOYPOPSでも、スライダーズ最後期のアコースティックコーナーでもないHARRYのアコギがここにありました。

 このDVDが出た当初は、「もうバンドはやらないのだろうか」なんて思っていましたが、現在では、バンドサウンドも復活しています。スライダーズ解散は悲しい事件でしたが、分社して強くなる企業みたいに、スライダーズも解散して、個々の活動が活性化されたようで、これもまた良しか、と思っています。もっともっとHARRYに活躍してほし!い私です。




Hart to Hart
販売元:

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Hart to Hart: Complete First Season (6pc) (Full)
販売元: Sony Pictures

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Hart to Hart: Complete Second Season (5pc) (Sub)
販売元: Sony Pictures

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






HAS/HAS HUMAN AUDIO SPONGE Live in Barcelona-Tokyo
販売元: ワーナーミュージック・ジャパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

YMOすなわちYELLOW MAGIC ORCHESTRAが散開(要するに解散だ)して20数年、1993年頃には「テクノドン・ライブ」と銘打ってライブを行い、一度結成したものの、また解散した。
ところが、今年(2007年)になってメンバーは同じであるものの、グループ名を変えてきた。新グループ名は「HAS」、HUMAN AUDIO SPONGEの略である。
これまでにメンバーの一人である坂本龍一は映画「戦場のメリークリスマス」に代表される映画音楽を手がけ、それから細野晴臣はヒーリング系の音楽を手がけ、そして高橋幸宏はグループ「サディスティック・ミカ・バンド」のメンバーであるかたわら、ソロとしても活動してきた経緯がある。こうしたメンバーの集まるYMOが何故ここにきてグループ名を変えたのか?普通、音楽観の違いなどでグループを脱退したり、メンバーが入れ替わるという事はこの業界では珍しくはない。しかし、彼等の場合、そういった志は同じくしてYMOから更に進化し続けようという意気込みなのかもしれない。とりあえずYMO→HASへと変化した事は認めるとして、彼等の更なる飛躍に期待したいところである。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ