戻る

前ページ   次ページ

DVD/ビデオ 76206051 (163)



Romeo & Juliet
販売元: Video Artists International

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

昔発売されたVHSビデオを持っていますが、DVDに統一しようと思い購入しました。しかし、ビデオより格段に画質・音質ともに劣るのにはがっかりしました。ウラノワの踊りもいいし、広場で撮影したりセットで撮ったり、凝った作りは評価できるのですが、画質と音質ですべてが台無しになっています。ビデオの映像はきれいなので、昔の収録作品なのでしかたがないとはいえないと思います。
また、国産のビデオには、ロシア語のナレーションに日本語字幕がついていたのですが、このDVDにはまったくついていませんでした。なぜ消したのかわかりませんが…。ロシア語のまま英語字幕をつければすむことだと思います。ナレーションがないので意味がわかりにくくなっています。さらに効果音まで消しているのは困りものです。
踊りは良いのですが、画質・音質・効果音・ナレーションの悪さで星ふたつが限度です。




Romeo & Juliet
販売元: VAI

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Romeo & Juliet
販売元: ArtHaus Musik

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Romeo Et Juliette (Dol)
販売元: Kultur Video

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






〈ウィリアム・テル〉ベスト・オブ・ロッシーニ序曲集
販売元: ジェネオン エンタテインメント

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ウィリアム・テル/ベスト・オブ・ロッシーニ序曲集
販売元: ジェネオン エンタテインメント

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ロッシーニ 歌劇 《セビリャの理髪師》全曲
販売元: ワーナーミュージック・ジャパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ロッシーニ 歌劇《セビリャの理髪師》
販売元: ユニバーサル ミュージック クラシック

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

フローレスの舞台姿を見たくて購入しました。
「連隊の娘」と一緒に買ったので、どうしても比べてしまいますが、
歌を楽しむ分には「連隊の娘」の方が数段上のように思いました。

フローレスは、勿論非の打ち所もなく、
衣裳の関係か、「連隊の娘」よりずっと若々しくセクシーだし、
出番も多い分、十分に楽しませてくれます。
これぞロッシーニと言った雰囲気の歌唱だと思います。
最後のアリアなど、超絶技巧の曲を真摯に歌っている様子を見ると、
画面に向かって思わず「ブラヴォー!」と叫びたいぐらいです。

演出もとっても面白いと思います。
白黒を基調としたデザインもとっても素敵で、
スペインの舞台センスの良さには常々感心させられます。
嵐付近から色が付き始め、幕切れはとってもカラフルになるのも楽しいです。

しかし主役のフィガロやロジーナがあまりにも非力です。
フィガロは歌唱面でかなりの物足りなさを感じますし、
ロジーナは、一生懸命歌っているのはいいのだけど、
若い娘さんにほど遠いルックスで、舞台が美しい分、興醒めです。

フローレスくらいの人なら、こういった粒の揃っていないキャストの公演ではなく、
もう少し待って、バルトーリのロジーナなどをはじめ、
スターキャストが何人か入るような公演記録の販売をしてもらいたかったです。




ロッシーニ:歌劇《シンデレラ(チェネントラ)》全曲
販売元: ユニバーサル ミュージック クラシック

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 数ある「チェネレントラ」の映像ソフトの中で、これが一番笑えます。
ダンディーニが一番笑いを取っています。(王子様に扮装した姿は薄馬鹿みたいです)しかし、それよりも意地悪な姉を演じているローラ・ノップのお顔が何と大屋政子さんにそっくりです。これは私だけが感じているのかも知れませんが、頭を傾けたりする仕草は「政子ちゃん」がかなり入っています。
 是非皆さん確かめて下さい。でも皆さん歌唱も演技も素晴らしいですよ。




マノン
販売元: ワーナーミュージック・ジャパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

英国ロイヤルバレエ団による、「マノン」。
ケネス・マクミラン振付の大傑作バレエで、世界中のバレエ団により上演されている。
作品は、バレエ好きの方ならご存知だと思うし、いろいろな所に開設があるので、特に触れない。
アンソニー・ダウエルのデ・グリューと、ジェニファー・ペニーのマノン、
レスコーの恋人役が、モニカ・メイスン(2006年現在、ロイヤルバレエ芸術監督)というキャスティングが非常に時代を感じさせる。
また、ジョージアディスの独特の美術と、衣裳デザインなども必見!
ただ、最後の沼地のシーンなど、
個人的には、今のダンサーの方が同じ動きでも迫力があるような…気がする。
(2006年現在の現役では、シルヴィ・ギエムのマノンがオススメ。)
初演時に作り上げたスタッフ亡き後も、
ライブの舞台は、世界中のオペラハウスで日々進化を遂げているのであろうか?
※尚、このマノンの編曲は、74年にロンドンで初演されたもので、
1884年にパリのオペラ=コミック座で初演されたマスネによる曲とは関連ないという
記述がある。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ