和書 鉄道 (34)
稀車珍車・好き―趣味的にみた車輌 (いのうえ・こーいち鉄道ノスタルジー (02))
販売元: JTBパブリッシング
Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)
『いのうえ・こーいち鉄道ノスタルジー02「稀車珍車・好き」趣味的にみた車両』が正式書名。稀車(きしゃ)と読むのだそうだ。
「なか見!検索」できない本みたいなので、どんな「稀車・珍車」を取り上げているかちょっと紹介してみたい。
仙山線の試作交流電機&試作電車、DD20&21(両形式とも形を思い出せます?)、客車改造気動車、ディーゼル貨車、有蓋無蓋兼用貨車(?)、密閉式(洋式)展望車・・・。
自身が書き出しで言うように著者は相当の「天の邪鬼な趣味人」らしい(笑)。これらすべての車両に著者自身の写真、また面白いエッセー風の解説や旅行記が付く。
モデラーでもある著者だけに、模型化を意識して屋根上他のディテール写真なども多いが、稀車ばかり取り上げているだけに、偶然見かけてシャッターを切ったという感じの1カットだけの車両もあるのは仕方が無い所か。稀車珍車どころか、著者も結局解き明かすことのできなかった謎の車両(?)も出てくる。
取り上げた車両は基本的に国鉄型だけであるが、あとがきにこうある。
『本書は「国鉄版」であって、私鉄や専用線なども含めると、稀車珍車は数知れず、・・・略・・・。そうしたものをまとめる機会もあるやもしれない。』
ぜひ続編「ノスタルジー03」以降でお願いします!
駅スタンプの旅 (SL編) (〓文庫 (045))
販売元: 〓出版社
Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)
旅先でスタンプを見かけて押した経験は誰でもあると思います。そんなスタンプの中でもSL列車の走る路線を取り上げスタンプや駅周辺について的確なコメントが書かれており本を読みながらまるで自分が旅しているような感じになります。スタンプの画像も随所にカラーを取り入れながらたくさん紹介されており、見ているだけでも目の保養になり旅行が好きな方には是非お勧めしたい1冊です。
昭和の鉄道情景「活写」―1971年小樽築港 (〓文庫 (047))
販売元: 〓出版社
Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)
鉄道趣味リターンズ〈1〉 (〓@53B2@文庫)
販売元: 〓@53B2@出版社
Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)
鉄道模型を楽しむ本 HOゲージ小型レイアウトの作り方
販売元: 誠文堂新光社
Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)
遠州鉄道 (BJニューハンドブックス)
販売元: BJエディターズ
Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)
カトー鉄道模型カタログ
販売元: 関水金属
Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)
鉄道模型 (カラーブックス 380)
販売元: 保育社
Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)
この本は初心者向きでベテランの方には物足りないかもしれませんが、これから鉄道模型を始める方にはゲージの説明から、ライブスチームまでまんべんなく説明されています。
昭和40年代の蒸気機関車写真集 (機関区風景-東日本編)
販売元: タクト・ワン
Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)
プラレール スーパーレイアウト (キッズ・ポケット・ブックス)
販売元: 小学館
Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)
子供がプラレールに興味を持ち始め、親も一緒になって興味を持ち、線路・橋げた・ブロック・情景などを買い集めました。
ところが、増えるばかりでちゃんとしたレイアウトを組んでいないことに気づきました。
私が作ってあげても単純なものしかできず、場所ばかりとるので困っていました。
そんな時にこの本を購入して、届いて早速レイアウトを組んであげました。
基本のルールや30ものレイアウトパターンが書いてあり、子供にわかりやすいように説明が書いてあるので、大人の私でもわかりやすいものでした。
これから、いろいろレイアウトを作ってあげられそうです。